PR

【ミンサガリ マスター】これで迷わない!序盤の効率プレイ方法【全主人公対応】

ロマンシング サガ -ミンストレルソング

【ミンサガリ マスター】これで迷わない!序盤の効率プレイ方法【全主人公対応】

全主人公に共通する、序盤の効率的な進め方について、超詳しく解説します。

「初心者だけど、どう進めたらいいか分からない」
「何から手を付ければいいか迷ってる」
そんなあなたに向けた、最短&最適ルートです!

序盤をしっかり抑えれば、後の冒険がぐっと楽になります。
ぜひ参考にしてみてください!

主人公選びと初期イベント(序盤の立ち回り)

まずは主人公ごとのスタート地点と初期イベントを把握しておきましょう。主人公によって進め方が微妙に異なりますが、基本は同じ流れを意識すればOKです!

初期イベントが短い主人公たち(アイシャ・バーバラ・ジャミルなど)

  • アイシャ:ガレサステップでごろつきにわざと負けて、クリスタルパレスへ。

  • バーバラ:ウエストエンドで詩人に踊りを見せ、アメジストを押し付けられる。

  • ジャミル:南エスタミルのパブで「ウハンジの秘密」開始。

これらの主人公は比較的すぐに自由行動ができるので、南エスタミルへ向かい、「ウハンジの秘密」をクリアするところから始めます。

初期イベントが長い主人公たち(アルベルト・シフ)

  • アルベルト:ヴァルハラントのモンスター討伐から騎士団領イベントまで長い。

  • シフ:ヴァルハラントでモンスター討伐後、バルハルマラソン2回目突入。

この2人は一度序盤イベントを消化してから、他の主人公と同じ流れに合流する形になります。

南エスタミル攻略(ウハンジの秘密とミイラ商人)(ジュエル&金稼ぎ)

南エスタミル到着後、まずは**「ウハンジの秘密」**を受注しましょう。

  • クリアするとジュエルとお金が手に入る

  • 戦闘回数が少なく、リスクが低い

  • ウハンジは「許す」を選択(許さないとイベント消滅&後半イベントに影響)

クリア後はそのまま北エスタミルの**「ミイラ商人」**イベントへ。

  • 地下道で護衛するだけ

  • 戦闘なしで即クリアできる

この2つのイベントは、序盤の資金とジュエルを稼ぐのに最適です!

ノースポイント→ゴドンド→ゲッコ族イベント(スムーズなルート選び)

南エスタミルのイベントを終えたら、ノースポイントへ移動。

  • ノースポイントのパブでゲラ=ハを仲間にする

  • バロン島経由でゴドンドへ移動

  • ゴドンドからウェイクの街へ

  • PUBにいる二人組の男性から「武器屋の裏でトカゲの鳴き声がする」という話を聞く
  • ゲッコ族の村へ向かい、長(オサ)と話す

ここで注意点!
ゲラ=ハを連れていないとゲッコ族イベントが進みません。

イベントクリア後、ゲラ=ハは外してもいいですが、彼は強力な防御型キャラなので、しばらくパーティに残しておくのもアリです。

ウソの村でホークと合流(顧問状ゲット)

ゲッコ族の村で海賊シルバーの財宝の話を聞き長からゲッコの地図を入手

ゲッコ族イベントの流れで、ウソの村へ向かいましょう。

  • ホークに話しかけて仲間にする

  • 顧問状をゲットする

  • すぐにホークを外しても問題なし

ホークが主人公以外なら、ホークが顧問状を購入済みなのでスムーズです。
ホークが主人公の場合は、1万金で買う必要があるので注意!

メルビルで宿屋の娘イベント(ボス戦対策)

次はメルビルへ移動し、**「宿屋の娘」**イベントを受注します。

  • 地下水道で「サルーインの神官+信者」ボス戦

  • 難易度が高めなので、必ずパーティは5人揃える

  • 防具をもらう選択を推奨(シルバーフルーレよりチェインメイルが有用)

注意点!

  • 宿屋の娘イベントは進行順を間違えると未決終了になる

  • 必ず「パブで貼り紙を見る→宿屋で話を聞く→宿屋の横の警備詰め所で依頼を受ける→雑貨屋バックスで話を聞く→ウォードの雑貨屋で赤いローブを着た男たちの話を聞く→下水道でボスを倒す」の順で進める

ゴールドマイン襲撃イベント(追加ジュエル稼ぎ)

宿屋の娘クリア後、ゴールドマインに向かい、
**「ゴールドマイン襲撃」**を進めます。

  • ジュエル大量ゲットのチャンス!

  • ゴールドドラゴンから純金ドロップ→金策にも◎

このイベントは、未決終了しないように注意しながら、しっかりクリアしておきましょう。

フロンティアはスルー推奨(初心者向け安全策)

フロンティアには

  • ジュエルビースト

  • ヴァンパイア復活イベント がありますが、1周目初心者には難易度が高いです。

ヤシの村誘拐事件などは無理にやらなくてOK。

ジュエルビーストの覚醒を防ぐために、早めにエルマンを仲間にしておく程度で大丈夫です!

【主人公別補足:アルベルトとシフ】

アルベルト主人公の場合

  • 初期イベントが長いため、他の主人公より進行度が進みやすい

  • 騎士団領イベントを消化後、クリスタルシティ経由で合流可能

  • イベント消化状況によっては、宿屋の娘やゴールドマインが消えている場合あり(その場合は次周回へ期待)

シフ主人公の場合

  • ヴァルハラントモンスター討伐後、バルハルマラソン2回目へ強制参加

  • その後、アルベルトと一緒に騎士団領イベントへ

  • 途中でアルベルトを外すことも可能、フリーシナリオを満喫しよう!

【まとめ】ミンサガリマスターは自由な攻略こそ楽しい!

今回紹介した進め方はあくまで「一例」です。
ミンサガリマスターは、自由な選択肢を楽しむのが最大の魅力!

  • 失敗しても大丈夫

  • 遠回りしても楽しい

  • 周回プレイでどんどん上達できる

あなたのペースで、自由な冒険を楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました