PR

【オブリビオンリマスター】教団&変異シリーズ完全攻略|新クエスト受注場所・無限装備入手・レベルスケール最適化ガイド

オブリビオンリマスタ

はじめに(イントロダクション)

オブリビオンリマスターの配信と同時に登場したデラックス/アップグレード版特典は、「教団(Order)」と「変異(Mutation)」という2系統の完全新装備をもたらし、さらにそれぞれに対応した2本の新クエストを追加します。本記事では受注直後から最終報酬受け取り、レベルスケール再取得テクニック、そして余剰装備処理までを完全網羅。装備難民を即日卒業し、序盤・中盤・終盤いつ挑戦しても最大性能を引き出す方法を徹底解説します。

デラックス特典で解禁される新装備の全貌(新装備概要)

追加装備は武器全11種(片手剣/両手剣/ダガー/クレイモア/メイス/ハンマー/両手斧/弓/杖/オーダー武器/オーブ)と防具12部位(軽装・重装の各セット+盾)、さらに馬鎧2種を網羅。シリーズごとに外観とエンチャント傾向は大きく異なるものの、基本性能値は同一です。入手はクエスト進行中1セット、クリア後はNPCまたは召喚体との対話で無限再取得が可能なため、レベルスケールを逆手に取った“性能更新”が最大の魅力となります。

新クエスト①:時の傷〜時間自体の救済(教団シリーズ)

受注場所と開始条件(教団クエスト開始)

  1. クヴァッチへ向かい、錬金術師 イラブドラルゴナー に「希望」について尋ねる

  2. 即座にクエスト「時の傷」が発生──新キャラでも前提なしで受注可能

ベルダブーロ遺跡の踏破ポイント(遺跡攻略)

  • 魔法のセンリガを活用し、分岐を最短で突破

  • 道中に出現するウェリキング石は各2~3個と限られるため必ず確保

  • 最深部の鉄格子はレバー式ではなく珠石ギミック解除型。見逃しやすい

ボス:コレリアン戦攻略(ボス攻略)

  • 炎魔法が高火力。重装タンクでも即死圏内

  • 近接武器が通りにくいので毒矢+冷気魔法で削り、安全距離を維持

  • 撃破後、**“崩のシ”**を入手してクヴァッチへ帰還

報酬と無限再取得プロセス(教団装備)

クエスト完了後、イラブドラルゴナーに「装備を選ぶ」を選択すると好きな武器/防具を何度でも取得可能。

  • レベル5でクリア→レベル15再取得例:ロングソード攻撃値3→5、弓4→8と大幅強化

  • 装備重量もスケールするため、筋力不足の場合は軽装セットを中心に更新

新クエスト②:燃える試練〜クリムゾン洞窟(変異シリーズ)

受注から祠巡礼ルート(変異クエスト序盤)

  1. 帝都タロス広場地区のドラゴン像横の樽に貼られたメモを入手

  2. 指示どおり ハーシーンの祠 → ラグバルの祠 → ブラヴィルの像 と巡回し、それぞれのメモを収集

  3. ブラヴィル宿屋の 内気なダンマラナリーン に「新月の赤角フード」情報を聞き、好感度50以上で洞窟潜入が解禁

民ゴ洞窟潜入と召喚儀式(変異クエスト終盤)

  • 洞窟内の柴薪に“攻撃”で着火→ 衛兵と戦闘→ ルーンズ対話で《メイルーンズの戦車召喚》取得

  • 召喚魔法を詠唱すると戦車出現→ その場で変異装備一式を選択入手→ クエスト完了

変異シリーズ性能と教団との違い(変異装備)

  • 攻撃・防御値は教団と完全同値

  • デザインは黒基調+赤発光エンチャ。切断面まで赤く輝くロングソードが人気

  • 取得窓口はメイルーンズ戦車。以降はレベル変更後も召喚→再入手で更新可能

レベルスケーリングを味方にする3ステップ(レベル調整)

  1. 低レベルで両クエストを完了し、耐久コストの低い初期装備を確保

  2. メイン・ギルド・闘技場などでレベルを10~15前後まで上げる

  3. 再取得NPC/戦車から最新レベルの装備をまとめて回収 ── 旧装備は売却または分解で資金化

教団 vs 変異:スタイル別の運用例(装備比較)

項目 教団 変異 推奨ビルド例
外観 金銀+神聖意匠 黒鉄+悪魔意匠 RP用途で選択可
視認性 昼夜とも高い 暗所に溶け込む ステルス弓=変異 / 近接タンク=教団
シナジー 聖職者・パラディン系Perk 吸血・デイドラ系Perk 役割ごとに色違いセット運用

馬用鎧の取得とロスト対策(馬装備)

両シリーズ共通で馬鎧が一着ずつ存在。NPCから購入後、

  • ファストトラベル直後の戦闘で馬が死亡→ 鎧消失の報告多数

  • 再購入は可能だが在庫リセット待ちが必要なケースあり

  • 対策:装備後は**随伴AIを“待機”**に設定し、不必要な移動に同行させない

余剰装備の処分とワールド負荷軽減(アイテム処理)

無限再取得ゆえにインベントリは容易に飽和する。

  • 商人売却:重量課税を即金に変換でき便利。ただし在庫上限に注意

  • 保管箱破棄:私有住宅の暖炉・溶鉱炉等に投げ込みセルリセットで消滅させる

  • Mod未使用環境では地面ドロップは推奨しない──オブジェクト累積でフレーム低下の温床

まとめと次の冒険へのヒント(まとめ)

  • クエスト開始はクヴァッチの錬金術師と帝都タロス広場のメモ──この2点を押さえればOK

  • 無限再取得×レベルスケールで常に最新性能を確保できるため、進行タイミングは自由

  • 教団と変異は能力同一・デザイン差異。ロールプレイに合わせてスキンを着替える感覚で併用

  • 馬鎧はロストバグが報告されているのでセーブバックアップを推奨

  • 余剰装備は売却/溶鉱炉破棄でワールドをクリーンに保ち、快適フレームを維持

これで新装備難民を脱し、あなたのシロディール生活はさらに華やかに、そして力強く加速します。最強装備をまとい、未知のDLCダンジョンや闘技場――あるいはお気に入りのRPルートへと、存分に出発してください。

タイトルとURLをコピーしました