序盤から圧倒的火力を誇る破邪の剣(湖の塔1階)
序盤第1章で手に入る破邪の剣は、湖の塔1階に配置されており、その時点での武器としては飛び抜けた攻撃力を誇ります。
慣れたプレイヤーであれば、武器を一切購入せず初期装備のまま特攻し、この剣を回収してからボス戦に挑むのが王道パターンです。
これを入手するかどうかで難易度が大きく変わるため、必ず回収しましょう。序盤攻略の安定感が一気に増します。
守備力を底上げする羽帽子(アリーナの部屋のタンス)
第2章序盤で手に入る羽帽子は、アリーナの部屋のタンスにあります。守備力+8という効果は序盤では非常に大きく、カメレオンマン戦などのボス戦での安定度を格段に向上させます。
注意点として、1度手放すと土佐ヶ原のドロップ以外で再入手が不可能になるほか、5章突入後は袋の中で他の羽帽子と混ざらないように管理が必要です。
第5章で真価を発揮する鋼の剣&鉄の鎧(女神像の洞窟)
5章開始直後に女神像の洞窟で入手可能な鋼の剣と鉄の鎧は、裏切りの洞窟攻略を大きく楽にします。
ただし、この宝箱は第3章のトルネコ編でも開けられますが、その時点では装備できないため旨味がありません。あえて残して5章で主人公に装備させるのが最適解です。
ルカナン効果を持つ皆殺しの剣(コナンベリー宿屋2階)
皆殺しの剣は、コナンベリー宿屋2階の赤の部屋にあります。装備すると守備力0&呪われますが、道具として使用するとルカナンの効果を発動できます。
ルカニ系を覚えないキャラ(例:ミネア)に持たせればサポートの幅が広がります。リメイク版ではピサロが呪い無効で装備可能になり、マデサゴーラの剣入手までの繋ぎとしても優秀です。
最強クラスの攻撃力を持つはぐれメタルの剣(滝の流れる洞窟)
はぐれメタルの剣は、最後の鍵入手後に滝の流れる洞窟で回収可能。攻撃力は最強クラスで、勇者・ライアン・クリフト・トルネコ・ミネアが装備可能です。
アタッカー強化はもちろん、サブアタッカーとしての運用も優秀。唯一品なので誰に装備させるかは慎重に選びましょう。
全滅回避の切り札メガザルの腕輪(天空への塔10階)
メガザルの腕輪は、装備者が倒れると味方全員を全回復&蘇生する超強力アイテム。天空への塔10階で入手可能です。
馬車待機組に装備させ、前線が崩壊した際に一気に立て直す戦法は非常に強力。ただし使い切りなので使用タイミングは計画的に。
歩くだけでMP回復する女神の指輪(角笛の祠地下)
角笛の祠の階段下で手に入る女神の指輪は、8歩ごとにMP1回復という優れた効果を持つ装飾品です。勇者・アリーナ・クリフト・マーニャ・ミネアが装備可能。
さらに眠り・麻痺・混乱の確率を1/3に抑える隠し効果もあり、デスピサロや特定のボス戦での状態異常対策としても重宝します。
戦略的に使える魔人の鎧(闇の洞窟)
魔人の鎧は炎系呪文を2/3軽減する効果を持ち、装備すると素早さ0になる呪いがあります。
しかし素早さが遅いライアンに装備させればデメリットがほぼなく、高校回復戦法(敵行動後に回復)を安定させられます。賢者の石との組み合わせで真価を発揮します。
誰でも全体回復可能な賢者の石(デスキャッスル隠し部屋)
賢者の石はデスキャッスルの隠し部屋で入手でき、誰でも使用できる全体回復手段です。
回復役が不足する場面や、アリーナなどの攻撃役に持たせて先制回復を行う戦術も有効。ラスボス前の必須回収アイテムのひとつです。
これらのアイテムはいずれも「拾える」だけで攻略難易度を大きく下げる超有能装備ばかりです。取り逃しを防ぐため、進行に合わせて計画的に回収しましょう。