シエル ─ シャルニオンの性能とルート(トワイライト確定クリティカル)
シエルを殴り役に替えるなら必携。トワイライト中クリティカル保証に加え、被弾ゼロが続くほど火力が跳ね上がる。
入手はルノワール下書きの奥、浮遊商人から5,000ルミナ。広間の強敵はスルー可能なのでクリア直後でも購入できる。
ルネ ─ コーライムの真価(4色ステイン×必クリティカル)
ルネの4属性コンボと噛み合い、エレメンタルジェネシス一撃で多段クリティカル+火傷付与。
入手は物語中盤「シレーヌ」寄り道ボスのドロップ。ストーリー進行上ほぼ確定で拾えるため優先強化推奨。
ヴェルソ最強候補その①シレーソ(パーフェクション共有バッファー)
パーフェクション倍率を味方全体に分配できる唯一無二の支援剣。火力メンバーが複数いる編成で真価を発揮。
入手場所はシレーヌ・踊りの授業チェックポイント左下。移動床→峡路の先にいる大型エネミー撃破で確定ドロップ。
ヴェルソ最強候補その②ブロドアム(体力連動ランクS&光20%UP)
自動消滅→復活で即Sランク、光スキル20%強化の自己完結装備。単騎高速周回に最適。
入手は大陸右端「離島」空中リーパーを撃ち落とす。エイムのみ当たるので遠隔ヒット数を盛って挑むと安定。
マエル必携メダルウム(開幕名手の構え)
戦闘開始即名手が最大の価値。パーティーの先頭に置けば初手からグラディエントチャージ三昧。
序盤トーナメントをマエルで優勝していれば自動入手。逃した場合はジェストラル村・ゴルグラをパリー撃破して回収。
マエル攻防両立リスウム(カウンター即名手化)
Lv10特性「カウンター時に名手切替」で名手維持率が劇的向上。黒印解除無効も付くため高難度ボスで真価。
入手はビサージュ左の湖上施設“リーチャー”、イベントダンジョン最深部クリア報酬。シエル好感度を7段階まで上げて開放。
モノコ ─ ジョイアロの強み(戦闘開始ゼノ仮面)
開幕から全スキル強化倍率を得る万能杖。短期決戦でも長期バフ運用でも腐らない。
大陸最東エリア「終わりなき聖域」のボスを撃破し取得。道中は一本道、31レベル前後ならパリー主体で突破可能。
取得ルート早見表(序盤強奪マップ)
-
シャルニオン:ルノワール下書き→直進→商人
-
コーライム:シレーヌ道中中ボス
-
シレーソ:シレーヌ踊りの授業→左→地下ボス
-
ブロドアム:終盤離島・浮遊リーパー
-
メダルウム:トーナメント優勝(マエル)or ゴルグラ再戦
-
リスウム:リーチャー施設(マエル好感度7)
-
ジョイアロ:終わりなき聖域・ボス
強化優先度ガイド(序盤クロマ節約のコツ)
-
メダルウム/コライム──汎用性とゲームスピードを一変させる
-
ジョイアロ──モノコの立ち上がり強化、素材要求は控えめ
-
シレーソ or ブロドアム──ビルド次第で切替、黒マ高め
-
シャルニオン/リスーム──攻撃型編成を組む余裕が出てから
クロマ不足時は浮遊屋敷の宝箱&ブルジョン周回で30万ほど確保してから一気に+20を目指すと失敗が少ない。
まとめ(最強装備は“序盤調達+一気強化”が正解)
-
7本とも探索・寄り道で確定入手、取り逃しても再戦&購入可
-
早期に確保すればレベル28強化分のクロマ節約効果が絶大
-
武器特性を軸にピクトスとルミナを組めば誰でもハイランク火力を再現
-
優先強化は戦闘テンポが変わるコーライム・メダルウム→残りをビルドに合わせて