PR

【龍の国ルーンファクトリー 攻略】知らないと損する!里人厳選・釣り・結婚・最強アクセ入手まで完全攻略ガイド

龍の国ルーンファクトリー

里づくりで劇的強化!忘れがちな(レイアウトによるステータス補正)

ルーンファクトリーにおける「里づくり」は単なる見た目の装飾ではなく、ステータスに直結する強力な強化手段です。特定のオブジェクトや建物を設置することで、筋力・治力・精神力・RP最大値など、あらゆる能力を底上げできます。とくに「飛空艇の模型(精神+162)」や「テント(治力+238)」「大野代(精神+357)」などは、終盤のレシピでしか入手できませんが、一気に条件達成が可能となる重要アイテムです。

序盤では「配置の美しさ」は気にせず、とにかくステータスアップのために適当に設置するのが効率的。条件さえ達成すれば、あとから撤去しても問題ありません。

里レベル最大化に必要な(実績解除と巨大作物)

里レベルを10まで上げるには、特定の実績を達成する必要があります。その中でも最後まで残りがちなのが「巨大作物」の実績です。巨大作物の作り方に関しては別動画でも解説されていますが、基本は正しい肥料と設置、種の配置が鍵です。

また、「エマかけのお願い」などサブクエストも里レベル上げに必須。意外と見逃されがちなので、順番にチェックして埋めていきましょう。

目指せ最強の里!厳選すべき(有能な里人)

「砂糖」を発展させるには、有能な里人の存在が不可欠です。特に狙いたいのは以下のような里人:

  • ハッピー持ち(商業+30%、働き者でさらに+5%)

  • 働き者&生産力5の能力持ち

  • 専用スキルを持つ「ウェアアニマル」

逆に「遊び人」や「誤作」などのマイナス特性持ちは容赦なく追放しましょう。総人口が満杯になると新規が来なくなるので、適度な空きは必要です。

超激レアな(ウェアアニマル)を引き寄せろ!

ルーンファクトリーの世界には、動物と人間の特徴を併せ持つ「ウェアアニマル」という種族が存在します。なんと、これが里人として現れることもあります。ウェアアニマルの里人は非常に優秀で、以下のような特性を併せ持つことも:

  • 働き者

  • 野菜の気持ち

  • 種取り名人

  • 父を知るもの

  • 生産力5

これらは農業に特化しており、農園運営に最適。出現は完全ランダムですが、セーブ&ロードでの日付変更によるリセマラで厳選可能です。

強力な戦力になる(ボスモンスターの仲間化方法)

通常の魔物とは異なり、ボスモンスターを仲間にするには特定の好物を渡す必要があります。以下、仲間になるボスとそのアイテム:

  • メキ:ニンジン

  • 強心・屍バの木:上質な枝

  • 亡霊牙車・音量牙車:水の決晶(炎は不可)

  • バケ大ダキ:さつまいも(巨大でなくて可)

  • シロ:氷の決晶

  • 九尾:稲寿司(九尾の鈴でも可)

  • ゴツメ:闇の決晶

特に「九尾」は戦闘能力が高く、ヒナと同様に封印サークル状態でも戦力になります。趣味枠もありますが、好きなボスを集めてコレクションしても楽しいでしょう。

村雨推しは必須!コンプが難しい(釣り図鑑攻略)

釣りは、見た目以上に深い要素が詰まっています。特定の魚は「雨の日限定」「特定の場所限定」「時間帯による出現率変動」など、条件が非常に厳しいです。

苦戦必至のレア魚:

  • 伊東・古代魚:春の里(雨限定)

  • 金酒・輝きたい:上空の釣り島

  • フグ・タラバガニ:竹のこ島

  • 検査イカ:夏の里(雨)

  • 槍イカ:おぼ島

  • ヒラメ・砂びラメ:東三亀島の中央釣りポイント(昼夜どちらでも可)

夜のほうがレア出現率が上がるようですが、竿のグレードによる影響はサイズ程度で、出現率には関係ない模様です。

鬼レア素材で作る(全状態異常無効アクセサリー)

「鬼コロリ」「クマコロリ」という超レアキノコを集めることで、最強アクセ「全風の耳飾り(全状態異常100%無効)」を作成できます。
ただし、キノコは完全ランダムで出現。スポットや魔物育成では狙えず、キノコ島などの収集スポットを毎日コツコツ巡るしかありません。

キノコ収集は根気勝負。日課に組み込むのが賢明です。

子供イベントで解放される(クリア後ダンジョン)

今作では結婚と子供の誕生が、クリア後ダンジョンの解放条件になっています。

子供誕生のフロー:

  • 結婚から5日後:妊娠イベント

  • さらに5日後:出産イベント(クリア後ダンジョン解放)

  • 2人目は、1人目の誕生から1ヶ月後に同様の流れ

  • 成長には実質5年(プレイ時間換算は55日)

子供の見た目は性格・性別・両親の外見により360パターン以上に分岐。獣耳のつく子供が生まれる相手も3人だけという、マニア必見の要素も。

見た目にこだわれる(子供の外見パターン)

子供の外見は以下の要素で変化:

  • 性別(男の子or女の子)

  • 性格(愛嬌、活発、冷静、大人しい など)

  • 髪色・目の色:第1子=主人公髪+伴侶の目/第2子=逆

  • 肌色は固定(褐色キャラの遺伝はなし)

  • 獣耳は特定の3キャラのみ可能

この分岐により、全360パターンの子供が生まれる可能性があります。

やり込み派必見の(完全ランダム要素と日課)

本作は「毎日少しずつ継続する」ことが報われるシステム設計になっています。

  • キノコ収集:完全ランダム

  • レア魚釣り:天候・時間・場所限定

  • ウェアアニマル厳選:セーブ&ロードの繰り返し

  • 子供イベント:長期プレイが前提

こうした仕様から、毎日のルーチンワークが大事です。急がず、コツコツと理想の里と仲間を築き上げましょう。

タイトルとURLをコピーしました