PR

【保存版】サガフロ2リマスターで見逃しがちなクヴェル全まとめ【ネタバレ注意】

サガフロンティア2

【保存版】サガフロ2リマスターで見逃しがちなクヴェル全まとめ【ネタバレ注意】

サガフロ2リマスターには、探索やイベントを通して手に入る強力な装備「クヴェル」が多数登場します。中には回数無限・高性能のツールもあり、戦闘を大きく有利に進めることができます。しかし、これらのクヴェルの中には特定のシナリオでしか入手できず、取り逃すと二度と手に入らないものも存在します。

今回は、特に取り逃しやすいクヴェル3種について、その入手方法・場所・注意点を徹底解説します。

タイクーン・ウィルのシナリオ(氷のメガリスで入手できるクヴェル)

クヴェル名:(ビーストランス)

まず紹介するのは、タイクーン・ウィルのシナリオで入手できるビーストランス。これは武器性能が36と高く、さらに回数無限の槍ツールで、槍使いにとっては最序盤から非常に心強い装備となります。

入手手順:

  1. シナリオ「タイクーン・ウィル」で氷のメガリスに進む
  2. 右側の扉に入る
  3. ルート:左 → 左 → 右 → 右
  4. 真ん中にたどり着くとビーストランスを獲得できます

注意点:

  • 槍スキルを使うキャラに装備させると戦力が大幅アップ

このクヴェルは回数無限&高性能の槍ツールとして、最後まで主力として活躍できる性能を誇ります。

樹海へ(アンスリウム入手のシナリオ)

クヴェル名:(アンスリウム/炎のクヴェル)

続いては「樹海へ」のシナリオで入手できる「アンスリウム」。これは炎属性のクヴェルで、武器性能が高く回数無限の優秀な装備ですが、マップの進行によって取り逃す可能性が高いため要注意です。

入手手順:

  1. 「樹海へ」シナリオで塔に到着
  2. 塔の4階まで進む
  3. 木の部分から上に登って宝箱を開けると入手

この宝箱に「アンスリウム」が入っています。

注意点:

  • このフロアの上部へ進むとボス戦が発生しシナリオクリアになる
  • シナリオをクリアしてしまうとアンスリウムは二度と入手できない ※取返しのつかない要素になります

「アンスリウム」を取り逃さないためには、4階で必ず宝箱を開けてからボス戦へ向かうようにしましょう。

ギュスターブ陣営のシナリオ(ベオウルフ入手)

クヴェル名:(ベオウルフ)

3つ目はギュスターブ陣営で入手可能な「ベオウルフ」。こちらも獣属性のアニマを宿した回数無限のクヴェルで、武器性能は驚きの38。取り逃すと再入手できないうえ、入手フラグが木の調査という地味なイベントなので見落としやすいのが特徴です。

入手手順:

  1. ギュスターブ陣営のシナリオを進行
  2. 敵のいないマップに到達したら、マップ内の木を調べる
  3. 「アニマを感じる」と表示されるので「調べてみたい」を選択
  4. ボス戦発生 → 勝利後にベオウルフを入手

注意点:

  • マップが静かでイベントの気配がないため、木を調べるという発想が出にくい
  • 「アニマを感じる」という表示を見逃さないように
  • 戦闘難易度はそこまで高くないが、油断せず準備を整えること

ベオウルフは回数無限・高性能・希少属性と三拍子揃ったクヴェルで、入手しておけば強力な獣スキル戦術が可能になります。

クヴェルとは何か?(アニマを宿した道具)

ここで改めて、クヴェルとは何かをおさらいしておきましょう。

  • クヴェルは「アニマ(属性)」を宿したツール(道具)
  • 装備することで対応する術が使えるようになる
  • 多くのクヴェルには耐久度があり、使用回数が限られている
  • 一部のクヴェルは回数無限で、非常に強力

クヴェルを戦術の軸に据えることで、物理攻撃と術の両方を活かした戦い方が可能になります。特に回数無限のクヴェルは育成の中核を担うので、見逃し厳禁!

取り逃さないための攻略Tips(探索時のポイント)

1. フロアごとの宝箱をチェック

シナリオの進行中は、必ず各フロアの隅々まで探索しましょう。宝箱がある場所は必ず踏破するつもりで進むと取り逃しを防げます。

2. 明らかにイベントが進みそうなルートには注意

  • ボスが出現しそうな階段や中央の通路などは後回しにするのが鉄則
  • 「ボス戦のあとで戻って取ろう」は通用しないケースが多いです

3. 「調べる系」のギミックに反応を

木・像・石碑など、不自然に置かれたオブジェクトは一度調べてみること。

クヴェルを入手するメリット(育成効率・術の幅が広がる)

術習得と戦術強化

回数無限のクヴェルを装備すれば、対応する術を戦闘中に何度でも使えるため、術熟練度の成長やひらめきにも最適

強敵への対抗手段

高性能クヴェルを持っていれば、序盤~中盤のボス戦でも安定した火力や回復が可能に。

周回プレイでも役立つ

一度入手しておけば、継承プレイや引き継ぎ周回での立ち上がりがグンと楽になります。

まとめ(取り逃しやすいクヴェルの入手総まとめ)

シナリオ クヴェル名 入手場所 性能 備考
タイクーン・ウィル ビーストランス 氷のメガリス(右→左→右→右) 槍/性能36/無限 ラス撃破が条件
樹へ アンスリウム 塔の4階、木の上の宝箱 炎属性/性能高/無限 クリア前に必ず取ること
ギュスターブ陣営 ベオウルフ 敵のいないマップの木を調査 獣属性/性能38/無限 「アニマを感じる」表示を見逃さない

クヴェルはサガフロ2の戦闘・育成の要となる装備であり、特に回数無限のクヴェルは後半まで使える超重要装備です。今回紹介した3つのクヴェルはいずれも、入手条件が限定されており、逃すと二度と取れないものばかり。

忘れずに手に入れて、あなたの冒険をよりスムーズで強力なものにしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました