PR

【Clair Obscur: Expedition 33】完璧なクロマカタリスト10+1個の入手ルート完全版|レベル33武器を最速で量産せよ!【クレールオブスキュール エクスペディション33】【攻略】

Clair Obscur : Expedition 33

希少強化素材「完璧なクロマカタリスト」は 武器レベルの上限=33を一気に開放 できる唯一のアイテム。ところが〝ひと周回につき最大10個〟という取得制限があるうえ、入手ルートの難度にも大きな差があります。この記事では参考動画をもとに 弱い順→強い順 で6ルート10個、さらに周回ボーナスで使える「11個目」の隠し取得法までを一気に解説。使用優先度や各ボスの簡易攻略まで網羅したので、周回計画のロードマップとしてどうぞ。

取得前の心構え(推奨装備・レベル目安)

序盤~中盤で一気に回るならキャラLv45/武器Lv20前後が安全圏。状態異常・反転・即死級範囲と、ルート後半ほどギミックが苛烈になるため浄化ティント・回避者・盾付与ピクトスなど汎用サバイバルセットを標準装備に。武器は必ず遠近2本用意し、ボスの属性無効化に備える。

①セルパンファー(空飛ぶ蛇)で1個(難度★☆☆)

マップ北西「氷雪大陸」上空に悠々と旋回する巨大蛇。強打と玉弾のみのシンプルパターンで、棒先が静止→回避のリズムを覚えれば低リスク。撃破で完璧カタリスト1個確定。

ポイント

  • 開幕先制でAP+1→遠距離ショット主軸。

  • HP50%切ると攻撃数が増えるので盾維持を優先。

②アトリエの「顔なき少年」イベントで1個(難度★☆☆)

砂漠アトリエ内で「獣のカラー/シェイプ/ライト」を順に受け取り、最奥の石像に奉納。出現ボス討伐後、必ず少年に再話しかけると報酬として渡される。取り忘れ率が高いので要注意。

ポイント

  • 3エリア連戦→属性混成。汎用バフ/デバフを仕込む。

  • 報酬はカタリストのみ。倒して即離脱すると失敗。

③終わりなき塔で1個(難度★★☆)

「終わりなき塔」で行われる連戦型アリーナ。5Wave目に登場するボスを倒すとドロップ。Wave間の回復が無いので旗前で全リソース整え、AP管理+即座に盾貼り直しが鍵。

ポイント

  • Wave1‑4は弱点属性を突いてAP温存。

  • 最終ボスは反転を多用するため、アイテムヒールより浄化ティントで上書き解除。

④空飛ぶ屋敷で4個(中ボス×3+大ボス)〈難度★★★〉

屋敷内を巡回する中ボス4体のうち3体が完璧カタリストをドロップ、さらに最上階の大ボスから1個=合計4個が一気に稼げるオアシス。反面、属性耐性がバラバラで範囲攻撃も多い。

ポイント

  • 中ボスはそれぞれ弱点が明確。事前にパーティを組み替えて挑むと時短。

  • 大ボスはAP吸収&麻痺。シールドデス系で盾補充しつつ遠距離火力で押し切る。

⑤ルノワールの下書きで1個(難度★★★★)

海上に浮かぶ島ダンジョン。反転(回復禁止)を使う雑魚が多数配置され、長丁場の先に単体ボス。HP50%以下からの火力暴走が凶悪なので「回避者+パーフェクト回避」でAPを稼ぎつつ短期決戦を狙う。撃破で1個確定。

ポイント

  • 反転解除用にアイテム欄の下段ショートカットを浄化ティントで埋める。

  • ボスは火属性弱点、闇・光無効。

⑥ルノワール深部(神殿)で2個〈難度★★★★★〉

下書きボス撃破後に開く奥道の先。本作屈指の高火力ギミック・即死級範囲・全体疲労が猛威を振るうラスボス級。2個ドロップするため、残り素材と相談して周回の〆に挑むのが賢明。

ポイント

  • ステータス:Lv55/武器25以上推奨。

  • 前半ギミック:床トラップ⇒ジャンプ無効。盾を温存してパーティスワップで凌ぐ。

  • 後半はHP30%時の連続全体攻撃に合わせてマエルのラストチャンス爆発を合わせると安定撃破。

ボーナス:11個目を拾う裏ワザ(ゴミ箱キック)

ゲーム開始直後に訪れる街「ルミエール」で指定のゴミ箱を何度も蹴る→二周目以降、終盤の同マップを再訪すると完璧カタリストが1個落ちている。忘れずに初周から仕込みを。

ポイント

  • 該当ゴミ箱は周回スタート地点すぐ右手。金属音が鳴るまで連続キック。

  • 取り逃すと三周目まで持ち越し。

使用優先度と育成ロードマップ(誰の武器を33にする?)

  1. メインアタッカーの属性武器

    • 例:ベルソ氷/マエル闇/ルネ火傷特化。ダメージの伸びが最も体感しやすい。

  2. 補助特化武器でPT耐久を底上げ

    • 例:シエル「ミナスオン」→AP回復兼チャージ撒き。モノコ「バレアロ」→範囲バフ。

  3. 周回効率武器(反転・AP吸収)

    • 雑魚掃討を時短→次周用の素材・リコードを稼ぐ。

10個すべてをアタッカーに注ぐより、火力2本+補助2本+周回用2本のバランス配分が最終的なタイム短縮に繋がる。

まとめ(10+1個で遠征隊の火力を跳ね上げろ)

  • 完璧なクロマカタリストは弱→強の6ルートで計10個、隠し1個で計11個。

  • 序盤3ルートだけでも「攻撃力×1.8」級のレベル33武器を即座に生成可能。

  • 難関ルートほど属性ギミックと状態異常が複合。浄化ティント/回避者/盾管理が攻略の鍵。

  • 入手後は主力武器→サポート武器→周回短縮武器の順に強化し、さらなる素材周回へ回す循環を作ろう。

――これであなたも、遠征隊の武器錬成を一気に「完璧」へ。残るはどの武器を33にするか、そして次周へ持ち込む育成プランだけだ。最高火力を手に、Expedition 33のさらなる深淵へ踏み出そう!

タイトルとURLをコピーしました