シモン戦を制する前提知識(行動パターンと耐性)
シモンはNG+(ニューゲームプラス)以降で大幅にHP・防御が強化され、最高難易度エキスパートでは実質的に“裏ボス”扱いになる。
-
フェーズ1(HP100 〜 60%)
-
単体6HITの斬撃→全体レーザービーム→遅延付き多段叩き付けをローテーション。
-
ターン終了時に自身へ盾×3を張り、次ターンの初手で必ず1枚盗む。
-
-
フェーズ2(HP60 〜 20%)
-
行動速度が1.3倍になり、盾枚数を毎ターン5枚生成。
-
HP割合トリガーでフィールド消去を一度だけ使用。最前列キャラを強制退場。
-
-
フェーズ3(残り20%以下)
-
全HIT火属性化+火傷150スタック付与。
-
最後の20%を削り切れないと“キャンバスから消す”即死攻撃。
-
回避の成否を問わず、ブレイクゲージは確実に溜まる仕様なので、麻痺→ブレイク→盾破壊→再麻痺の永久機関が成立する。本攻略はここを突く。
推奨パーティー構成(ヴェルソ+シエルの2人旅)
役割 | 担当 | 目的 | 採用理由 |
---|---|---|---|
主火力&妨害 | ヴェルソ | 麻痺+ブレイクループでシモンを完封。 | 武器〈シアアーム〉の「Sランク到達不可」特性と〈エンドブリンガー〉Aランク麻痺更新が噛み合う。 |
行動操作&AP供給 | シエル | フォーチュンフューリーによる与ダメ2倍・インターベンションによる割り込み。 | 武器〈リセオン〉のエピ+3で毎ターンAP不足を解消できる。 |
※ルネ・マエルを使う3~4人編成よりも、事故要素(盾盗み対象・隊列崩し)が減少するためノーダメ安定度が格段に高い。
ヴェルソ育成ガイド(装備・特性・重要ステータス)
武器:シアアーム(Lv20)
-
ランクSに“絶対に”上がらない=エンドブリンガーを無限ループ可能。
-
ランク依存火傷倍率付き=火傷DoTでも追加削り。
特性アップグレード
-
生命力:90(武器補正B)
-
攻撃力:99(最大)
-
素早さ:残り全投入 → 実数3000超で割込み率ほぼ100%
防御・運は完全に捨て、ピクトス&ルミナで補正する方がポイント効率が高い。
ヴェルソ必須ピクトスセット(速さ3000+麻痺ブレイク安定)
カテゴリ | 名称 | 効果概要 | 採用理由 |
---|---|---|---|
行動保障 | チート | 戦闘開始時2回行動 | 1T目にオーバーロード+エンドブリンガーを確定で撃てる。 |
ブレイク補助 | ブレイクショット/スタリングアタック | フリーエイム・通常でブレダメ+50% | ゲージ確定割り。 |
麻痺延長 | バーニングショット+マーキングショット+ダブルマーク | 刻印&火傷高確率付与 | 刻印維持→火力25%UP+追撃。 |
AP無限 | エナジャイズショット/エネルギーマスター/エナスタⅠ〜Ⅳ | フリーエイム20%でAP還元 | Aランク維持→麻痺ループを切らさない。 |
火力爆上げ | ザ・ワン/瀬戸際/ドタ場/汚染/インバーテッドAF | HP1&反転で常時+155%超 | オーバーロードでHP1固定と相乗。 |
盾対策 | インメディアスレース+強き盾 | 開幕盾3枚&1枚10%与ダメUP | シモンの“盗み”対策+火力に転化。 |
ピクトスLvは30以上推奨。速さが足りない場合はステ補正値の高いものを優先。
ヴェルソスキル運用(2ボタン完封)
-
オーバーロード(AP6)
-
体力1/ランクA/AP全快。
-
-
ライトホルダー(AP0)
-
A→S変化を阻止(シアアーム特性)+AP再全快。
-
-
エンドブリンガー ×∞
-
Aランク麻痺付与→ブレイクゲージ激増→A据置 → 繰り返し
-
ポイントはAランクを維持し続けること。Sに上がらない武器特性のおかげでいくら撃っても麻痺が更新される。
シエル育成ガイド(極限サポート特化)
-
武器:リセオン(バフ/デバフ成功時AP+3)
-
特性:素早さ80/生命力95 ※攻撃・運は0
-
ピクトス抜粋
-
エナジャイズスタートⅠ〜Ⅳ → 開幕AP9
-
ショートカット → HP30%未満で即行動(ライフ1運用で常時)
-
ブレイクデス → 落とされても再麻痺保険
-
使用スキルは2つだけ
-
フォーチュンフューリー – 与ダメ2倍バフ(ターゲット:ヴェルソ)
-
インターベンション – 行動権&AP4付与(ターゲット:ヴェルソ)
バフを更新したら即インターベンションでヴェルソにターンを回し続ける。
開幕から撃破までの手順(完全ノーダメージチャート)
-
1T目(ヴェルソ1回目)
-
オーバーロード → ライトホルダー → フリーエイムでブレイクゲージ加速。
-
-
1T目(ヴェルソ2回目・チート分)
-
エンドブリンガー → シモン麻痺。自ターン終了時に盾3枚生成されても割り込み成功。
-
-
1T目(シエル)
-
フォーチュンフューリー(対象ヴェルソ)→インターベンション(対象ヴェルソ)
-
-
2T目以降(ヴェルソループ)
-
エンドブリンガー連射→シモン行動不能→シールド盗みでターン浪費→再ブレイク。
-
バフ3T切れたらシエルが再度フォーチュンフューリー→インターベンション。
-
シモンは一度も行動せずにHPが0になる。盾盗みは麻痺中でも発生するが、ヴェルソが攻撃を当てれば即ブレイク更新+盾消滅→ダメージロスなし。
フェーズ移行時の注意点(HPトリガー処理)
-
60%/20%カットイベントは麻痺を貫通して発動する。
-
イベント前のターンで必ずシエルを行動させてAPを満タンにしておく。
-
カット演出直後にヴェルソが先制できるよう、速さ3000ラインを維持。
よくある失敗例と即時リカバリー策(Q&A)
症状 | 原因 | 処方箋 |
---|---|---|
ヴェルソが割り込まれた | 速さ不足 or 加速切れ | 速さ+200補正のピクトスに交換/シエルの加速バフを追加。 |
Sランクに上がり麻痺が切れた | シアアーム以外の武器に変更している | 武器をシアアーム固定。エンドブリンガーはA維持のみ有効。 |
AP枯渇でループが止まる | エナジャイズ系不足 | エナジャイズショット2枚体制+武器リセオンでAP+3確保。 |
盾盗み→ヴェルソ退場 | インメディアスレース未装備 | 開幕盾3枚+強き盾で盗み誘導。盗み後は残り2枚で与ダメUP。 |
3周目以降のスケーリング対策(火力伸び悩み時の強化プラン)
-
ピクトスLv31→33 :速さ+80~120の成長幅が大きく、先制率が再び100%へ。
-
ルミナポイント再振り :エナジャイズショット・強化エイムを★4→★5へ格上げ。
-
刻印継続+合力プラス :刻印ループに合力を重ね与ダメ係数をさらに+40%。
まとめ:ノーダメ攻略の鍵(“動かさない”発想)
-
ランクA固定×麻痺更新=行動不能を永久に維持。
-
2倍バフ+HP1逆境補正=単発火力2000万超を連射。
-
盾盗み・カットインなどの“強制イベント”も速さ3000で即上書き。
この三段構えをセットアップすれば、エキスパート2周目シモンでさえチュートリアル級の雑魚になる。装備とピクトスの要求値も低めで再現性は極めて高い。デイトナ式ノーダメージループ、ぜひ自分のセーブデータで体感してほしい。