PR

【ミンサガ リマスター攻略】序盤で絶対知っておきたい重要ポイント6選!

ロマンシング サガ -ミンストレルソング

【ミンサガ リマスター攻略】序盤で絶対知っておきたい重要ポイント6選!

ギユウ軍は(チュートリアルとして活用)

『ミンサガリマスター』を始めたばかりのプレイヤーがまず知っておきたいのは、ギユウ軍の存在です。彼らは各町の入り口付近にいて、光っているので一目で分かります。

ギユウ軍に話しかけると、その町のマップをもらえます。これにより、リマスター版で新しく追加された「パッと行く」機能が使えるようになります。さらに、馬や馬車の場所、倉庫機能の解放など、序盤をスムーズに進めるためのサポートをしてくれる重要な存在です。

また、イベントの進行度をチェックする役割も果たしており、特定のイベント(例:不幸を呼ぶ女、ソウルドレインなど)は進行度によって影響を受けるので、ギユウ軍に「New」マークが付いていないかをこまめに確認することが大切です。

宝箱探索は(後回しが鉄則)

ダンジョンに潜ったら宝箱を探したくなるのがゲーマーの性。しかし、『ミンサガリマスター』では宝箱探索は後回しが鉄則です。

旧作ロマサガやドラクエとは違い、ミンサガでは宝箱の中身がランダムなものが多く、序盤に開けてしまうとしょぼいアイテムしか入手できません。

特にゲッコ族の洞窟やジャングルなど、終盤に挑戦できるダンジョンの宝箱は、進行度が100%を超えてから探索するのがベスト。ただし、マノ島やネビルの依頼関連のダンジョンのように、二度と行けない場所では、例外的に宝箱を漁っても問題ありません。迷ったら「今後も行ける場所か?」を基準に判断しましょう。

進行スピードは(「ゆっくり」推奨)

リマスター版では、ゲーム開始時に進行スピードを「ゆっくり」「普通」「早い」から選択できるようになりました。初心者の方には、迷わず「ゆっくり」設定をおすすめします。

ここで重要なのは、「進行スピード」が敵の強さやレアアイテム出現率には影響しないという点です。単純に、ゲームの進み方が遅くなるだけなので、安心して「ゆっくり」を選んでください。

特に初心者は、戦闘回数や進行度を気にせず、自由に冒険することが大切です。周回プレイ前提のゲームなので、1周目は20時間以上かかっても問題ありません。まずは通常のサルーイン討伐を目指しましょう。新サルーインは2周目以降の目標でOKです!

煙玉を活用しましょう

『ミンサガリマスター』では、戦闘からの逃走が重要テクニックの一つです。ここで役立つのが煙玉です。

  • 煙玉を使えば、LPを減らすことなく逃走可能
  • 最大10回まで使用でき、宿屋で150金で回復可能

短いダンジョンではステルスを使わず、煙玉だけで乗り切るのもアリです。敵とのエンカウントを避けるのがストレスなら、惜しまず使いましょう。

【注意点】

  • チェーンバトル(複数の敵に絡まれた場合)は逃げられない

コツとして、敵と距離を取ってからバトルに入る→煙玉で逃げるを徹底すれば、スムーズにダンジョン探索が可能です。特に、止まれ火山やシルバーの洞窟など、長いダンジョンでは大活躍します。

一人だけでも(クラスレベルを3へ)

序盤はジュエルが足りず、クラスレベル上げに悩みますが、まずは1人だけでもクラスレベルを3にしましょう

  • クラスレベル3に到達すると、個別にスキルを上げられる
  • 弓だけ、両手大剣だけ、など特化育成が可能

最初にレベル3にするのは主人公キャラがおすすめです。サブキャラは、クラスレベル2でも十分戦えるので、焦らず徐々に強化していきましょう。

1周目では、最終的にパーティーを固定するまで全員を育てる必要はありません。まずは主人公にジュエルを集中投資して、パーティー全体の安定感を高めましょう。

LP0になったキャラは(基本復活可能)

戦闘中にキャラクターのLPが0になるとパーティーから外れてしまいますが、ミンサガでは安心してください。基本的に復活可能です。

例えば、

  • ディアナはゴドンゴやウェイプで再加入可能
  • シルバーはパイレーツコーストで再会可能

このように、指定の場所に行けば再度仲間にできます。ただし例外もあり、

  • ジャミル編限定のダウドは一度外すとその周回では再加入不可
  • アルツールでガラハドからアイスソードを奪った場合も、その後は仲間不可
  • エルマンもウエストエンド壊滅後は加入不可

名無しキャラ(戦士、クジャラート兵など)も一度外すと戻りません。重要キャラの場合は、LP管理を慎重にしておきましょう。

まとめ(序盤のポイントを押さえて楽しくプレイしよう)

今回ご紹介した超初心者向け攻略情報7選をまとめると、

  • ギユウ軍はチュートリアルとして活用して町のマップをもらおう!
  • **進行スピードは「ゆっくり」**で焦らずプレイしよう!
  • LP0キャラも基本復活可能、ただし例外あり!
  • 宝箱探索は後回しで良いアイテムを狙おう!
  • 煙玉をフル活用して逃走を楽に!
  • 一人だけでもクラスレベル3へ、まずは主人公を強化!
  • クイックセーブを習慣化しよう、事故防止に最適!

『ミンサガリマスター』はやればやるほど奥が深いゲームです。最初は分からないことも多いですが、今回のポイントを押さえてじっくり楽しめば、必ず上達していきます。

タイトルとURLをコピーしました