PR

【サガフロ1 リマスター】終盤を楽にする必須テクニック集【攻略】

サガフロンティア1

【サガフロ1 リマスター】終盤を楽にする必須テクニック集【攻略】

はじめに(サガフロ1終盤のポイント)

『サガフロンティア』リマスター版を楽しむ皆さん、こんにちは!今回は、ラスボスをさらに楽に倒したい方、ヒューズ編や裏ボスにも挑戦したい方に向けて、終盤で抑えておきたい最強ムーヴを一気に解説します。

初心者だけでなく、昔プレイした経験者も懐かしみながら読んでいただける内容になっていますので、ぜひ最後までチェックしてください!

【銃技】誰でも使える(終盤超火力テクニック)

まず絶対に抑えておきたいのが銃技です。サガフロ1では銃技がぶっ壊れレベルに強力です。

  • 銃技は誰でも覚えやすく、術士系キャラでも高火力を出せる。
  • リーサルドラグーンを2丁持ちして、十字砲火を撃つだけでOK。
  • 十字砲火は腕力依存なので、腕力をしっかり上げると最大ダメージを叩き出せます。

さらに強化ポイント!

  • 集中力を99にすれば通常の銃技(曲射や跳弾)が超火力に。
  • 早打ち(ファストトリック)で必ず先制し、連携に繋げることも可能。

連携システムで連撃すればダメージがどんどん乗るため、雑魚もボスも一瞬で溶かせます!

【銃装備】おすすめ装備(終盤最強武器セッティング)

銃技を活かすための装備も要チェックです。

  • リーサルドラグーン:標準的な高性能銃。十字砲火と相性抜群。
  • ブリューナク:常に残弾1で、連携しやすい。ただし十字砲火には不向き。

銃を使うなら、片方は高性能銃、もう片方は適当な銃でOK。バランスよく連携を組めるようにしておきましょう。

【剣技】無月散水と三龍旋(終盤強力剣技)

剣を使うなら以下の技を狙いましょう。

  • 無月散水
  • 三龍旋

アセルス編なら金獅子の剣、ブルー編ならりゅうりんの剣や幻魔のを手に入れて装備しましょう。

また、防御面では全属性ダメージを軽減できる「秘術の盾」も重要アイテムです。永続効果なので、長期戦でも安心!

【補助術】活力のルーン・時間蝕(終盤の安定化)

補助術も終盤には重要です。

  • 活力のルーン:毎ターン回復できるリジェネ効果。長期戦で必須。
  • 時間食:敵の素早さを下げて、こちらの連携成功率をアップ。

時間蝕は重複可能なので、強敵相手には複数回使って動きを封じましょう!

【体術】DSCで超火力(体術最強コンボ)

体術使いならDSCを狙うべきです!

  • ジャイアントスイング
  • スライディング
  • バベルスクランブル
  • スープレックス

この4技を覚えると、隠し個人連携「DSC」が使用可能になります。

DSCの特徴:

  • 腕力99ならダメージ28000超え!
  • 通常ラスボスなら一撃必殺級。

ただし、ゲームバランスが崩壊するレベルの威力なので、使いどころは慎重に。

【術】塔と超風(終盤最強術)

術使いの人におすすめなのが、超です。

  • 超風:全体攻撃で超火力。覚醒の術を使ってステータスをカンストさせるとさらに威力UP。
  • :消費JP全てを使って大ダメージを与える必殺技。ブルーとの相性抜群。

裏技ポイント:

  • 十字砲火と塔を組み合わせた連携「十字塔」を決めると13万ダメージも可能。

術の使い手がいるなら、ぜひ習得しておきましょう!

【メカ運用】おすすめ技(最強メカ運用法)

メカはT260Gを使っておけばOK。おすすめ技は以下です。

  • ドッキリナイツ:メカ全体攻撃最強技。
  • 多段斬り:高ダメージで連携にも組み込みやすい万能技。

多段斬りを使えない場合は、タイガーランページを覚えさせましょう。

メカは強い装備を付けるだけで自然に強くなるので、非常に扱いやすいです。

【究極育成】シンロウ遺跡でのレベリング(最速ステータス上げ)

裏ボスを倒したいなら、シンロウ遺跡のスライムでのレベリングが最適です。

  • クラーケンやデュラハンで上がらなくなったらシンロウスライムへ。
  • 成長効率が段違い。

ただし移動が面倒なので、ソフトリセットを駆使して効率化するのがコツです。

【全体回復】生命の雨(終盤必須サポート)

終盤の安定化に必須なのが全体回復手段です。

  • アルカイザーのファイナルクルセイド
  • ブルーのサクリファイス
  • メサルティムの生命の雨
  • ユニコーン吸収による生命の雨

通常プレイならなくてもクリア可能ですが、裏ボス挑戦なら必須級。モンスター運用が苦手な人でもメサルティムだけは仲間にしておきましょう!

【妖魔育成】(使いにくいがカスタマイズ可能)

妖魔は癖が強く使いにくいですが、しっかり育成すれば強力になります。

  • クラーケンデュラハンを剣・小手・服に装備させる。
  • グリフィススクラッチなど強力技を覚える。

術特化にして超主体で攻めるのもアリです。

【モンスター育成】おすすめモンスター(終盤最強種)

モンスターを使うなら以下を目指しましょう。

  • マリーチ:オールステータス77の隠しモンスター。
  • 黒龍:耐久力抜群で裏ボス戦に最適。

他にもクラーケンやデュラハンなど、選択肢は豊富です。自分好みのモンスターに変身させましょう!

まとめ(終盤を制して最強になろう)

『サガフロンティア1 リマスター』の終盤を楽に、そして華麗に突破するためには、銃・術・体術・剣、そして補助術やメカの運用まで幅広く抑える必要があります。

本記事を参考にして、ぜひ最強パーティーを編成し、ヒューズ編や裏ボスにも挑戦してみてください!

最後に──リマスター版なら3倍速プレイもできるので、育成もサクサク進みます。まだ未プレイの方は、この機会に『サガフロンティア』の魅力を存分に味わいましょう!

タイトルとURLをコピーしました