マップで(配達先を見逃さない)方法を知る
マップ上で○印が付いている施設は、現在運んでいる荷物の届け先。動いている○は新密度が上がる可能性あり。目的地に迷ったら、まずはマップを開いて○印を確認!
長押し反応時間を短縮して(操作レスポンスを改善)
設定から「長押し判定までの時間」を短くすることで、端末操作やアイテム使用がスムーズになります。オプション→コントローラー→長押し判定を1秒など短めに調整すると、配送中のストレスが激減。
カイラル結晶を(優先して集める)理由とは
国道やモノレールなどの構築、武器や道具作成に欠かせないカイラル結晶。配送センターの端末からまとめて受け取り、さらに採掘所周辺では大量入手も可能。1000cごとに重量も1kg軽減されるので一石二鳥!
四角ボタンで(一斉操作を活用)しよう
依頼選択や荷物管理時に四角ボタンを押しながら操作すれば、一括選択が可能。手間を大幅に省ける操作テクニックなので、ぜひ活用を。
コーパスの(報酬情報は要チェック)
グロッサリー内で配達先キャラを調べると、報酬内容が明記されている。ハンドガンや特殊装備など、欲しいアイテムのために誰へ届けるかを事前に把握しておこう。
DHVマゼランの飲み物で(スタミナ強化)しよう
ミッション前に基地で緑色のドリンクを飲むことでスタミナが25%アップ。全3本を飲んでから配送に出れば、長距離移動が断然ラクに!
三角ボタンで(クイックセーブを即実行)
メニュー画面を開いた後、三角ボタンを押せばすぐにセーブ可能。わざわざシステム設定を開く必要はありません。
落とし物を届けて(親密度を急上昇)
配送センターの端末から「他の配達人とのやり取り」→落とし物を回収→届けることで、親密度が効率的にアップ。自分で落とし物を探すよりもはるかにラク。
地煙攻撃で(火力を劇的に強化)
ブラッドグレネード使用後に発生する地煙を通してMPバレットなどで攻撃すると、ダメージが大幅に増加。大型BT戦などで特に有効。
L2+下で(即座に装備を捨てる)小技
構えた状態で十字キーの下を押すと、その装備を即時に捨てられる。緊急時の素早いアイテム破棄に便利。
VR訓練所で(熟練度を安全に上げる)方法
VR訓練所で敵を出現させて倒すだけで、熟練度を稼げる。戦闘の腕を磨きながら、効率良く武器熟練度を上げたい人におすすめ。
タックルとガードで(接近戦も強化)
L2+R2で踏ん張りつつ走り、○ボタンでタックル攻撃。吹き飛ばし効果が高く、ガードとしても機能するため、敵集団を突破する時に便利。
ストランドパリーで(静かに敵を制圧)
ストランド装備中、R2で敵の攻撃を受け流し、そのまま気絶や拘束が可能。弾薬節約にもなり、ステルス攻略向き。
荷物を投げて(一撃必殺の奇策)を実行
R2+L2で荷物を持ち、腕を振っている途中にボタンを離せば投擲攻撃が可能。一撃で敵を気絶させられる強力な手段。ただし荷物の損傷リスクあり。
ドロップキックで(奇襲を成功させる)
距離を取ってジャンプ中に○ボタンを押すとドロップキックが発動。高威力だが隙が大きいため、奇襲や不意打ちに最適。
以上、デススト2の序盤から知っておくと劇的に攻略が楽になる操作・戦闘・設定テクニックを紹介しました。どれも覚えておいて損はない内容ばかりなので、ぜひ今後のプレイに活かしてみてください。