第10位:カイザーナックル(サラマンダー専用)
サラマンダーの専用武器で攻撃力は75。「迷惑」状態異常の追加効果を持ち、「宝剣」「呪い」「カウンター」などを習得可能。特に「呪い」は敵にランダムな属性弱点を付与でき、属性攻撃との組み合わせ次第では破壊力抜群。
風属性付きの武器で、防具による属性強化と組み合わせるとダメージが跳ね上がる。入手は「チョコグラフ(夕暮れの高原)」または「ダゲレオ」で店売りされている。
第9位:アルテマソード(スタイナー専用)
「アルテマソード」はスタイナー専用の武器で、攻撃力は74と決して最上位ではないものの、店売り品としては最高の性能を誇る。入手は「ダゲレオ」で可能。追加効果は「睡眠」で、技「ストックブレイク」を習得できる。
ストックブレイクは武器攻撃力の1.5倍の全体攻撃で、スタイナーにとっては貴重な範囲攻撃となる。ただし、ゲーム終盤に手に入るため、活躍の場は限定されがち。とはいえ、ミニゲームやタイムアタックをしていない場合の“最終装備”として重宝する存在だ。
第8位:竜の髭(フライヤ専用)
「竜の髭」はフライヤの専用武器で、チョコボのミニゲーム「チョコグラフ」でしか入手できない限定品。攻撃力は77で、技「ドラゴンブレス」を習得できる。
ドラゴンブレスは敵の最大HPと現在HPの差分をダメージとして与えるため、削った後に使うと高ダメージが期待できる。MP消費は重めだが、使いどころを選べば強力な一撃となる。
第7位:エクスカリバー(スタイナー専用)
お馴染みの「エクスカリバー」は攻撃力77、聖属性付きでスタイナー専用の剣。入手には「魔法の指先」というアイテムをトレノのオークションで入手し、「ダゲレオ」で特定のNPCに渡す必要がある。
技「クライムハザード」を習得可能で、無属性・防御無視の魔法ダメージとして活躍。属性強化防具との併用で、通常攻撃でも非常に高い火力が期待できる。
第6位:ジュエルクロー(サラマンダー専用)
攻撃力79。合成素材として「タイガーファング」と「ドラゴンクロー」を使うか、ラスボス直前の「デスゲイズ」から盗む必要がある。
技「オーラ(リレイズ+リジェネ)」「雑魚散らし(攻撃力×1.7倍)」「カウンター」を習得可能で、攻撃・補助どちらにも使えるサラマンダーの万能型武器。追加効果に「バーサク」付き。
第5位:ザ・タワー(ジタン専用)
攻撃力86。「思い出の階段」で入手可能なジタン専用の盗賊刀。「盗賊の証」「リーチ7」の技を習得。
「盗賊の証」は“盗んだ回数”に比例して威力が上がり、やり込み次第では9999固定ダメージも可能。「リーチ7」はHPの下一桁が7の時に使用可能だが、やや運頼みで扱いが難しい。総じて上級者向けのロマン装備。
第4位:ルーンの爪(サラマンダー専用)
攻撃力83。ラストダンジョン「時の狭間」で入手可能。追加効果は「暗闇」で、技「銭投げ」「グラビデ剣」「蘇生」を習得可能。
「銭投げ」は消費ギルや気力などを使って攻撃するが、コスパが悪く威力も不安定。「蘇生」は確実にHPを回復した状態で味方を復活できるため、フェニックスの尾よりも安心感がある。
第3位:ラグナロク(スタイナー専用)
攻撃力87。チョコグラフの「外側の島」で入手可能。無属性の武器で、「ショック」「雷鳴剣」の技を習得可能。
「ショック」は武器攻撃力の3倍という驚異的な技で、スタイナーの最強アタックといっても過言ではない。一方で「雷鳴剣」は命中率が悪く、威力も低めのためほぼ使用価値なし。
第2位:アルテマウエポン(ジタン専用)
攻撃力100を誇るジタン専用武器。Disc4以降、輝く島の跡地でチョコボの「レッドペッパー」を使って掘り出すという、発見難度が非常に高い武器。泡などの目印が存在しないため、発掘はほぼ手探り。
追加効果は「睡眠」。アビリティ「トンズラ」は習得済みの可能性が高く、実質的に活躍するのは攻撃性能のみ。チョコボ育成をしていないと辿り着けない、まさに隠された力を持つ武器。
第1位:エクスカリバーⅡ(スタイナー専用)
最強武器ランキング堂々の1位は、スタイナー専用の「エクスカリバーⅡ」。攻撃力108、聖属性付きという桁外れの性能を持つが、入手条件は極めて厳しい。
条件は「プレイ時間12時間以内に、記憶の場所最深部へ到達」すること。ムービーやイベントが多いFF9でこの条件を満たすには、正確なルート選定と最短行動の徹底が必須。リマスター版では倍速やスキップ機能が実装されたことで、やや緩和された。
習得アビリティは「ストックブレイク」「クライムハザード」「差額剣」。中でも「差額剣」はスタイナーの現在HPから最大HPを引いた分のダメージを与える技で、まさに体力を削ってでも敵を倒すという男気の一撃。
また、入手時に表示される「塩基度の手紙」では、FF5のギルガメッシュとの意外な関係性が仄めかされ、シリーズファンにもたまらない演出となっている。
まとめ:攻撃力だけじゃない、キャラごとの武器の魅力と奥深さ
今回紹介したFF9の最強武器ランキングは、あくまで「攻撃力」の数値を基準としたものであるが、実際の運用においては技の習得・属性・追加効果・入手条件といったさまざまな要素が絡み合う。
特にジタンやサラマンダーの武器は、技のトリッキーさが光り、使いこなせば戦術の幅が広がる構成。一方でスタイナーの武器は純粋な火力とアビリティの安定性に優れており、初心者から上級者まで安心して使えるバランス型。
最強とは何か?その問いに対して「数値の高さ」だけでなく「戦略への貢献度」も加味した上で、ぜひ自身のスタイルに合った最強武器を見つけてほしい。FF9は、それが許されるだけの懐深いゲームである。