PR

【オブリビオンRemastered】序盤から体力&所持重量を“底なし”に拡張する究極テク!──ステータスもインベントリも二度と困らない最強グリッチ解説

オブリビオンリマスタ

本記事で得られるもの(ゴールイメージ)

オブリビオンを始めたばかりでも「HP がケタ違いに伸びる」「荷物がまったく重くならない」──そんな夢のような状態を、コンソールも MOD も使わず ゲーム内機能のみ で実現します。具体的には

  • 体力:理論上はカンストの 65,535 まで永続増加

  • 所持重量:マイナス数万まで軽量化し、アイテム無限持ち歩き

  • 必要なのは“石碑魔法”“ギルド販売魔法”“安い装備”とロックピックだけ

手順どおりに進めれば、チュートリアル脱出後 30 分で再現可能。以下で準備から応用まで完全に解説します。

準備① 前提ステータスとやっておくべき設定(下準備)

  1. スキル条件

    • 回復・破壊 いずれも Lv50 以上(作成魔法のキャスト制限を突破するため)

    • まだ足りない場合は“自傷連打+1時間待機”の簡易上げでサクッと到達

  2. セーブ管理

    • グリッチ実行前に必ずクイック&メイン両方でバックアップ

    • 失敗=即死もありえるので「1 手順=1 セーブ」を習慣に

  3. 難易度設定

    • 体力削り用の自爆魔法で事故死しないよう、難易度はノーマル推奨

準備② 必須魔法3種の取得(スキル魔法)

  1. アンビル馬屋西の石碑(夜間限定)

    • W方向へ直進→赤い板状の石碑を調べ「祝福の看護」を取得

    • 効果:気力+100/持久+100(ステータス上昇カテゴリ解放キー)

  2. ブルーマ魔術師ギルドのセリーナから購入

    • 体力上昇(自己)

    • 体力低下・最大(自己)
      ※資金目安 600G ほど。ない場合はポーション錬金で工面する

準備③ フロストクラグ聖塔の解放(作業拠点)

DLC で初期から開放可能。

  1. 街商店で家具一式+キャンドルボックスを購入

  2. 戦闘内部の2基の祭壇(工樹/付呪)にロウソクを灯して機能解禁

手順A “無限体力”用アクセサリの作成(付呪工程)

  1. 付呪祭壇を開き、常用する部位を選ぶ(指輪・アミュレット推奨)

  2. 魂石(中魂以上)をセットし、体力低下・最大のみ付与

  3. 名前は「HP-トリガー」など分かりやすく。作成後は まだ装備しない

ポイント

  • 付呪効果は“-体力”だが、この装備がスイッチ役になる

  • グリッチ完了後は外さない限り永久に HP 増強が保持される

手順B “自己ダメージ魔法”と“ブースト複合魔法”の生成(工樹工程)

  1. 自爆ファイア

    • 炎ダメージ 20〜30/自己/持続1秒

    • 目的:HP を一気に削り10以下まで追い込む

  2. 増幅コンボ魔法

    • 体力上昇 100/自己/1秒

    • ステータス上昇:持久 100/自己/1秒

    • 体力低下 1/自己/1秒

    • 炎ダメージ 12/自己/1秒

    • 体力回復 5/自己/2秒
      → 名前例「HPバグドライブ」

ポイント

  • “上昇”と“低下”を同梱すると計算順序が破綻してマイナス化が発生

  • 炎ダメ&回復は HP10 未満キープ&即死防止のバランサー

手順C HPをマイナスへ叩き込み“桁あふれ”させる(増殖操作)

  1. 自爆ファイアで HP を10 未満へ

  2. すぐに「HPバグドライブ」を連打(目安20〜30発)

  3. キャラメニューを開き HP が異常値(数千〜万) になっているか確認

  4. 1時間待機→オートセーブ発生→その直後にロード

  5. キャラ HP 表示が マイナス値 になっていれば成功

手順D 付呪アクセを装着し“負数→正数”へ反転固定(確定工程)

  1. ロード後すぐ、手順Aで作った HP-トリガー装備 を装着

  2. 表示が巨大な正の数へ反転=最大体力が確定

  3. 1時間待機し、自然回復でフルまで戻せば完了

装備を外した瞬間に増加分は消滅する。バンク要員用の指輪を別途用意し、外せない部位で行うのが安全。

手順E 解除ピック×袋布で“マイナス重量”を生成(インベントリ操作)

  1. 袋布系の軽装(サンダル・ズボン等)を1回装備→脱ぐ

  2. 樽や箱で 比較表示モード に入り、ロックピック1本を右欄へ

  3. 【増殖グリッチ】

    • KB&M:ピック1本→右欄→“続ける”クリック→左欄のピック選択

    • Pad:A(or×)+RB(orR1) 同時押し→個数決定→左欄ピック選択
      → ピック数百本になるまで繰り返す

  4. 右欄が空の状態で再度同操作→今度は 袋布装備 を選択

  5. 右欄に袋布装備×大量生成=重量が一気に -10,000 などになる

  6. 右欄は閉じずそのまま放置→インベントリ画面を閉じて終了

生成した袋布装備は “捨てない” こと。誤って拾うと重量が元に戻る。

運用TIPS(実戦活用ポイント)

  • HP無限の副産物

    • 持久力に比例してスタミナも跳ね上がるためダッシュし放題

    • 回復魔法・ポーションの回復量も最大値依存で凶悪強化

  • 重量マイナスの恩恵

    • 高価素材・重装鎧・デイドラ武器を片っ端から回収→売却金策が超加速

    • 錬金素材を数千個ストックしても機動力ゼロ損失

  • リスク管理

    • HP 連打中に誤操作すると即死。必ず“HP10未満→増幅魔法→ロード”の順守

    • 重量グリッチ後、袋布装備を誤拾いしないよう別樽に封印保存

    • パッチで修正される可能性あり。アップデート前にバックアップ推奨

よくある失敗例と対処法(トラブルシュート)

症状 原因 対処
増幅魔法が作れない スキルLv50未満 先にスキル上げ動画を参照し50へ
体力が増えず即死する HP<10 でロードせず直撃 セーブ&ロード順を守る
重量が減らない ピック増殖数が少ない/袋布を装備し忘れ 手順を再確認して再実行
クラッシュする ピック増殖を数万本オーバー 2,000本程度で止める

まとめ(永久ブーストの完成形)

本記事の二段グリッチを組み合わせれば

  • HP:数千〜万

  • スタミナ:自然上昇で常時MAX

  • 所持重量:実質∞

という“理不尽仕様”の冒険者が完成します。もちろん公式想定外のテクニックなので、自己責任 で活用してください。うまく付き合えばメインクエストも DLC も周回も、ストレスフリーで楽しめる最強ビルドが手に入ります。

それでは快適すぎるタムリエルライフを!

タイトルとURLをコピーしました