PR

Gamemakerでゲーム上に日本語フォントを出力する方法

Gamemaker

Gamemakerで日本語フォントを出漁する方法

 

Gamemakerでゲーム上に日本語フォントを出力する方法

GameMakerでゲーム画面上に日本語を主力させるには、デフォルトではできません。
日本語フォントに自分で使用したい日本語を登録する必要があります。

方法としては、下記の2つがあります。
1.手入力による日本語登録方法
使用したい日本語が少ない場合などはこちらの方法で十分です
例:ひらがなやカタカナだけ使いたい場合

メリット:登録されている日本語情報が少ないので、Gamemakerの起動時間が短く、ゲームの容量が少なくなる
デメリット:使える日本語が限定される

2.ファイルを読み込ませて日本語を登録する方法
ほぼ全ての日本語(ひらなが、カタカナ、漢字)を使いたい場合はこちらの方が良いです

メリット:登録されている日本語情報が多いので、沢山の日本語表示が可能
デメリット:登録されている日本語情報が多いので、Gamemakerの起動時間が長く、ゲームの容量が多く

1.手入力による日本語登録方法

①まずは、アセットブラウザからフォントの作成を実施
・フォントの選択

②フォントの作成

③作成したフォントの名前を好きな名前に変更
ここでは、jp_fontoという名前にしてます

④日本語フォントの選択

・日本語フォントを選択
ここでは、Windowsにデフォルトでインストールされている日本語フォント「Yu Gothic UI」を選択してます。
Windowsでは、デフォルトで以下の3つの日本語フォントがインストールされているはずです

【windowsでデフォルトでインストールされている日本語フォント】
1.BIZ UD ゴシック・明朝体
2.UDデジタル教科書体
3.Yu Gothic UI

注意:しかし、中にはインストールされていない場合があるので使えない場合は、下記のようなエラーがでます。

⑤追加をクリック

⑥コードからをクリック

⑦使用したい日本語の入力

⑧追加されていることの確認

⑨オブジェクトの作成

⑩コードの作成

⑪テスト(ゲームをコンパイルしてテキスト表示されるか確認)
※作成したjp_textをroomに配置してからコンパイルしてください

2.ファイルを読み込ませて日本語を登録する方法

①まずは、アセットブラウザからフォントの作成を実施
・フォントの選択

②フォントの作成

③作成したフォントの名前を好きな名前に変更
ここでは、jp_fontoという名前にしてます

④日本語フォントの選択

・日本語フォントを選択
ここでは、Windowsにデフォルトでインストールされている日本語フォント「Yu Gothic UI」を選択してます。
Windowsでは、デフォルトで以下の3つの日本語フォントがインストールされているはずです

【windowsでデフォルトでインストールされている日本語フォント】
1.BIZ UD ゴシック・明朝体
2.UDデジタル教科書体
3.Yu Gothic UI

注意:しかし、中にはインストールされていない場合があるので使えない場合は、下記のようなエラーがでます。

⑤追加をクリック

⑥ファイルからをクリック
ここで読み込んでいる、all.txtは下記のurlからダウンロード可能です。

all.txt

⑦ファイルの選択

※ダウンロードしたall.txtを選択

⑧ファイルが読み込まれたことを確認して、範囲を追加
読み込みに時間がかかる場合があります

⑨ファイルから読み込まれた文字が追加されていることを確認

⑨オブジェクトの作成

⑩コードの作成

⑪テスト(ゲームをコンパイルしてテキスト表示されるか確認)
※作成したjp_textをroomに配置してからコンパイルしてください

タイトルとURLをコピーしました