静音マシンピストルが手に入る(シューダード・ヌード・デル・ノルテ)
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』の序盤において、特に注目すべき装備が入手できる隠れた施設が「シューダード・ヌード・デル・ノルテ」です。親密度(新密度)を高めることで、強力な武器を複数手に入れることができます。
星3で入手できるのが「静音マシンピストル」。
これはサイレンサー付きで連射可能なハンドガンタイプの武器で、序盤では破格の性能。敵に見つからずに静かに排除したい場合に最適です。威力は中程度ですが、連射性能により十分な実戦力を発揮します。
さらに星4まで親密度を上げると「大光形ハンドガン」が解放されます。
こちらはBTにも有効な高威力ハンドガンで、単発ながら一撃の重さは抜群。序盤でBTに対抗できる装備が整うというのは大きなメリットとなるため、可能な限り早い段階で親密度を上げておきたい施設です。
ツインロッドカスタムを入手可能(ハビ・ジャリブレ)
次に紹介するのは「ハビ・ジャリブレ」。この施設では、親密度を星4まで上げることで「ツインロッドカスタム」を獲得できます。
この装備は人間およびメカに対して有効なロッド系武器で、非常に高威力。人間相手であれば、一撃でダウンを取れるほどの性能を誇ります。しかも、L2でガードをしながらR2を押すとロッドを投げつける特殊攻撃が発動し、近接と中距離の両方で活躍します。
ステルス重視の戦法だけでなく、ある程度接近戦も交えたバランス型の戦闘スタイルに非常に向いている武器といえるでしょう。
落とし物配達で高性能ブーツが手に入る(ハボッカ)
「ハボッカ」は、落とし物を届けることでアクセス可能な施設です。ここでは複数の優秀な装備が手に入るので、積極的に訪れたいポイントです。
星1報酬:トレッキングブーツ
→ 序盤で入手できる装備としてはトップクラスの耐久性とグリップ力を備えたブーツ。険しい地形や長距離移動時に非常に役立ちます。
星2報酬:スティッキーガン
→ 攻撃性能はありませんが、遠距離にある荷物を引き寄せることができる特殊なガジェット。特に山岳地帯や崖などでの荷物回収時に重宝します。
星4報酬:アクセサリー「ポーター」
→ これをバックパックに装備することで、他のポーターの位置がマップ上に表示されるようになります。潜在的な協力や注意が必要なポイントを把握する手助けとなります。
火力と弾数を両立したアサルトが手に入る(C1配送センター)
「C1配送センター」もメキシコエリアの重要拠点です。ここではBT戦および総合火力に優れた装備が入手できます。
星2報酬:ブラッドグレネードLv2
→ BT専用武器で、レベル2では威力が上昇しています。範囲・ダメージともに強化されており、複数のBTに対しても対応しやすくなります。
星4報酬:アサルトライフルLv2
→ 通常よりも火力と装弾数が強化されており、さらにグレネード機能も追加された万能タイプ。複数の敵を一度に相手にする場面でも大活躍します。
トライク走行と軽量アサルトが揃う(旧地球治理学研究所)
「旧地球治理学研究所」は、装備だけでなく移動手段の強化にもつながる貴重な施設です。
星2報酬:トライクルーザーの走行
→ トライク(バイク)のカスタマイズパーツで、走行性能が向上。悪路でも安定した運転が可能になります。
星4報酬:軽量アサルトライフル
→ アサルトライフルLv2と同等の威力を保ちつつ、Sサイズ化による軽量化が図られています。装弾数は少し減りますが、取り回しやすく、グレネードも搭載。携行装備として非常に優秀です。
見た目と実用性を両立したブーツを入手(アーティスト)
「ハアーティスト」は、落とし物を届けることで交流が始まる施設です。ここでは見た目も実用性も優れた装備が手に入ります。
親密度が進むと、選択可能なカラーバリエーションが増加。ファッションにもこだわりたいプレイヤーには嬉しい要素です。
さらに、追加で配達を行うと報酬として
**「オールリフレクターブーツ」**が手に入ります。
→ 耐久性が飛躍的に向上した優秀なブーツですが、機材作成からはクラフト不可という制約があるため、ぜひこのタイミングで入手しておきたいところです。
メキシコエリアの装備は(見逃すと損レベル)
メキシコエリアの施設は、ストーリー進行上必須ではないものの、装備性能・移動手段・探索補助すべての面で大きな恩恵があります。
拠点名 | 主な装備 | 特徴 |
---|---|---|
シューダード・ヌード・デル・ノルテ | 静音マシンピストル、大光形ハンドガン | 静音性・BT対策 |
ハビ・ジャリブレ | ツインロッドカスタム | 近接高火力 |
ハボッカ | トレッキングブーツ、スティッキーガン、ポーター | 探索補助 |
C1配送センター | ブラッドグレネードLv2、アサルトライフルLv2 | BT殲滅力 |
旧地球治理学研究所 | トライク走行、軽量アサルトライフル | 機動性強化 |
アーティスト | オールリフレクターブーツ | 高耐久ファッション |
これらの施設の多くは、落とし物の配達やサブオーダーをこなすことでアクセスできるため、ストーリーにこだわらず横道に逸れて探索していくのが吉。特に新密度を星4まで上げることで手に入る装備の性能は、序盤の戦闘や配送効率に大きく影響を与えます。
まとめ(最序盤の最適装備はここで揃う)
『デススト2』において、メキシコエリアは「序盤に強装備を揃える隠れた宝庫」といえる場所です。単に武器や防具の性能だけでなく、探索や戦闘におけるストレスを減らしてくれる装備が目白押し。どれも見逃すにはもったいなさすぎる報酬ばかりです。
以下のようなプレイヤーには特におすすめです:
-
敵に見つからずに進めたい → 静音マシンピストル
-
探索効率を上げたい → スティッキーガン、ポーター
-
BT戦が苦手 → アサルトLv2、ブラッドグレネードLv2
-
地形に困っている → トレッキングブーツ、トライク走行
-
移動+攻撃力を両立させたい → 軽量アサルトライフル
序盤から強力な装備で固めておけば、中盤以降の戦略にも大きく余裕が出てきます。ぜひ今回紹介した施設を巡り、メキシコエリアでの冒険を充実させてください。