PR

【初心者OK】ドラクエ3リメイク最強の稼ぎ方まとめ|序盤・中盤・終盤・クリア後対応【攻略】

ドラクエⅢ リメイク

【初心者OK】ドラクエ3リメイク最強の稼ぎ方まとめ|序盤・中盤・終盤・クリア後対応【攻略】

「ドラクエ3リメイク」を進めていくうえで重要なのが、効率的なレベル上げ・種集め・金策。この3つをしっかり理解し、実践することで冒険は格段にラクになります。本記事では、序盤からクリア後までをカバーする全稼ぎ方法をまとめて紹介します。レベル上げ、種稼ぎ、お金稼ぎ――この完全版を読めば全てが解決!

レベル上げの基本は(メタル系狩り)!

ドラクエ3リメイクのレベル上げの要は、やはり「メタル系モンスターの討伐」です。特にメタルスライムやはぐれメタルを効率的に狩ることが経験値爆増の近道!

メタル系に有利な(素早さ強化)

まず絶対に意識すべきは素早さの確保。メタルスライムなら素早さ300以上、はぐれメタルなら700〜800程度あれば先制しやすくなります。疾風のバンダナ、星降る腕輪などの装備で素早さを底上げしましょう。

序盤・中盤は(急所攻撃+全体攻撃)

盗賊の「アサシンアタック」や戦士の「急所突き」でメタル系を即死させるのが有効です。命中率は100%ではないものの、アサシンアタックは約3回に1回、急所突きは4回に1回で決まるので、運が絡みつつも強力です。

さらに、ブーメランや鞭系の全体・グループ攻撃で複数を一気に攻撃可能。属性がある武器(例:風のブーメラン)はメタルに効かないので注意!

終盤は(会心必中)で一撃撃破!

武闘家が覚える「会心必中」は、確実に会心の一撃を出せる超強力技。これがあればはぐれメタルも確実に倒せるため、レベル上げ効率が爆上がりします。

おすすめは全キャラに回心必中を習得させること。転職を駆使して一度武闘家を経由すればOKです。

おすすめのレベル上げ場所(序盤〜終盤)

レベル上げおすすめ場所

  • ガルナの塔5F

  • アープの塔周辺

  • ネクロゴンド洞窟

  • バラモス城入り口

  • ルビスの塔5F

  • ゾーマの城入り口

  • アレフガルドのスライム島

  • 謎の洞窟エリア3

(スライム塔)アレフガルドの周回

終盤の最強レベル上げスポット。「スライム塔」では最大8体のはぐれメタルが出現。しかもエンカウント率も高めで、会心必中があればほぼ確殺!

アクセスは「魔王の爪痕」から北東の小島。素早さ700〜800以上&回心必中習得済みなら爆速周回が可能です。

ただし、ここは他の雑魚敵の経験値効率は悪いため、はぐれメタルのみを狙って周回しましょう。

(謎の洞窟・3層)キングヒドラ狩り

クリア後に行ける「竜の女王の城」から入れる謎の洞窟。その3つ目のエリアには、はぐれメタルよりも高経験値を持つ「キングヒドラ」が出現!

しかも逃げないので安定して倒せます。基本戦法は「ヒュプノスハント」。ラリホーなどで眠らせた後に狙い撃ち。はやぶさの剣+ビーストモードで4連撃可能!

放置での効率はスライム塔に劣ることもありますが、最大効率を目指すならこちらも◎。

放置狩りによる(自動レベル上げ)

(海上放置)による自動戦闘

ゲームをプレイしない時間も有効活用できるのが放置狩り。海上の障害物がない場所(特に北側)でスティック固定+連射コントローラーを使えば、自動で移動&戦闘してくれます。

作戦は「ガンガンいこうぜ」、難易度は「楽チン」に設定。寝ている間にも勝手に経験値が貯まる優れもの!

(試練の神殿北東)でのクリア後放置

もうひとつの放置狩りポイントがクリア後の「試練の神殿北東」。斧や杖系の武器を装備し、MP使うな作戦を設定するだけ。

道具使用で攻撃できる「ルビスの剣」「王者の剣」などを持たせることで、低レベルでも問題なし。経験値効率は海上よりも上です!

効率重視の(種稼ぎ)方法

(盗賊4人編成)でドロップ率アップ!

種集めで最重要なのが「盗賊の数」。盗賊が多いほど、敵から種を盗む確率が上がります。理想はレベル99の盗賊4人!

また、盗賊はお助け機能で呼んだキャラでもOKなので、そちらも活用するとさらに効率的です。

(1撃撃破)でテンポ良く周回

ブーメラン系武器で1ターン撃破できる火力を確保しましょう。演出が少なくテンポも◎。1番素早いキャラに持たせると理想的です。

それでも倒せない場合はギガデインやイオナズンなどの全体魔法で一掃しましょう。

(使う前提)で種を無駄なく運用

種の所持数は最大999個まで。カンストするとそれ以上拾えないので、溜まってきたらどんどん使ってOK!

なお、種を使ってステータスを上げた後に転職しても、その上昇分はしっかり引き継がれるので安心。

おすすめの(種稼ぎ場所)一覧

満遍なく集めたいなら「スライムの島」や「ポルトガ海域」がおすすめ。ただし、特定の種が必要な場合は以下の通りに個別で集めましょう。

種類 おすすめの場所 出現モンスター例
力の種 ジパング周辺 鬼火どりなど
守りの種 バラモス城周辺 しびれくらげなど
素早さの種 ムオル周辺 さまよう鎧など
スタミナの種 海賊の家周辺 うごくせきぞうなど
賢さの種 ルビスの塔3・5階 ミステリードールなど
ラックの種 ポルトガ周辺 ミミックなど
命の木の実 海、海賊の家周辺 マリンスライムなど
不思議な木の実 海(マリンスライム) もしくはバラモスエビル

お金稼ぎは(3つの方法)が鉄板!

(穴掘り)で所持金の半分をゲット!

商人が覚える「穴掘り」は、稀に所持金の半分を掘り当てる金策手段。特に所持金66万G前後のときがチャンス!

ただし、同じエリアで5回使うと何も出なくなる仕様なので、マップを切り替えてリセットしながら周回しましょう。

(バトルロード)で確実報酬

各地でハグレモンスターを保護し、バトルロードに参加すると報酬として大量のゴールドがもらえます。

クリア後に追加されるSS・SSSランクでは、それぞれ初回報酬が超高額!周回でも2〜3万ゴールドずつ稼げるため、安定した金策に最適です。

※報酬がカンストしないよう、銀行に預けておくのを忘れずに!

(特定モンスター)狩りでお金稼ぎ

以下のモンスターはドロップゴールドが多く、金策に適しています。

  • 笑い袋(ピラミッド周辺)…序盤おすすめ

  • 踊る宝石(ネクロゴンドの洞窟)…中盤以降向け

  • おうごん魔人(リムルダール南東など)…終盤◎

さらに、商人を複数人入れて周回すると、追加のゴールドを得られる確率がアップ!お助け機能を使えば編成もしやすいです。

まとめ:全稼ぎ方法を(駆使して快適冒険)!

  • レベル上げは「会心必中」&「スライム塔」で爆速育成!

  • 種稼ぎは盗賊4人+効率周回で最大効果!

  • 金策は穴掘り+バトルロード+高額ドロップで安定収入!

ドラクエ3リメイクは、稼ぎを制する者が冒険を制します。本記事で紹介した方法をうまく組み合わせて、最強の勇者パーティーを目指しましょう!

以上が「【ドラクエ3リメイク】完全版:序盤〜クリア後の全稼ぎまとめ!」でした。

タイトルとURLをコピーしました