PR

【必見】サガフロ2リマスター「ラウプホルツ」攻略ガイド|グールの塔・丙子椒林剣の取り方【攻略】

サガフロンティア2

【必見】サガフロ2リマスター「ラウプホルツ」攻略ガイド|グールの塔・丙子椒林剣の取り方【攻略】

はじめに(この記事について)

今回は『サガフロンティア2 リマスター』の町シナリオ、ラウプホルツの「グールの塔」攻略を徹底解説します。
このシナリオをクリアすれば、最強クラスの武器**「丙子椒林剣」**を入手可能!

  • どこでイベントが起きるか?

  • どう進めるのが正解か?

  • 強力なボス戦の攻略法

すべて詳しくまとめますので、ぜひ最後までチェックしてください!

ラウプホルツシナリオ解放条件(対空ウィル編クリア後に出現)

まずこの「ラウプホルツ」の町シナリオは、対空ウィル編をクリアした後に出現します。

出現したら、町の右側出口から外に出ると「グールの塔」へ行くことができます!

塔内部の基本攻略(上階を目指して進め)

塔に入ると、内部はグールだらけです。
ですが、基本は「無視」でOK!

話しかけると戦闘になるだけなので、できるだけ回避して、ひたすら上階を目指しましょう。

オルガンイベント発生(音を止めよう)

塔を登ると、中盤のフロアにオルガンがあります。
これを調べることで「異音」が止まり、塔内部のギミックが変化します。

このオルガンイベントは、後のボス戦に繋がる重要なトリガーです!

下層でのボス連戦(グールたちとの連戦)

オルガンを止めた後は、今度は下層へ戻りましょう。
各階でイベントが発生し、ボス戦になります!

主なボス戦

  • 目が光っている像を調べる → ボス戦

  • ドアを調べる → グールとボス戦

  • ガーゴイル像を調べる → ボス戦

  • 水晶を調べる → ボス戦

これらをすべて倒してから、最上階に向かいます!

妖精王のリラ入手(周回プレイヤーは鉱石に変化)

最上階では**「妖精王のリラ」を入手できます。
周回プレイ時には「妖精王のリラ」はすでに取得済みなので、代わりに
鉱石**が手に入ります!

鉱石は200チップで売れるので、金策にもなります!

さらに隠しエリアへ進む(最初の扉から進行)

リラを入手した後、塔の1階の扉から奥へ進めるようになります。

ここで真ん中の「水」を調べると、さらに強力なボス戦が発生!

水エリアでの特殊戦闘(JPが使用不可)

水エリアでのボス戦では、JP(術ポイント)が使えない特殊ルールになります。

  • 術が使えないため、デュエル推奨

  • 回復術が使えないので、アイテム準備必須

確実に勝ちたいなら、技主体の構成で挑みましょう!

アニマ結晶体を獲得することができます

隠しボスラッシュ(双子グール・絵画・棚)

さらに塔内部の探索を進めると、隠しボスとの連戦が待っています!

隠しボス一覧

  • 双子グール(シンボル接触で戦闘)

  • 絵画シンボル接触で戦闘

  • 棚に近づくと敵出現

これらを全て倒すと、**最終ボス「賢者と皇帝」**が出現します!

賢者とその高弟戦(最終決戦)

いよいよ塔のラスボス、賢者とその高弟との戦いです!

攻略ポイント

  • **デルタ・ペトラ(石化術)**が有効

  • 石化耐性を持つ装備を準備(例:石の祈り)

  • アルダー殺・生命の水で素早く蘇生する

  • 4連携(疾風活殺)などで一気に攻め切る

敵HP自体はそこまで高くないので、連携重視で短期決戦を狙うのが有効です!

丙子椒林剣(最強クラスの剣)入手!

見事、賢者とその高弟を撃破すると、**「丙子椒林剣(へいししょうりんけん)」**をゲット!

丙子椒林剣の性能

  • 武器種:金属剣

  • 武器性能:70(作中トップクラス)

  • デメリット:最大JP-50、JP回復-3

ポイント

  • デメリットはあるが、それを補って余りある超火力

  • 固定装備キャラ(グスタフなど)に最適!

  • ジニーも剣資質を持つので装備可能!

火力を極めたいなら、ぜひ入手しておきたい一本です!

まとめ(グールの塔は必ず攻略しよう)

「グールの塔」はボスラッシュ形式で難易度も高めですが、
そのぶんリターンも超強力!

  • 妖精王のリラ

  • 丙子椒林剣(最強クラス武器)

  • アニマ結晶体

どれも今後の冒険に欠かせないアイテムばかり!

少し大変でも、絶対にクリアしておきましょう!

おまけ:周回時のおすすめポイント

  • 鉱石を売って資金稼ぎ

  • 妖精王のリラを取り逃さない

2周目、3周目プレイでも非常に美味しいシナリオなので、必ず周回リストに加えておきましょう!

タイトルとURLをコピーしました