絶対に作るべき(経験値アップメガネ)
ファンタジーライフiを効率よく進めたいなら、序盤から”必ず”作っておきたい装備があります。それが「経験値アップスキル付きのメガネ」。
錬金術師で作成できる「錬金術師のメガネ」や「緑縁メガネ」などは、レベルが低くても素材も簡単に揃えられます。
メガネに「経験値アップ(+10%)」が付くことで、全ての経験値取得が効率化。10%増しで積み重ねれば、大きな差が出ます。
おすすめは以下の通りです:
- 錬金術師のメガネ(イエローストーン×2で作成可能)
- 緑縁メガネ(別素材ですが序盤から作成可)
極大成功で”スキル付き”を狙いましょう。フラスコなどの強化環境がなくても十分に極大成功は可能です。
見逃すな(スキルボードの経験値アップ)
もう一つ、絶対に見逃せないのがスキルボードの経験値アップスキルです。
各ライフのスキルボードには”獲得経験値アップ”のパネルがあります。職業レベルが16程度でも解放可能なため、メガネと併用することで経験値効率が2倍近く跳ね上がります。
スキルポイントに余裕が出たら、まず優先的にこのパネルを解放しておきましょう。
おまけ:おすすめ(アイテムドロップ率アップアクセ)
経験値ではないですが、アイテムドロップ率アップがつくアクセサリー(ネックレス)も序盤からおすすめ。
特に「サゴネックレス」などは簡単な素材で作成可能で、「ドロップ率+10%」の効果付き。お得感があり、モチベーションも上がります。
予約特典で経験値アップアクセを持っていない場合は、このようなネックレスで代用するとよいでしょう。
クリア後の(最強ソロレベル上げスポット)
クリア後のレベル上げにおすすめの場所が、「ノーズホール洞窟(ノーズン山地)」です。
ここでは以下のような高効率周回が可能:
- 出現ミミック&ブラックボックス:合計9体
- 3体同時に戦えるエリアで集中的に狩れる
- 経験値:レベル60台で1体7000〜8000超
ミミックはドロップも豪華。赤鬼ハンマー、流星の剣など、高価な装備や素材がザクザク落ちるため金策にも最適です。
効率UPの(どこでもゲート活用法)
どこでもゲートを駆使することで、周回効率を爆発的に向上させることができます。
方法:
- ミミック3体を倒す
- どこでもゲートで拠点に帰還(HP/SP回復)
- すぐに同じ場所へ戻るとミミックが復活
これを繰り返すだけで、装備もお金も経験値も無限に手に入ります。
さらに、メニュー画面でどこでもゲートを左上に配置しておくことで、すぐにアクセス可能に。ロード時間も短縮されます。
効率を左右する(ギロザベスのエリアランク)
ノーズホール洞窟周回の前準備として、「ギロザベス」のエリアランクを5まで上げておくことが望ましいです。
理由:
- エリアランクを上げることで敵のレベルも上昇し、得られる経験値も増加
- 高レベルモンスターからより価値のある素材をドロップ
- 武器・最終道具・職人道具の制作にも貢献
エリアミッションは討伐やかけっこなど簡単なものが多いため、1時間未満でランク5に到達可能です。
ドロップもウマい(金策アイテム大量獲得)
ミミック&ブラックボックスはレア装備や高額売却アイテムを多数ドロップ:
- ゴールドソード(売却価格:3000〜4000)
- 赤鬼ハンマー(名品:5000付近)
- 各種クリスタル、流星の剣など
10分周回で2万以上の収益になることもあり、金策場所としても一級品です。
結論(最速で差をつけたいなら今すぐ行動)
まとめ:
- 経験値アップメガネとスキルボードは序盤から優先
- ノーズホール洞窟周回はクリア後〜Lv60まで最強
- 金策・素材集め・装備集めの三拍子揃った神スポット
どこでもゲート&装備構成を工夫して、1人でも効率的に強くなれます。ファンタジーライフiの攻略をさらに快適に進めましょう!