PR

【攻略】テラリアの超低確率で入手困難なアイテムランキングTOP6【テラリア】

テラリア

テラリアの超低確率で入手困難なアイテムランキングTOP6

『テラリア』には数多くのレアアイテムが存在しますが、その中でも特に入手が困難なアイテムをランキング形式で紹介します。
今回は、入手確率が極めて低いものや特定の条件でのみ手に入るアイテムを中心にまとめました。

第6位:ニンフバナー(敵を50体倒すごとに入手)

ニンフバナーは、ニンフという敵を50体倒すことで手に入るバナーアイテムです。ニンフの出現確率自体が低く、さらに50体も倒す必要があるため、入手には膨大な時間がかかります。
このバナーを設置すると、ニンフに対して与えるダメージが増加し、受けるダメージが軽減されるという効果があります。戦闘を有利に進めるためにも、根気よく集める価値のあるアイテムです。

第5位:トカゲの卵(レアモンスターからドロップ)

トカゲの卵は、ジャングルジーンで出現するレアモンスター「フライングスネーク」から極めて低確率でドロップするアイテムです。
このアイテムを使用すると、可愛らしいトカゲのペットを召喚できます。ペットは戦闘に参加しませんが、コレクション要素として非常に人気があります。ペット好きなプレイヤーにとってはぜひ手に入れたい一品です。

第4位:ユーカリの樹液(森林地帯の木を揺らすと入手)

ユーカリの樹液は、森林地帯にある木を揺らすことでごく稀に入手できるアイテムです。入手確率が非常に低く、意図的に狙うとなると相当な回数の木を揺らさなければなりません。
このアイテムを使用すると、フクロモモンガのペットを召喚できます。見た目の可愛さから人気が高いですが、その入手難易度の高さが問題となります。

第3位:ユニバーサルパイロン(生物図鑑100%達成で購入可能)

ユニバーサルパイロンは、ゲーム内の生物図鑑を100%埋めることで、動物学者NPCから購入できるアイテムです。生物図鑑を埋めるには、すべてのモンスター、動物、NPCを発見しなければならず、膨大な時間と労力が必要となります。
このアイテムは、どこでもワープが可能な便利なパイロンであり、拠点間の移動が非常に快適になります。ただし、その利便性の代償として入手には根気が必要です。

第2位:ゼニス(最強武器、素材20本以上の剣を使用)

ゼニスは、テラリア最強の武器と名高い剣であり、入手には非常に多くの剣を素材として使用します。その中にはレアドロップの剣も含まれており、すべて集めるのは至難の業です。
ゼニスは、使用すると10本以上の剣が敵に向かって飛んでいくという強力な攻撃を繰り出します。その圧倒的な火力から、ボス戦や高難易度コンテンツ攻略において大きなアドバンテージとなります。

第1位:スライムスタッフ(敵から0.1%の確率でドロップ)

スライムスタッフは、スライム系の敵からわずか0.1%(1/1000)の確率でドロップするアイテムです。この確率の低さから、意図的に狙う場合は数千体のスライムを倒す必要があります。
このアイテムを使用すると、スライムの召喚ペットを呼び出すことができます。見た目は可愛らしいものの、入手には相当な忍耐が必要です。

まとめ

『テラリア』には、今回紹介したように入手が非常に困難なアイテムが多数存在します。その中には、強力な武器や便利な移動アイテム、可愛らしいペットアイテムなど、プレイヤーの好みに応じた魅力的なものが揃っています。
どのアイテムも入手には時間と労力が必要ですが、そのぶん手に入れたときの達成感は計り知れません。ぜひ、根気よく挑戦し、レアアイテムのコンプリートを目指してみてください!

タイトルとURLをコピーしました