リムワールドの導入準備(初心者でも安心の環境構築)
リムワールドは、その自由度と難易度の高さから、初見プレイでは「村人が暴れる」「拠点が壊滅する」など、理不尽さを感じる場面も多いゲームです。そんな中、初心者が少しでも快適にプレイを始めるためには、効率的で合理的な導入準備が必要です。
まずおすすめしたいのがMODの導入です。これは初心者が「手間を省く」ための補助的なもの。たとえば「スマートコンストラクションMOD」はAIの非効率的な動きを矯正してくれます。
完全なバニラ(MODなし)で始めることも可能ですが、実際は初心者こそMODで遊びやすさを上げるべきだという方針で解説が進んでいます。
ゲーム開始設定(シナリオと難易度の選び方)
ゲームを始める際、初心者が選ぶべきシナリオと設定は次の通りです。
-
シナリオ:最上段にある「不時着」
-
ストーリーテラー:Cassandra(カサンドラ)
-
難易度:「コミュニティビルダー」または「チャーリーストーリー」
-
モード:無制限(Reload Anytime Mode)
これらの設定により、無理のない難易度で試行錯誤ができ、失敗してもリカバリーが可能となります。
マップ生成とシード値設定(マップ生成の基本)
マップ生成時にはランダムシード値を活用し、理想的なマップが生成されるまで何度でも再生成することが推奨されます。
目指すべきマップは以下の条件を満たすものです。
-
バイオーム:「温帯森林」(薄緑のエリア)
-
地層:「加工岩」または「大理石」などの高耐久石材
-
成長期間:60日中40日以上
-
洞窟なし:強敵の虫が発生しない
-
中央に肥沃土あり:MODありなら特に厳選推奨
これらを兼ね備えた土地は、防衛にも農業にも優れた最適な入植地となります。
洞窟の有無と敵イベント(虫イベントの危険性)
「特徴」欄に洞窟ありと書かれている場所は、**強敵「虫」**が初期から住みついている可能性があります。これらの虫は戦闘力が非常に高く、定期的なイベントで湧いてくるため、対処が困難です。
初心者が初プレイで快適な拠点運営を目指すなら、洞窟なしの土地を強く推奨します。
バイオームと立地の見極め方(温帯森林と肥沃土の利点)
温帯森林を選ぶべき理由は以下の通りです。
-
気温が安定しており、過酷な天候が少ない
-
木材が豊富で建築がスムーズ
-
雪や砂漠と違って初心者に優しい農業環境
また、マップ中央に**肥沃土(ひよくど)**があると、初期の農地設計が非常に効率的になります。視認性はMODに依存する部分があるものの、画面上の灰色っぽいエリアで確認可能です。
キャラクター作成のコツ(キャラ性能の厳選ポイント)
マップが決まったら次はキャラクターメイクです。MODを用いたプリセット保存が紹介されていましたが、MODがなくても同様のポイントでキャラを選べます。
選ぶ際の注意点は以下の通りです。
-
建築、採掘、料理、社交などのスキルが偏らないように配置
-
研究スキル持ちは1人は必須(初期から研究作業が可能)
-
格闘スキル持ち1人(ナイフの初期装備に対応)
-
健康に問題なし(行動速度・作業速度が落ちるため)
-
苦手作業がないこと(該当作業が完全に不能になる)
-
年齢が高すぎないこと(病気のリスクが高まる)
スキル配分に偏りがあると、初期作業に大幅な遅れが生じるため、各スキルをバランスよく分担することが成功の鍵です。
マップ厳選の落とし穴(時間をかける価値のある作業)
マップ厳選には1時間以上かかることもあります。しかしこれは決してムダではありません。以下の条件が揃えば、ゲーム中盤以降も安定した運営が可能となります。
-
加工岩+大理石などの組み合わせ
-
成長期間が60日間に近い
-
洞窟なし
-
肥沃土の位置が中央にあり、囲まれた地形で防衛しやすい
-
他派閥の拠点が近い(交流しやすく物資が得られる)
こういった理想の地形を見つけることで、拠点の持続力と戦略の幅が大きく広がります。
初期装備とスキル適正(武器とスキルの噛み合わせ)
ゲーム開始時、デフォルトで支給される装備は以下の3種類です。
-
ライフル×1
-
リボルバー×1
-
ナイフ×1
この装備に合わせて、射撃スキル2名・格闘スキル1名というバランスが最適とされています。スキルが低いと命中率が激減するため、最低でもスキル5以上の射撃担当者が1人は欲しいところです。
キャラクターの特性(サイコパスや特性の活用)
「サイコパス」などの特性を紹介しています。これは主にロールプレイ要素や戦術面でのスパイスとして機能します。
特性によっては以下のような影響があります。
-
サイコパス:殺人や遺体処理を気にしないため、死体処理作業に向いている
-
神経過敏:ストレスを受けやすく、崩壊しやすい
-
神経鈍麻:精神的に安定しやすい(初心者にはおすすめ)
慣れないうちは精神が安定しやすい特性を持つキャラを選ぶとプレイが楽になります。
キャラ年齢と成長傾向(若すぎず老いすぎず)
年齢が高いキャラは初期スキルが高い傾向にありますが、そのぶん病気になりやすく、戦闘力が落ちやすいというリスクも伴います。
逆に若すぎるキャラはスキルが低く、成長させるまでに時間がかかるため、最初の3人は30〜45歳前後が無難です。
快適なスタートのために(厳選の重要性)
このキャラ厳選+マップ厳選という一連の準備は、最初の数時間がかかってしまうものの、後の快適な運営に直結します。
適当なメンバーと適当なマップで始めてしまうと、序盤の食糧難や病気、メンタル崩壊、襲撃などで速攻詰みます。しっかりと準備して始めることで、快適なコロニーライフが保証されます。
まとめ(初心者が押さえるべき初期準備)
-
シナリオは「不時着」、難易度は低めを選択
-
バイオームは温帯森林、地相は加工岩が理想
-
洞窟なし、成長期間40日以上、肥沃土が中央にあると最高
-
スキル配分はバランスよく。研究・料理・建築・格闘は必須
-
特性や健康、年齢もチェックしよう
-
キャラ作成とマップ厳選は後の快適さに直結する
この流れで準備を進めれば、初心者でも快適で安全な入植生活がスタートできます。