PR

【中盤攻略】星になったカイロくんの初心者向け攻略ガイド 完全攻略【カイロソフト】

カイロソフト

ゲームの基本システム(パトロール、戦闘、施設運営が主軸)

カイロソフト最新作「星になったカイロくん」は、宇宙を舞台にしたシミュレーションゲームです。カイロくんと呼ばれるロボットを量産しながら、惑星間を移動して平和を築いていくのが主な目的です。
ゲーム内での期限は16年目の3月末までとなっています。

序盤
中盤
終盤

の3つの記事で解説いたします。

中盤ゲーム攻略

大福星からカネアル星までの効率的な攻略ガイド(パトロール・依頼攻略)

星になったカイロくんの中盤攻略情報を記載します。今回は、大福星からカネアル星までの効率的な進め方について解説していきます。

惑星間移動の最適ルート(距離と友好度)

惑星間の移動では、距離を考慮した効率的なルート選択が重要です。
大福星とカラカラ星は比較的近い距離にあるため、大福星での活動後にカラカラ星の友好度上げを行うのが効率的です。また、ツイン星は大福星に近いため、カネアル星へ向かう前の中継地点として最適です。

バトル攻略のコツ(回路忍者の活用)

回路忍者は非常に有用なキャラクターです。
1回の攻撃は弱いものの、7発程度の連続攻撃が可能で、素早く敵を倒すことができます。ソフト姫が確実に1列を攻撃できるのに対し、やや不安定な面はありますが、レベル30まで育成すればワイド星程度までなら単独で対処可能です。

友好度上げのテクニック(パトロール活用)

各惑星では、パトロールと依頼をこなすことで友好度を上げることができます。
特に依頼系のパトロールは、一気に友好度が上がりやすい傾向にあります。また、同じパトロールを繰り返し行うことでも宇宙信頼度を上げることができます。

施設強化の優先順位(コロニー開発)

コロニーの強化では、速度アップとシールド強化を優先することをお勧めします。
文化レベルは1から2、そして3へと急速に進化していくため、早めの施設強化が効果的です。

キングワイロ星への準備(宇宙信頼度)

宇宙信頼度が99に達すると、最終目的地であるキングワイル星への招待が届きます。
アチチ星で効率的に信頼度を上げることで、3年目に入る前にキングワイル星に到達することが可能です。計画的に信頼度を上げていきましょう。

モチポン最後の聖戦と決戦ワイロ星!完全攻略!

持ちポンタンク戦からキングワイロくんとの決戦までの流れを攻略していきます!

あちっち製のパトロールと友好度上げ(友好度上げ・パトロール)

まずはあちっち製のパトロールを全クリアし、友好度を高めましょう。
友好度が上がると、依頼が発生し、「持ちポンタンク」との戦闘が可能になります。ここで注意したいのは、乳製の敵は素早さが高く、先制攻撃を受けやすい点です。コロニーでの休憩を挟みながら進めると良いでしょう。

持ちポンタンク戦(ボス戦・モチポン)

持ちポンタンクは非常に強力な敵ですが、ソフコ姫の攻撃を活用すればワンパンも可能です。
撃破後、ワイド製へのルートが開かれるので、準備を整えて進みましょう。

キングワイロくんへの道(信頼度上げ・惑星解放)

ワイド製に行くには、宇宙信頼度を一定値まで上げる必要があります。パトロールを繰り返し、信頼度を99まで上げておきましょう。また、惑星の開拓や拠点の強化も忘れずに。

ワイド製での最終決戦(ボス戦・最強の敵)

ワイド製では、まずワイロ軍団との戦闘があります。強力な敵が多数出現するため、連携攻撃を駆使して効率よく倒しましょう。特に「ソフコ姫」のビンタ攻撃が有効です。

キングワイロくん戦(ラスボス・攻略法)

いよいよキングワイロくんとの最終決戦。キングワイロくんは攻撃力が非常に高く、通常の戦闘では苦戦します。
しかし、ソフコ姫の連携攻撃を活用すれば、一撃で倒すことも可能です。しっかり準備を整えて挑みましょう。

クリア後のやり込み要素(エンドコンテンツ・完全クリア)

クリア後は、新たに特別警備地区が解放されます。ここでは、AからTまでのエリアを攻略することが目標となります。
敵の強さが桁違いなので、レベル100以上を目指して鍛えておきましょう。

クリア後のやること完全攻略!

キングワイロくんを撃退した後も、やることはたくさんあります。今回は、クリア後に取り組むべき要素を詳しく解説します。

惑星の探索と依頼の消化(惑星探索・依頼処理)

クリア後もまだ未踏の惑星がある場合、まずはそこを探索しましょう。また、依頼の最大数は78なので、これをすべて達成することも重要です。依頼をこなすことで、貴重なアイテムや報酬を獲得できます。

コロニーの拡張と住民の増加(コロニー拡張・人口増加)

コロニーの拡張も進めるべき要素の一つです。住民を増やすことで知識ポイントが貯まり、さらなる発展が可能になります。また、特定の依頼では大量のカイロくんが必要になるため、カイロハウスの増設も視野に入れましょう。

パトロールの完全クリア(パトロール攻略)

キングワイロくん撃破後、新たに特別警備地区が解放されます。AからTまで全20エリアがあり、これを完全クリアすることで貴重な報酬が得られます。現在の完全クリア数を確認し、80に到達するよう進めていきましょう。

交流性の友好度上げ(友好度向上)

交流性では、友好度を約60まで上げることで新たな依頼が発生します。交流性のパトロールを進め、友好度を向上させることでゲームをさらに楽しめるようになります。

特別警備地区の攻略(高難度エリア攻略)

特別警備地区は強敵が揃う高難度エリアですが、AからTまでクリアすることで「ソフコ姫」を仲間にできます。彼女の強力な連携攻撃を活用することで、後半の攻略が格段に楽になります。

レベル上げのポイント(効率的な育成)

特別警備地区では敵が非常に強くなるため、レベル100以上を目指しましょう。特に地球の特別警備地区は経験値効率が良く、効率的にレベルを上げるのに最適です。

中盤ゲーム攻略まとめ

  1. あちっち製のパトロールをクリアし、友好度を上げる
  2. 持ちポンタンクを倒し、ワイド製へのルートを開く
  3. 宇宙信頼度を99まで上げる
  4. ワイド製でワイロ軍団を撃破
  5. キングワイロくんをソフコ姫の連携攻撃で撃破
  6. クリア後は特別警備地区の攻略を進める
  7. 未踏の惑星を探索し、依頼を78まで達成
  8. コロニーを拡張し、住民を増やす
  9. 特別警備地区を攻略し、パトロール完全クリアを目指す
  10. 交流性の友好度を上げ、新たな依頼を解放
  11. ソフコ姫を仲間にし、高難度エリアを突破
  12. 地球の特別警備地区でレベルを上げる

これらを達成することで、星になったカイロくんをより深く楽しめます。

ゲーム攻略記事

序盤
中盤
終盤

 

タイトルとURLをコピーしました