最初の行動がすべてを決める(スタート直後の立ち回り)
キングダムカムデリバランス2(KCD2)は、自由度の高さとリアリティ重視のシステムが特徴で、チュートリアル終了後すぐに挫折してしまう初心者も多い作品です。ゲーム開始直後は、ハンスとのイベントを終えたあと、トロスコビッツでの自由行動が解放されます。ここでの選択がその後の進行に大きく影響するため、最序盤のルート確保と装備集めは非常に重要です。
序盤におすすめなのが、トロスコビッツから北西にある盗賊の野営地での略奪。しゃがみ状態で背後に近づき、ノックダウンからの金品強奪が可能で、運が良ければ装備も入手できます。この方法は戦闘の練習にもなり、一石二鳥。ロシュ300ほど貯めたら次のステップへ進みましょう。
最初の馬を“無料”で手に入れる方法(セミンでの裏技)
ロシュが貯まったら、トロスコビッツから南下し、セミンへ向かいます。ここには馬商人がいて、柵を越えて近づくと会話が始まります。このとき「あれは俺の馬だ」と選択することで、前作の愛馬「ペブルズブックス」が無料で手に入ります。成功すると馬を確保でき、以降の移動が格段に快適になります。
これは物語上の抜け道のような演出でもあり、知っているか知らないかで大きな差が生まれます。序盤の攻略効率を上げるためには、最優先でこのイベントを消化しましょう。
ピッキングスキルが勝敗を分ける(盗術と隠密の習得)
キングダムカムシリーズでは、盗術スキルが極めて重要です。今作でも例外ではなく、ピッキング(鍵開け)は非常に多く要求される行動となっています。特に中盤以降になると「開けられない宝箱」は大損失につながるため、早めにスキルを磨くべきです。
粉屋のベッドで寝泊まりしながら住民の家に忍び込み、ピッキングの練習を行うことで、ロックピックの消耗を減らしつつ経験値を稼げます。小銭も稼げるので、一石三鳥のトレーニング場として活用しましょう。
“最強スキル”マスターストライクの入手(剣術スキルの習得)
ゲーム中盤以降の戦闘を大きく左右するのが、遊牧民の野営地にいる剣の達人“マスターキャット”の存在です。彼に会いに行くことで、ゲーム中最強のカウンター技「マスターストライク」を習得できます。
マスターストライクは、敵の攻撃と同時にこちらの攻撃を発動できるため、完璧なタイミングでの防御と同時に致命打を与えられるチート級スキル。剣を装備している限り、このスキルだけでボス戦すら乗り越えられるレベルの性能を誇ります。
毒を塗った矢が戦闘を制す(靴の毒薬の活用)
もし剣術が苦手、あるいは接近戦に自信がないなら、毒薬「靴の毒薬」のレシピを入手することで別の道が開けます。遊牧民の野営地にいる占い師から購入可能で、ハンティングソードや矢に塗布することで、敵に継続ダメージを与え、移動速度もダウンさせられます。
遠距離から毒で削り、敵が近づいてくる頃には勝敗はほぼ決しています。一対多でも比較的安全に戦えるため、戦闘が苦手な初心者ほど活用すべき手法です。
“マット”という最強の相棒を仲間にする(狼イベントの攻略)
遊牧民の八一から西へ向かうと、「狼の住みか」イベントが発生します。ここでは複数の狼と連戦になりますが、毒薬を使用することで難易度は激減。戦闘後には、最強の相棒“マット”を仲間にすることができます。
マットは戦闘だけでなく、物探しなど探索でもプレイヤーを強力にサポートしてくれる存在。彼がいるだけでゲームの進行速度が劇的に向上するため、必ず仲間にしておきましょう。
装備は盗んで揃える(装備集めの効率化)
本作の装備はとにかく高価で、序盤に正規の手段で揃えるのは至難の業です。そのため、装備にこだわりがなければ、貴族や傭兵を背後からノックダウンして奪ってしまうのが効率的です。
もちろんリスクはありますが、隠密・盗術・ピッキングスキルを鍛えておけば、戦闘をせずに安全に装備を整えることも可能。RPG的な育成の楽しさと、戦略的な成長が合わさったプレイスタイルが本作の魅力でもあります。
パークの取り方は自由でOK(能力成長の指針)
KCD2では、最終的に全てのパークを取得できるため、取得順に厳密な正解はありません。しかし、序盤では「交渉」「評判」「魅力」に関するパークを優先すると金策や会話イベントで優位に進められるため、攻略がスムーズになります。
また、「筋力」「俊敏性」「剣術」などの直接的な戦闘スキルを強化することで、急な戦闘にも対処しやすくなります。マスターストライクを前提にした育成を意識すると、より効果的なビルドが完成するでしょう。
目指すは“騎士道”の完全再現(中盤以降の立ち回り)
馬、剣、忠義、そして仲間。KCD2では、現代RPGの中でも群を抜いて中世の“騎士道”を体験できる作品です。ペブルズブックスでの旅、マットとの共闘、毒とマスターストライクの連携などを経て、ヘンリーは真の騎士へと成長していきます。
一度ストーリーを把握すれば、2周目では異なるビルドや選択肢も楽しめます。各地のクエストやサブイベントも豊富で、コツコツ積み重ねたスキルがすべて報われる構造になっています。
最後に(積み重ねが勝利を導くRPG)
キングダムカムデリバランス2は「リアルなRPG」を追求した作品であり、プレイヤーの行動や選択がゲーム全体に反映される作りになっています。最序盤のスムーズな導線と、効率的なスキル成長、そして有用アイテムの入手が攻略の鍵。
序盤で紹介したテクニックや裏技を活かすことで、難易度の高い本作でもスムーズな冒険が可能になります。あなたもぜひ、中世騎士としての人生を全うし、この骨太な物語を体感してください。