序盤の最強武器3選とは(初期装備でも勝てる火力)
バトルフィールド6では、武器の解放やレベル上げに時間がかかりますが、実は最初から使える強武器がいくつか存在します。
今回は、初心者でもすぐに扱えて、序盤から活躍できる「最強武器3選」を徹底解説します。
どの武器も高性能かつ安定感があり、撃ち合いに慣れていないプレイヤーでも十分に戦える強力な構成になっています。
特に「M4A1」「PW5A3」「M87A1」は、使用感・リコイル・火力・射程のバランスが非常に優秀です。
M4A1:初期カービンの万能銃(最強の安定性)
序盤から使えるアサルトカービンM4A1は、全プレイヤーに最初から支給されるにも関わらず、非常に高いポテンシャルを持っています。
M4A1の特徴
-
TTK(撃破までの時間):近距離で全武器中2位
-
反動の少なさ:ほぼ縦ブレのみで制御が容易
-
弾持ちの良さ:フルオートでも安定して連戦可能
-
中距離の精度:軽いリコイルで連射でも集弾が良い
TTK(Time To Kill)は0〜10mの距離で2番目に速く、近距離ではほとんどの敵を一瞬で溶かすことができます。
M4A1のおすすめ運用(近〜中距離戦闘で輝く)
BF6の戦闘では弾の拡散が大きいため、遠距離よりも近距離での火力戦がメインになります。
M4A1はその点で非常に優秀で、突撃プレイに最適です。
おすすめの立ち回り
-
室内戦・遮蔽物の多いマップで積極的に前線へ
-
フルオートで敵を制圧(リコイルコントロールは簡単)
-
弾薬補給を怠らず、短いリロードを意識
-
敵が複数いる場所ではスモークでカバー
初心者でもエイムを合わせやすく、反動制御が苦手なプレイヤーにもおすすめです。
M4A1はまさに「万能型」武器の代表格といえるでしょう。
PW5A3:中距離も対応可能なSMG(驚異の安定性)
2番目に紹介するのはサブマシンガンPW5A3。
これはSMGカテゴリーで2番目に解放される武器ですが、序盤のうちに手に入れられる中では使いやすさNo.1です。
PW5A3の特徴
-
リコイルが極めて小さい
-
弾のばらつきが少なく中距離戦でも命中率が高い
-
連射速度が程よく安定性抜群
-
近距離TTK:4位と高火力
一見するとTTKはM4A1に劣りますが、実際の使い勝手ではこちらが上回る場面も多いです。
反動が少ないため、連射しても照準がズレにくく、近中距離どちらにも対応可能です。
PW5A3の立ち回り(安定感重視の攻守バランス)
PW5A3はリコイルの少なさから、どの距離でも安定した撃ち合いが可能です。
サブマシンガンながら中距離でも有効で、アサルトライフルに匹敵する命中精度を誇ります。
おすすめの戦い方
-
遮蔽物を使いながら1対1を制す
-
遠距離の敵も3〜4点バーストで狙撃可能
-
連射時は腰撃ちよりもADS(構え撃ち)推奨
-
弾薬管理を意識してこまめにリロード
弾数が多く、連射速度も抑えめのため、初心者でも「ガバエイム」になりにくいのが大きな利点です。
また、サブマシンガン特有の「反動の少なさ」により、フルオートでも弾がまっすぐ飛びやすい構造になっています。
M87A1:破壊的ワンパン火力のショットガン(至近距離最強)
3つ目はM87A1ショットガン。
一見すると扱いづらい武器に思われがちですが、実は近距離戦において最強クラスの瞬間火力を持っています。
M87A1の特徴
-
射程15m以内ならワンショットキル可能
-
3発以内で敵を確実に仕留められる
-
連射速度が速く、近距離で無類の強さ
-
精度が高く、スラッグ弾並みの安定性
通常の散弾ながら、驚くほどの精度を誇り、敵が視界に入った瞬間に倒せる火力を持っています。
突撃兵と組み合わせれば、攻めにも防衛にも使える万能な武器です。
M87A1のおすすめ運用(突撃兵と相性抜群)
M87A1は、突撃兵と組み合わせることで真価を発揮します。
スポーンビーコンを利用し、前線近くに出撃→ショットガンで一気に敵陣を制圧、という戦術が非常に強力です。
戦い方のポイント
-
角待ちや室内戦に特化
-
スモークを焚いて接近戦を仕掛ける
-
ワンパン圏内では先制攻撃が最重要
-
弾薬補給を常に意識
連射速度が高いため、撃ち負けるリスクも低く、敵の背後や側面からの奇襲に最適です。
「理不尽な強さ」と言われるのも納得の武器です。
武器比較:3種の性能バランス(距離別の優劣)
武器名 | 種類 | 適正距離 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|---|
M4A1 | カービン | 近〜中距離 | 高精度・低反動・万能 | 遠距離戦には不向き |
PW5A3 | サブマシンガン | 近〜中距離 | 反動極小・安定性抜群 | キルタイムがやや遅い |
M87A1 | ショットガン | 超近距離 | ワンパン火力・制圧力 | 射程が短くリスクあり |
どの武器も序盤から使えるため、プレイヤーの好みに合わせて使い分けることが可能です。
特にM4A1とPW5A3は安定した戦闘を求める人向け、M87A1は近距離で暴れたいプレイヤーにおすすめです。
カスタマイズの基本(リコイル制御・ADS速度を意識)
これらの武器を最大限に活かすためには、アタッチメント選びも重要です。
-
M4A1:アングルグリップ+軽量バレルでリコイル軽減
-
PW5A3:リフレックスサイト+短バレルで近距離特化
-
M87A1:拡張チョークで散弾範囲を調整
ADS(構え速度)と反動制御を意識してカスタマイズすることで、命中率と撃ち合い勝率が大幅に向上します。
まとめ:序盤こそ「使いやすさ×火力」が最重要
BF6の序盤は、武器レベルや装備の制限で不利に感じることもあります。
しかし、今回紹介した3つの武器はすべて初期から入手でき、なおかつ十分な性能を持っています。
-
M4A1:反動が少なく万能な主力
-
PW5A3:中距離も戦えるSMG
-
M87A1:至近距離ワンパンの最強ショットガン
どの武器も序盤の戦場で大活躍間違いなしです。
これらを使いこなせば、初心者でも上級者に引けを取らない戦闘が可能になります。