入手できる(強力装備の性能と条件)
隠しエリア「ミスターインポッシブル」では、新密度を上げることで以下の装備が手に入ります。
- 星3:赤い仮面(改造版)BTから発見されなくなる特殊効果
- 星4:金の仮面(改造版)大型BTの召喚時に性能強化
- 星5:建設装置レベル3(素材不要でセーフハウスや施設を強化建築可能)
素材を集める必要がなくなるため、拠点の構築が劇的に楽になります。
ミスターインポッシブル(出現条件と落とし物ルート)
この隠しエリアを出現させるには、特定の落とし物をミスターインポッシブルに届ける必要があります。落とし物の場所は以下の通りです。
- 崖沿い:スティッキーガンで回収
- ロープで慎重に降下
- 工場2階:スティッキーガン or はしごで回収
- モノレール崖際:スティッキーガン推奨
- F5配送センター屋上:はしご設置
これら5つを届けることで、カイラル通信が開通し、オーダーリストに親密度アップ用の依頼が10件追加されます。
新密度を上げる(依頼の受注と進行管理)
ミスターインポッシブル宛てのオーダーを10件こなしていくことで、新密度が徐々に上昇。星4.8以上になると、最終チャレンジとして「カイラル長像7体回収ミッション」が解放されます。
これは時間制限付きかつ高難度の任務。万全な準備が求められます。
最終任務のための(トランスポンダーと乗り物配置)
時間内に各地を巡るには、開始前のトランスポンダー設置と車両配置が肝心です。
- トランスポンダー設置:ミスターインポッシブル拠点とF7北配送センター
- バイク設置:F7北配送センター(前半移動用)
- 車設置:データサイエンティスト付近(後半移動用)
- 装備保管:車に予備武器や素材を搭載しておくと安心
トランスポンダーでF7へ飛び、装備を整えたらすぐバイクで初動へ向かいます。
持ち込みたい(おすすめ装備一覧)
- スーツ:AIカモフラスーツ(もぐら地雷無効化)
- スケルトン:ブーストレベル3
- グラブ:クライミングパワーグラブLv2
- スタンボーラガン×4(敵の制圧用)
- 静音軽量スナイパーライフル×3(遠距離対処)
- BTホログレネード(時間稼ぎ)
- ケースリペアスプレー(輸送物保護)
- フローターLv2(複数輸送対応)
国道復旧で(最終区間の時間切れを防ぐ)
最終フェーズで重要となるのが、ガバメンツ~ローンコマンダー北の国道開通です。開通していないと車が山を登れず、時間切れになる可能性が高いです。
事前に:
- 国道開通(特に崖エリア)
- ジップラインの設置
- フローターによる物資搬送体制構築
これにより、最終局面での事故や遅延を防げます。
カイラル彫像7体回収(各地点の攻略順と時間管理)
任務スタート時の持ち時間は約56分。以下の順序で回収を行います。
- 雪山見張り台(高台)→残り約49分
- 川沿いのテント(2番目)→残り約36分
- 中央マップ建物屋上→残り約31分
- トンネル上付近(敵排除必須)→残り約26分
- 北部環境観測所西 見張り台→残り約22分
- 道路沿いの崖上→残り約14分
- ガバメンツ北の建物近く→残り約11分
回収完了後の(最終搬送ルート)
ガバメンツ北から目的地まで、開通済み国道で一直線。もし道路が未開通なら、ジップラインをローンコマンダー方面へ展開し代替ルート確保。
最後の山道では以下を意識:
- フローターが引っかからないルート選定
- バイクより徒歩の方が安定する場所もあり
- 落下や転倒に注意しながら慎重に進行
任務完了(完全クリア後のご褒美)
7体すべての彫像を届けると、依頼完了。演出・報酬ともに豪華で、まさにクリア後の特別ミッションにふさわしい内容。
時間制限、複雑なルート、装備管理が試されるため、デススト2に慣れたプレイヤーでも歯応えのある挑戦になります。
まとめ(ミスターインポッシブル完全制覇の鍵)
- 落とし物を5つ届けて拠点開放
- オーダー10件で新密度を上げる
- トランスポンダーと車両配置で下準備
- 国道復旧とジップライン整備で保険をかける
- 推奨装備を整えた上で回収ルートを明確化
これらを踏まえれば、時間制限付きの超高難易度任務もクリア可能。
デススト2の最終チャレンジとして、ぜひ挑戦してみてください。