PR

【ロマサガ2 スマホ版対応】序盤~終盤で使える有能(最強)技TOP7【攻略】

ロマサガ2

【ロマサガ2 スマホ版対応】序盤~終盤で使える有能(最強)技TOP7【攻略】

こんにちは!今回は『ロマンシング サ・ガ2』(ロマサガ2)で誰もがお世話になった有能技TOP7をランキング形式でご紹介します。
このランキングでは、序盤から中盤で活躍する便利な技を中心にピックアップしています。終盤やラスボス戦で猛威を振るう壊れ技ではなく、「使いやすく、コスパが良い」技がランクインしています。

ロマサガ2は技のひらめきシステムと陣形が戦略に大きく関わるため、習得しやすさや汎用性の高さも重要なポイントです。では、さっそく第7位から見ていきましょう!

第7位:切り落とし(体験・スタン付きの高コスパ単体技)

切り落としは体験の技で、以下の性能を持っています。

  • 威力:6

  • 消費技ポイント:5

  • 命中率:100

  • 追加効果:確率でスタン付与

序盤では威力6はかなり強力であり、消費技ポイントがたったの5というコスパの良さが魅力です。加えて、100%の命中率と確率でスタンを付与する追加効果を持つため、雑魚戦だけでなくスタンが有効なボス戦でも役立ちます。

【活躍する場面】

特に有名な使いどころは以下のボス戦です。

  • クイーン(リーダーイベント)

  • エイルネップ神殿の守護者

これらのボスにはスタンが有効なため、動きを止めて安全に立ち回ることが可能です。

【使い方のコツ】

  • 素早さの高いキャラに使わせることで、敵が行動する前にスタンを狙えます。

  • 陣形「アマゾンストライク」や「ラピッドストリーム」と組み合わせると先制攻撃ができ、スタンが決まりやすくなります。

【総評】

序盤~中盤での安定火力&スタン要員として非常に優秀な技ですが、終盤になると他の強力な技が増えて使用頻度は減るため第7位にランクイン。

第6位:ブレードロール(斧・貴重な範囲攻撃技)

ブレードロールは斧技で、以下の性能を持っています。

  • 威力:8(対象へのダメージ)

  • 消費技ポイント:8

  • 命中率:80

  • 範囲攻撃:複数の敵に攻撃可能

範囲攻撃ができる貴重な斧技で、雑魚戦での殲滅力が魅力です。斧技は単体攻撃が多いため、複数の敵に同時に攻撃できるこの技は非常に重宝します。

【活躍する場面】

  • 雑魚戦の掃討に最適。

  • 特に序盤~中盤は敵が複数出現することが多く、効率良く戦闘を進められます。

【欠点】

  • 命中率が80とやや低いため、外す可能性があるのが難点。

  • 範囲攻撃とはいえ、対象以外へのダメージは通常攻撃並みと控えめ。

【総評】

序盤~中盤で役立つ範囲攻撃技ですが、命中率と威力の低さがネック。とはいえ、範囲攻撃できる斧技自体が希少なので第6位にランクイン。

第5位:水鳥剣(体験・縦一列範囲攻撃)

水鳥剣は体験技で、以下の性能を持っています。

  • 威力:6

  • 消費技ポイント:6

  • 命中率:95

  • 範囲:縦一列の複数体攻撃

縦一列の範囲攻撃ができるため、雑魚戦で絶大な殲滅力を誇ります。体験は攻撃力が高い武器が多く、威力6でも実際のダメージはかなりのものになります。

【活躍する場面】

  • 敵が縦に並んでいる場面で一気にダメージを与えられます。

  • 雑魚戦での主力技として終盤まで活躍。

使い方のコツ】

  • 序盤からひらめきやすく、体験は攻撃力が高いため威力を最大限引き出せます。

  • 「クロスクレイモア」など高火力の体験を装備すればさらに強力に。

【総評】

体験の攻撃力の高さと範囲攻撃の強さで終盤まで使える汎用性の高さが魅力。ただし、縦一列のみの攻撃範囲が限定的なため第5位に。

第4位:マシンガンジャブ(体術・2回攻撃の高火力技)

マシンガンジャブは体術技で、以下の性能を持っています。

  • 威力:6×2(合計12)

  • 消費技ポイント:6

  • 命中率:145

2回攻撃で合計威力12を叩き出す高火力技でありながら、消費技ポイントがたったの6という破格のコスパを誇ります。

【活躍する場面】

  • 序盤から終盤まで使えるメイン火力技

  • 体術キャラが少ない序盤はやや使いづらいものの、陣形「アマゾンストライク」で素早さを補えば高火力で敵を圧倒できます。

【使い方のコツ】

  • 素早さと腕力が高いキャラに使わせることで真価を発揮。

  • 陣形で素早さを底上げするとダメージが伸びます。

【総評】

高威力・高命中・低コストと三拍子そろった強技。序盤ではやや使いづらいですが、工夫次第で無双可能。第4位にランクイン。

第3位:残像剣(剣・全体攻撃の雑魚殲滅技)

残像剣は剣技で、以下の性能を持っています。

  • 威力:7

  • 消費技ポイント:7

  • 命中率:120

  • 効果:敵全体を攻撃

雑魚戦で最強クラスの全体攻撃技で、中盤以降は敵が複数出現する場面で大活躍します。

【活躍する場面】

  • 雑魚戦の高速処理に最適。

  • 「ラピッドストリーム」との併用で先制全体攻撃が可能。

【総評】

全体攻撃の殲滅力とひらめきやすさが魅力で第3位。

第2位 線斬り(強力な横範囲攻撃と追加効果が魅力)

「線斬り」は【剣技】の一つで、ロマサガ2をプレイした人なら誰もが一度はお世話になったであろう有能技です。高い威力と広い攻撃範囲、そして追加効果まで備えた万能な技で、主に【雑魚戦で圧倒的な殲滅力】を発揮します。

◆ 技の性能と特徴

  • 威力:10

  • 消費技ポイント:8

  • 命中率:105

  • 攻撃範囲:横一列

  • 追加効果:確率でスタン付与

この技の最大の特徴は【横一列の敵をまとめて攻撃】できる範囲の広さです。しかも威力が10と高く、命中率も105と安定しており、敵の防御を気にせずしっかりダメージを与えられます。さらに、スタン効果まで付与されるため、敵の行動を封じる可能性があるのも強力なポイントです。

◆ 活躍シーンと使い方

線斬りが真価を発揮するのは、雑魚戦での殲滅力です。 ロマサガ2では雑魚敵が横並びで登場するケースが非常に多く、この技で一気に薙ぎ払うことができます。特に以下のような場面で活躍します:

  • ダンジョン攻略時の雑魚戦
    → 横に並んだ敵を一掃できるので戦闘時間の短縮に貢献。

  • 中盤以降の雑魚ラッシュ戦
    → 雑魚が密集する場面でもこの技で一気に片付けられるため、ストレスフリーで攻略可能。

また、この技はボス戦でも意外と使い道があります。例えば、取り巻きを従えたボス戦では、ボスとその横に並ぶ取り巻きをまとめて攻撃できるため、効率よく敵の数を減らせます。

◆ 習得のしやすさと閃き難易度

「線斬り」は音速剣から派生で習得でき、閃き難易度は30とそこまで高くありません。中盤以降であれば、ひらめき道場で意識的に狙えば比較的簡単に習得できます。

また、剣技は汎用性が高く、剣が得意なキャラは多いため、誰でも気軽に習得させられる点も魅力です。ひらめいた後は主力技として長く活躍できます。

◆ 総評

「線斬り」は広範囲攻撃とスタン効果を兼ね備えた万能技です。威力、命中率、範囲のバランスが優れており、雑魚戦では非常に頼りになります。ボス戦でも取り巻きを巻き込める場面では有効で、汎用性が高い技です。

ただし、単体のボス相手では範囲攻撃の強みが活かせないため、その点で汎用性がやや下がります。それでも雑魚戦における効率化や快適さを劇的に向上させる点で非常に優秀な技であり、堂々の第2位となりました。

第1位 高速ナブラ(最強クラスの単体火力と安定感)

栄えある第1位は「高速ナブラ」です!
この技は【大剣技】で、単体火力においては作中でもトップクラスの性能を誇ります。ロマサガ2をプレイした人なら、ボス戦で頼りにしたことがあるはず。
高威力・高命中・安定したコスパと三拍子そろった、まさに最強クラスの有能技です。

◆ 技の性能と特徴

  • 威力:14(3回ヒットの合計で実質42相当)

  • 消費技ポイント:12

  • 命中率:125

  • 攻撃対象:単体

  • 追加効果:なし

この技の最大の特徴は【1回の技で3連続攻撃】を行うことです。
それぞれの威力は14ですが、合計で実質42のダメージを与えるため、単体火力としては破格の威力を誇ります。命中率も125と非常に高いため、安定して命中するのも強みです。

◆ 活躍シーンと使い方

「高速ナブラ」はボス戦での火力要員として大活躍します。 特に有効な場面は以下の通りです:

  • ボス戦でのメイン火力
    → ラスボス戦や七英雄戦などの長期戦で安定したダメージ源として機能。

  • 単体の強敵との戦い
    → ステータスの高い単体の中ボスや精霊系モンスターにも安定して高ダメージを与えられます。

また、「高速ナブラ」は火力が安定しているため、運に左右されにくいのが大きな強みです。
通常の攻撃技はクリティカルの有無でダメージがブレることがありますが、この技は3連撃のため安定して高ダメージを出せます。

◆ 習得のしやすさと閃き難易度

「高速ナブラ」は竜槍スマウグの固有技であり、ひらめきでは習得できません。
竜槍スマウグは非常に強力な武器で、大剣の中でもトップクラスの攻撃力を誇ります。この武器を入手できれば、自動的に「高速ナブラ」が使用可能になるため、武器を手に入れることが習得への条件となります。

◆ 高速ナブラと陣形の相性

この技はボス戦での主力となるため、陣形選びが非常に重要です。
特にオススメなのが**「ラピッドストリーム」「アマゾンストライク」**。これらの陣形は素早さが上昇するため、ボスに先制して大ダメージを与えることができます。

  • ラピッドストリーム:先制攻撃を確実にできるため、先手で削りやすい。

  • アマゾンストライク:攻撃力が高いキャラを後列に配置し、火力重視で攻められる。

◆ 総評

「高速ナブラ」は【単体火力で最強クラスの威力】を誇る技です。
命中率の高さと安定した3連続攻撃により、ボス戦では圧倒的なダメージソースになります。さらに、大剣自体が攻撃力の高い武器が多いため、装備次第でさらなる火力アップが可能です。

「高速ナブラ」を持っているかどうかで、終盤のボス戦の難易度が大きく変わると言っても過言ではありません。まさにロマサガ2を象徴する最強技にふさわしく、堂々の第1位となりました!

タイトルとURLをコピーしました