イリジウムバンド(複合効果の万能アクセ)
3つの指輪の性能を1つにまとめたぶっ壊れ性能の「イリジウムバンド」。以下の3つの効果を同時に得られます。
-
周囲を明るくする(光の指輪)
-
アイテムの引き寄せ範囲が拡大(磁石の指輪)
-
攻撃力10%上昇(ルビーの指輪)
戦闘レベル9になるとクラフトレシピを習得可能。ただし、クラフトには以下の素材が必要です。
-
イリジウムの延べ棒×5
-
光の結晶×50
-
闇の結晶×50
素材は敵からドロップするため、日々の冒険で集めておきましょう。戦闘時だけでなく、夜の牧場作業や木材の回収でも大活躍します。
スライムチャームリング(スライム完全無効化)
まず紹介するのは「スライムチャームリング」。この指輪を装備していると、スライムからの攻撃も「ベト付き」状態異常も完全に無効化されます。状態異常を回避する「無効」ステータスとは違い、そもそも攻撃が当たらないのがこの指輪の強みです。
入手方法はスライムを1000体倒すと冒険者ギルドのギルから報酬としてもらえます。特に「秘密の森」で硬い木を集める際や、「スライムハッチ」でスライムを飼う際に大活躍。もし失っても、マーロンから25000Gで再購入可能です。
盗人の指輪(ドロップ抽選が2回)
名前の印象に反して、実用性抜群の「盗人の指輪」。モンスター撃破時のドロップ判定が2回行われるため、アイテム収集が劇的に効率化されます。
-
レア素材のドロップ率が大幅アップ
-
クエストアイテムやクラフト素材が集まりやすくなる
ススお化けを500体倒すことでギルドから報酬として入手できます。取得後はマーロンから再購入も可能。素材集めの周回が楽になること間違いなしです。
幸運の指輪(全プレイに恩恵のある運上昇)
幸運ステータスを1ポイント上昇させる「幸運の指輪」も見逃せないアクセサリーです。入手方法は「ドクロの洞窟」でのレアドロップ。
幸運が影響する要素は非常に多く、たとえば:
-
収穫量の増加(ベリーや野菜)
-
釣りで宝箱が出る確率
-
ジオードの出現率
-
カジノのスロットの結果
すべて金策や素材回収に直結する内容です。また、神社アイランドで指輪の合成も可能なため、他の指輪と併用してさらなる強化もできます。
ナパームリング(敵撃破で爆発)
敵を倒すと小さな爆発を引き起こす「ナパームリング」は、戦闘・採掘の両面で活躍します。
-
周囲のミイラをまとめて倒せる
-
岩も巻き込んで壊せる
-
プレイヤーはノーダメージ
この指輪は「サーペント」を250体倒すとギルドから報酬としてもらえます。3万Gで再購入可能。特にドクロの洞窟や火山ダンジョンでその効果を発揮します。
ヨバ神の指輪(被ダメ時に5秒無敵)
ヨバ神(よばしん)の加護を得られる神聖な指輪。それが「ヨバ神の指輪」です。プレイヤーがダメージを受けた際、5秒間の無敵状態になる「ヨバ神の加護」が発動します。
効果は以下の通り:
-
敵に囲まれたときの脱出が容易に
-
緊急時の生存率が大幅アップ
戦闘レベル7でクラフトレシピを習得可能。必要素材は以下の通り:
-
鉄の延べ棒×5
-
金の延べ棒×5
-
ダイヤモンド×1
比較的手軽に作れるうえ効果も優秀。火山ダンジョンやドクロの洞窟で囲まれがちなプレイヤーには必携です。
フェニックスリング(1日1回復活)
最強にして最終兵器的存在が「フェニックスリング」です。その名の通り、1日1回だけ戦闘不能から50%のHPで復活するという驚異の効果。
-
回復アイテムを使う前に倒れても安心
-
貴重な装備やアイテムの損失を回避できる
特に「ドクロの洞窟」や「火山ダンジョン」など高リスクエリアで真価を発揮します。入手は火山ダンジョンのレア宝箱から。運が絡むため、何度も挑戦する覚悟が必要ですが、苦労に見合う価値があります。
まとめ(シーン別で使い分けて最強を目指せ)
紹介したアクセサリーはすべてが強力ですが、それぞれに適した運用シーンがあります。
-
探索・冒険向け:イリジウムバンド、幸運の指輪、盗人の指輪
-
戦闘向け:ナパームリング、ヨバ神の指輪、フェニックスリング
-
スライム専用対策:スライムチャームリング
これらを合成したり、状況に応じて付け替えたりすることで、牧場生活や冒険がさらに快適に、そして効率的になります。中盤以降は装備の充実度がプレイの快適さに直結するので、優先的に入手・強化していきましょう。
スターデューバレーの世界をもっと深く、もっと自由に楽しむために――。これらの最強アクセサリーをぜひ活用してください。