女性衣装を取り逃すな(番長イベント)
モノコ駅のボスを倒した直後、広場に戻ると女性NPC「番長」がうろついている。ここで女性キャラを先頭にして話しかけると、それぞれ専用衣装が即座に支給される。次エリアへ進むと会話フラグが消えるため、駅を離れる前に必ず全員分済ませよう。衣装は防御補正も高く、見た目替えで周回モチベも爆上がりする。
駅構内ショップで補給(ピクトス・消耗品)(買い忘れ注意)
同じ広場の横丁には初回訪問時点では品薄だった行商が再入荷。ここで
-
ヒールティント上位版
-
合力アップ食品
-
マユイ系クロマカタリスト×2
が購入可能になる。次エリアは回復ポイントが遠いので、ヒールティントは全員分MAX所持を徹底。
フィールド敵は全狩り推奨(武器ドロップ率高め)
駅外周の雪原・線路・倉庫に徘徊する雑魚は、いずれも新規属性武器/状態異常系ピクトスを低確率で落とす。2周目以降に集めるとドロ率が下がる報告があるため、初遭遇の今が稼ぎ時。旗キャンプとの往復でリポップさせ、最低でも3周しておくと後々の作業がぐっと減る。
特殊ボス:グロステット(回避150回で自爆)(キルパリー装備必須)
雪原中央に鎮座する金色の鳥型巨像「グロステット」は通常攻撃が一切通らない。
-
パリィー/回避を合計150回成功させる
-
本体が温度超過で自爆ダメージ9999
-
戦闘終了時に**ピクトス「キンバインド(回避成功で合力+5%)」**確定ドロップ
攻略ポイント
-
ヒールパリィー(パリー成功時HP6%回復)で持久戦を安定
-
連撃型の敵なのでループを覚えればタイミングは単調
-
遠距離ショットを撃つとカウントを稼げないため基本ガード姿勢
海岸洞窟ボス撃破で武器購入解禁(限定スナイパーライフル)
駅南東の崖下にある洞窟には中ボス。撃破後に再訪するとショップ販売が開始されます。。
回転木馬ダンジョン探索(マエル新ヘア&ピクトス大量)(ショートカット多数)
洞窟を抜けた先の廃遊園地・回転木馬跡は三層構造で迷いやすい。
-
1層:馬の胴体を射撃→床が開き地下へ(ヘアルーム「スノーブレイド」)
-
2層:ベルトコンベヤを逆走して宝箱×2(**ピクトス「ブレーキマーク」**など)
-
3層:観覧車の残骸裏スイッチ→ボス部屋ショートカット開通
特にショートカットは周回素材集めで必須になるため、見つけたら即開放。
フロスト・イヴェキ(レベル40推奨)(パリー特化でLv30台撃破可)
回転木馬の裏口から続く氷河地帯の主。HPゲージが4本あり、各ゲージ破壊ごとに攻撃パターンが変化。
-
紫光エフェクト=凍結ブレス:横ダッシュ回避
-
天井結晶落下=防御力0デバフ:ヒールティントで即解除
-
HP25%以下で連続6段爪:3段目で一拍置いてパリー
報酬:クロマカタリスト(洗練)×3/ピクトス「フロストチャージ」
深遠の廃墟ルート(Lv19素材&一式報酬)
氷河ボス撃破後に開く大扉から旧都市へ。順路は長いが敵配置は少なめ。
-
エレベーター制御室の壁壊し部屋→マユイクロマカタリスト×1
-
屋根裏足場の影宝箱→アクセサリ「雪灯りのバッジ」(凍結無効)
-
最深部の研究炉を起動→BOSS「オーバーフロウ・オルゴル」登場
オルゴルは雷ショット弱点。撃破後、炉の残骸からマユイクロマカタリスト×2追加、計3個を確保。これで武器Lv19の素材が揃う。
周回でマユイクロマカタリストを量産(リポップ活用)(最効率)
廃墟ボス討伐後、旗キャンプを挟むと氷河雑魚3体が再配置され、それぞれ低確率でマユイ素材を落とす。回転木馬ショートカットを利用し、
-
氷河雑魚3体撃破→旗休憩→回転木馬裏口→氷河復帰
-
1周約5分で平均1個、1時間で10~12個
素早さ加速ビルド+ベルソ範囲ショットでサクサク周回し、Lv19に強化したい武器数(8~10本)を確保しよう。
ブルジョン討伐で追加ピクトス(火力特化)(ついでに)
廃墟北側の閉鎖電車庫に潜む赤眼ゴーレム「ブルジョン」はHP10万超。弱点は炎ショット+火傷。倒すと
-
ピクトス「カラミティブースト」(火傷中与ダメ+25%)
をドロップ。ルネの炎ビルドやベルソの火傷連撃に組み込むと2周目のボス戦が大幅短縮できる。
まとめ(駅後エリア完全制覇で周回準備完了)
-
モノコ駅で衣装&ショップ確認
-
雑魚全狩りとグロステット・洞窟ボス撃破で戦力増強
-
回転木馬でヘア&ピクトス入手+ショートカット開通
-
氷河→深遠の廃墟でマユイクロマカタリスト合計5個確保
-
ショートカット周回で追加素材を量産、武器Lv19へ
-
ブルジョンも撃破して火力ピクトスを仕上げる
このルートを一周すれば、武器はLv19・ピクトスは最新・衣装もコンプという盤石の体制で次エリア、さらには2周目に臨める。寄り道を惜しまず、安全第一で素材を根こそぎ奪ってこよう。