【P3R攻略】ゲームバランス崩壊!DLCペルソナ・ゆかりSP1/4・ハルマゲドン…“ぶっ壊れ要素7選”完全解説
――ペルソナ3リロード(以下P3R)は極上のリメイク作品だ。しかしその裏には、開発陣が想定した難易度を粉砕する“壊れ要素”が潜んでいる。本稿では**「序盤をスキップするDLCペルソナ」から「最終戦争ハルマゲドン」まで**、バランスブレイカー7種
DLCペルソナを序盤から召喚(課金ブーストの暴力)
■ 何が壊れているのか
DLCを購入すれば、レベル20台~80台の高位ペルソナを初回召喚無料で呼び出せる。たとえばサタナエル(Lv.89)は通常なら終盤でも苦労する強敵だが、序盤から物理殴りだけで敵シャドウを瞬殺する怪物になる。さらにDLC「P5Rペルソナセット1」の面々は**メガブースタ(属性威力+75%)**を所持。核熱系3重ブースタを即構築でき、火力が序盤数値を軽々突破する。
■ 使いこなしポイント
-
SP枯渇対策:高位ペルソナはSP消費が重い。万能殴りで乗り切るかSP自動回復アクセと併用。
-
経験値補正:主人公Lv差で経験値が割引かれるため、仲間より飛び抜けてもレベル伸びが鈍りにくい。
-
縛りプレイ案:DLC未使用縛り or DLCのみ依存縛りで難易度調整も可能。
ゆかりの特性“地の所用/地の極地”(無尽蔵ヒーラー)
■ 回復コストが1/2→1/4へ
ゆかり専用特性「地の所用」はHP回復魔法の消費SP50%減、「地の極地」は75%減。例:メディアラハン(SP44)がSP11で全体全回復。タルタロス長期探索でSPタンク化し、実質無限ヒールを実現する。
■ 運用Tips
-
アナライズ役と兼務:風花のSPをスキャンに回し、ゆかりはフルタイム回復担当。
-
属性補完:疾風ブースト+ガルダイン系のアタッカー運用も可能。SPが余るため威力を捻出しやすい。
-
縛り調整:ゆかり不使用縛りを入れるだけでタルタロスが高難度ダンジョンに早変わり。
レベル80超最強ペルソナ群(終盤を完封する暴力)
■ 凶悪ラインナップ
ペルソナ | 主要スキル | 壊れポイント |
---|---|---|
スカアハ | 3マハカジャオート/刹那五月雨斬り | 開幕オート全体バフ+多段高威力物理 |
シヴァ | プララヤ/大気功 | 万能9999狙い・HP自動回復 |
アスラおう | 無双稲葉/物理ハイブースタ | 打撃+クリティカル特化 |
ルシファー | メギドラオン/勝利の雄叫び | 万能魔法+戦闘後HPSP全快 |
■ 入手難度と影響
主人公Lv75~90が前提でシナリオ終盤だが、一度作れば以降のタルタロス階層とボス戦は弱点探し不要、力押しOKになる。特に勝利の雄叫びは戦闘後全快→連戦無限ループを可能にし、ゲームテンポが崩壊。
最強武器&アクセサリー作成(ステータス爆上げ装備)
■ 武器
-
聖杯ルシファー(主人公):攻撃力425/全能力+7/魔法威力+25%。万能以外を問答無用で強化。
-
エンシェントブレイカー(純平):攻撃力440/クリ率2倍+常時アドバイス=驚異のクリティカルマシン。
■ アクセサリー
-
完全間柱:仁王立ち+被ダメ50%軽減。タンク兼ダメージレース短縮。
-
全能の真宮:万能以外の全属性無効。高難度ボスのギミック崩壊。
■ 入手の壁
依頼No.100(刈り取るもの撃破)やエリザベス撃破など、取得時点でゲームクリア目前だが、手に入れば以降の強敵がただのザコに化ける。周回引き継ぎで序盤から装備すれば難易度が紙同然。
共用パソコン&教習アタック強化(雑魚戦瞬殺システム)
■ 共用パソコンとは
寮入口脇の端末で夜時間を能力強化に変換できる新システム。教習ダッシュ/教習アタック関連ソフトを導入すると、背後判定不要で確定チャンスエンカ+同様状態付与+テウルギアゲージ上昇が成立。
■ 強化項目例
-
背後判定無視:どの角度で接触しても先制。
-
同様状態確定:通常攻撃一発でダウン。
-
ダッシュ短縮:1秒チャージ→即突撃。
結果、ザコ敵の弱点を突く手間が消え、移動時間<ロード時間の高速周回が可能になる。
刈り取るもの狩りループ(経験値&金策を瞬間回収)
■ 仕組み
タルタロスで同一階に4分間滞在→死神「刈り取るもの」出現。撃破報酬:経験値10万+血濡れたボタン(売値10万・ピースフル15万)。
■ 周回手順
-
階層到達→タイマー起動(コントローラ放置OK)。
-
刈り取るもの登場→撃破(通常攻略ならLv70+デバフブレイク推奨)。
-
難易度ピースフルに変更→血濡れたボタン売却→15万円。
-
セーブ→再突入。
10周でレベルカンスト&150万資金。タルタロス探索の概念が破壊される。
ミックスレイド「ハルマゲドン」一撃(敵全消滅メガンテ)
■ 発動条件
ルシフェル&サタンを前書に登録すると解禁。テウルギアゲージMAX使用。自己SP1に減少する代わりに敵全体へ万能9999×多段を叩き込む。
■ 刈り取るもの&隠しボス絶対殺すマン
-
刈り取るもの→即死→経験値金策完了。
-
アダマス系/モナド深層ボス→耐性無視で撃破。
-
連戦地点でもスキル後SP1で再行動可(ゆかり回復+勝利の雄叫びで即全快)。
**最終戦争“アルマゲドン”**の名に恥じず、ゲーム中あらゆる戦術を旧石器時代へ追いやる究極兵器だ。
まとめ:崩壊要素と上手に付き合うコツ
-
DLCペルソナで序盤短縮→社会科見学ルート。
-
ゆかり特性でSP消費無視の安全周回。
-
最強ペルソナで終盤ボスを雑魚化。
-
最強装備で全員の基礎性能を底上げ。
-
教習アタック強化で雑魚戦をロード時間以下に。
-
刈り取るもの狩りでレベル&資金カンスト。
-
ハルマゲドンで全てを無に帰す。
P3Rを“RPGとして味わう”か、“無双ゲーとして楽しむ”かはプレイヤー次第。本記事を参考に、君だけの理想バランスでタルタロスを踏破してほしい。