PR

【スパロボY攻略】チャプター2完全隠し要素まとめ!デスティニー・ゼータ&ニュー・最強武器解放・エルガイムMkⅡ・ゴッドボイス徹底解説

スーパーロボット大戦Y

ゼータガンダム&ニューガンダム入手条件(アムロ&カミーユ撃墜数90で解放)

次に重要なのがゼータガンダムとニューガンダムの獲得です。条件はアムロとカミーユの撃墜数を合計90以上にすること。これにより解放される隠しステージ「時を超えて空を超えて」でイベントが発生し、アムロがニューに、カミーユがゼータに乗り換えます。

両機体は加入時点で既に改造が引き継がれます。

  • ゼータガンダム:フルアーマー百式の改造段階を引き継ぐ

  • ニューガンダム:量産型ニューの改造段階を引き継ぐ

そのため事前に両機体を50%改造してカスタムボーナスを取得しておくのが必須です。

ゼータは変形による高い移動性能(移動力8)とバイオセンサーによる気力130以上での全ステータス+10強化が魅力。ニューはサイコフレーム効果による強化と**オールレンジアタック(宇宙S適性で1.1倍ダメージ)**が最大の特徴。両者とも中盤以降の主力に欠かせない存在となります。

デスティニーガンダム加入条件と性能(シン撃墜数50で解放)

チャプター2で最初に狙うべき隠し要素はデスティニーガンダムの加入です。条件はシンの撃墜数が50機以上となっており、これを満たすと解放されるミッション「運命を決めるもの」にてイベントが発生します。シンがフォースインパルスからデスティニーに乗り換え、ルナマリアも同時に仲間となります。

デスティニーガンダムは豊富な武装と高い運動性を備え、さらに分身能力で生存力も高い万能機体です。特にフル改造で分身に気力制限がなくなるカスタムボーナスを獲得でき、SEED発動中は敵の攻撃をほぼ受け付けません。必殺技は「武装一斉攻撃」で、全武装を同時に叩き込む強力な演出付きの攻撃。

弱点は初期移動力が6とやや低い点ですが、アポジモーターなど移動補正パーツで補えば一線級として活躍できます。序盤から加入できれば主力として頼りになる存在です。

エルガイムMkⅡの入手方法と性能(ダバ撃墜数55以上で解放)

ダバの撃墜数を55以上にすると、隠しミッション「ダブルハート」が解放され、ダバがエルガイムMkⅡに乗り換えます。さらにアムも仲間に加入します。

エルガイムMkⅡはウィングゼロに似た性能を持ちながら、**変形による高機動移動(移動力9)**を誇り、ヘッドライナー効果でさらに移動力が伸びます。ダバはヒットアウェイを標準で持ち、サブパイロットのリリスによる支援もあり、非常に扱いやすいユニットです。

必殺武器は「バスターランチャー最大出力」で、攻撃力6900・射程9・気力130以上で発動。さらにマップ兵器版は幅1マス直線で12マス先まで届き、敵集団への殲滅に最適です。カスタムボーナスでは攻撃力+200、気力130以上で命中・回避性能も強化され、安定したエースアタッカーとして活躍します。

ウィングガンダムゼロ強化イベント(ヒイロ撃墜数条件で解放)

ヒイロの撃墜数が一定以上になると解放されるミッション「痛みを知る者たち」で、ウィングガンダムゼロが最強武装を獲得します。追加されるのは「ツインバスターライフル最大出力」で、5段階改造時の性能は以下の通りです。

  • 攻撃力6600

  • 射程8(カスタムボーナスで9)

  • 消費EN80

  • バリア貫通+サイズ補正無視

これにより、ウィングゼロは通常のツインバスターでの移動攻撃と、最大出力の必殺技を使い分けられる万能機となります。ヒイロにヒットアウェイを付ければ射程の長さを最大限に活かし、反撃不能の敵を一方的に撃破可能です。

カスタムボーナスはゼロシステム強化+射程+1で、必殺技含め射程9まで伸びる点が極めて強力。マップ兵器も所持しており、激墜数稼ぎにも大きく貢献します。

ゴッドボイス&グランダッシャー解放(コンバトラーV&ライディーン撃墜数100で解放)

最後に紹介するのはゴッドボイスとグランダッシャーの解放です。コンバトラーVとライディーンの撃墜数を合計100以上にすると、隠しステージ「鳥は滅びを歌う」が解放されます。

  • ライディーン:必殺技「ゴッドボイス」追加。必要気力145と高めだが、攻撃力7400・射程8・防御ダウン効果付きでボス戦に必須級。

  • コンバトラーV:「グランダッシャー」追加。通常版は移動後使用可能で、さらにマップ兵器版も存在。広範囲殲滅力を持ち、複数敵への対応力が増す。

これらの武装解放により、両機体はスーパー系の切り札として劇的に強化されます。特にゴッドボイスの防御ダウン効果は他の味方の攻撃効率を高め、ボス攻略の戦術に組み込みたい必殺技です。

まとめ(チャプター2隠し要素の重要性)

チャプター2では計5つの隠しステージが存在し、いずれも強力なユニットや武装が加入・追加されます。

  • デスティニーガンダム(シン撃墜数50)

  • ゼータ&ニューガンダム(アムロ&カミーユ撃墜数90)

  • ウィングガンダムゼロ武装強化(ヒイロ撃墜数条件)

  • エルガイムMkⅡ(ダバ撃墜数55)

  • ゴッドボイス&グランダッシャー(コンバトラーV&ライディーン合計100)

どの隠し要素も中盤以降の攻略を大きく左右するため、撃墜数管理を徹底することが最重要です。効率的に条件を満たし、隠し要素をすべて解放することで、スパロボYの戦術幅を最大限に広げることができます。

タイトルとURLをコピーしました