PR

【FFT獅子戦争攻略完全版】戦略崩壊レベルで強すぎる!壊れアビリティと凶悪コンボを徹底解説!

FFT

算術(全体魔法が自由自在のぶっ壊れアビリティ)

FFタクティクスにおいて、最もゲームバランスを破壊すると名高いアビリティが「算術」です。これは「CT」「レベル」「経験値」「ハイト」といった数値に応じて範囲魔法を発動できるアビリティで、詠唱時間なし・対象の選別不要・距離制限なしという3拍子そろったインチキ性能。

特に強烈なのがホーリー+カメレオンローブの組み合わせ。聖属性吸収付きのカメレオンローブを装備した味方がいれば、敵にはダメージ、味方には回復という一石二鳥の全体魔法を何度でも撃てます。

さらに、「糖度(トード)」+「108の数珠」も強烈。敵味方全員をカエル化できる算術糖度に対し、味方は数珠で無効化することで一方的に敵を無力化できます。

JPアップ(育成効率が爆上がりする神サポート)

「JPアップ」は、FFタクティクスにおいてキャラ育成の要となるアビリティ。取得ジョブポイントが1.5倍になり、成長速度が飛躍的に上昇します。

取得コストがたったの250JPであることも魅力的で、序盤から取得可能。キャラ育成の要なので、終盤までほぼ固定で付けっぱなしになりやすく、他のサポートアビリティを使う余地すら与えないレベルです。

二刀流(攻撃回数2倍+付加効果がヤバすぎる)

忍者のサポートアビリティ「二刀流」は、装備した武器で2回攻撃できるだけでなく、武器の特殊効果を2つ得られるという壊れアビリティ。

たとえば「エクスカリバー」(常時ヘイスト)+「セイブザクイーン」(常時プロテス)を装備すれば、それだけで耐久・行動面が超強化。また、スピードブレイクなどの弱体化技を2回発動することも可能で、敵を一瞬で機能停止に追い込めます。

格闘(殴るだけで敵が溶ける高火力アビリティ)

モンクのデフォルトアビリティ「格闘」は、ブレイブ値と物理ATに応じてダメージが跳ね上がる高性能なアビリティ。

さらにサポートアビリティとして「格闘」をセットすれば、ダメージが1.5倍になります。ブレイブ値を97まで上げた忍者に装備させれば、二刀流+格闘で1ターンに900ダメージ近く叩き出すことも可能。レギュラー5人をすべてこの構成にすれば、敵は瞬時に溶けます。

白刃取り(物理完全回避の鉄壁アビリティ)

白刃取りは、物理攻撃をほぼ100%で回避できる驚異のリアクションアビリティ。前・後・横どの方向からの攻撃でも対応可能で、敵陣に単騎で突っ込んでもそう簡単には落ちません。

この回避率はブレイブ値に依存しており、値を上げることで回避率も向上。ラムザの「叫ぶ」や「励ます」でブレイブ値を底上げすれば、常時物理無効のような動きが可能です。ただし魔法は回避できないため、過信は禁物です。

見切る(回避率2倍!装備と組み合わせて無敵化)

忍者のアクションアビリティ「見切る」は、物理・魔法の回避率をそれぞれ2倍にしてくれるという優秀な効果を持ちます。

装備例として、物理40・魔法30の「フェザーマント」、魔法AT+1・魔法回避50の「イージスの盾」と組み合わせれば、物理回避率100・魔法回避率100という鉄壁の布陣が完成。魔法も物理も効かないキャラはまさにラスボス級の存在感です。

オートポーション(自動回復で不死化できる)

初期ジョブのアイテム士で取得可能な「オートポーション」は、ダメージを受けた際、自動的にポーション系を使用して回復するリアクションアビリティ。

実際はポーションではなく、所持している最上位の回復アイテム(エクスポーション)を優先して使用するため、150以上のダメージを受けても即座に全回復するような動きが可能。物理・魔法を問わず発動する点も優秀で、ブレイブ値を上げれば発動率も向上します。

テレポ(高低差無視&障害物無視の最強移動術)

時魔道士の移動アビリティ「テレポ」は、地形を無視して移動できる唯一無二の能力。移動距離に応じて失敗率が上昇しますが、自分のムーヴ範囲内なら確実に成功します。

障害物や高低差を一切無視できる点で、実質「飛行移動」の上位互換といっても過言ではありません。遠距離攻撃ジョブ(銃使い、算術師)との相性が抜群で、高所から敵を一方的に攻撃するのに最適。

ムーヴ+3(全キャラに欲しい王道アビリティ)

言わずと知れた移動系最強アビリティ「ムーヴ+3」。その名の通り、移動距離が3マスも増加します。移動力はすべての行動の基本となるため、この恩恵は非常に大きいです。

アタッカー系キャラにセットすることで、敵への接近や位置取りが格段にスムーズになります。アクセサリではムーヴ+2止まりなので、アビリティ枠を使ってでも付ける価値があります。

命吸唱(究極の闇剣技セットが使える暗黒騎士)

PSP版で追加されたジョブ「暗黒騎士」は、条件こそ厳しいものの、習得後は全ジョブ中トップの火力を誇ります。

特に「ブラッドウェポン」は、与ダメージ分のHPを吸収するという命吸唱の効果そのもので、ボス戦・持久戦の両方で強力。ジョブ解放条件は「黒魔道士・竜騎士・忍者・風水士・侍」などのジョブLv8に加え、撃破ユニット数20体と非常に厳しいものの、得られるリターンは絶大です。

MPすり替え(HPを一切削らせない鉄壁防御)

時魔道士のリアクションアビリティ「MPすり替え」は、被ダメージ時にMPで身代わりするという唯一無二の性能を持ちます。MPが1以上あればHPは一切減らないため、延命力が異常に高いです。

さらに「MP回復移動」や「チャクラ」と組み合わせれば、永続的にMPを維持し、事実上不死身の状態を作ることが可能。味方にもMPすり替えを付与すれば、範囲チャクラで全員をまとめて回復できるというぶっ壊れコンボの完成です。

おわりに(ぶっ壊れの“組み合わせ”こそが真骨頂)

FFタクティクスのアビリティは、単体でも強力なものが多いですが、組み合わせ次第で真のぶっ壊れ性能を発揮します。
「算術+ホーリー+カメレオンローブ」「二刀流+格闘+ブレイブ97」「MPすり替え+チャクラ」など、知っておくだけでゲーム攻略が激変するコンボも豊富。

戦略シミュレーションでありながら、一撃で盤面を制圧できる快感を味わえるのがFFTの醍醐味でもあります。ぜひ、これらのアビリティを駆使して、自分だけの最強パーティを作り上げてみてください。

タイトルとURLをコピーしました