Cling Gripとは?(壁ジャンプの基本性能)
Cling Grip(しがみつき/壁ジャンプ)は『Hollow Knight: Silksong』における第4の主要トラバーサル能力です。この能力を獲得すると、壁に張り付きながら上昇でき、後半エリアの探索やボス戦での立ち回りが格段に向上します。単なる移動手段にとどまらず、探索の自由度を飛躍的に広げる重要スキルです。
前提条件とスタート地点(Drifter’s Cloak解除後から)
Cling Gripの獲得は、Drifter’s Cloak解除済みであることが前提となります。スタート地点はFar Fieldsにある仕立屋(Seamstress)の小屋で、Cloakを手に入れた直後です。ここから西へ進み、足跡を辿ってBellways駅へ戻る流れとなります。
Fourth Chorus戦(新しいCloakの実戦活用)
道中ではボス「Fourth Chorus」と遭遇します。
-
横なぎ攻撃:Cloakで回避可能
-
最終フェーズ:両側の上昇気流に乗り、爆発コア2つを叩くことで一気に撃破可能
この戦闘は新しいCloakを試す絶好の場面であり、突破後はBellways駅で休憩して次の探索に備えましょう。
縦穴チューブと爆発コア(探索ルートの開放)
Bellways駅から戻った後は、大きな縦穴チューブを上昇します。
-
上昇気流を利用しながら上に進む
-
爆発コアを叩いて進路を開く
-
レバーを作動させてゲートを開放する
最上部まで到達するとGreymoorへ入ることができます。
GreymoorからHalfway Homeへ(中継ポイントとNPCイベント)
GreymoorではShakraと会話し、地図を入手可能です。近くには無料ベンチも設置されています。その後西へ進み、洞窟を抜けるとHalfway Homeに到達します。
ここではNPC「Nuu」に話しかけることで、Hunter’s Journalを受け取り、討伐クエストを開始できます。この区間で複数の敵を倒し、ショートカットを開放しておくと後々便利です。
Moorwing戦(高難度ボスの突破方法)
Halfway Homeを抜けると、強敵Moorwing戦に挑むことになります。
フェーズ1
-
突進や刃投げを回避しつつ攻撃
-
足での連撃は攻撃チャンス
フェーズ2
-
突進後に単発の刃投げが追加
-
刃投げは2枚に強化され、軌道が複雑化
-
発動を見たら距離を取り、安全に反撃
この戦闘は非常に手強いため、死亡時に備えてショートカット開放を忘れずに行いましょう。勝利後はHaunted Bellhartへ進めます。
ShellwoodエリアとSister Splinter戦(壁ジャンプ直前の試練)
Bellhartを抜けるとShellwoodに到達し、S字型の大部屋を進みます。最終的にボス部屋に入り、雑魚ラッシュを突破します。特にスティックバグはシルクスピアで素早く処理するのが有効です。
続いて北西出口に進むと「Sister Splinter」との戦闘になります。
-
Splinterを破壊して行動範囲を確保
-
雑魚は遠距離攻撃で処理
-
本体は単純なパターンが多く、落ち着いて対処可能
Moorwingに比べると難易度は低めです。
Cling Gripの入手(壁ジャンプ解放の瞬間)
Sister Splinterを倒してさらに西へ進むと、最終エリアに到達します。
-
ツタを壊して進む
-
ネイルポゴで不安定な足場を登る
-
最終部屋の祭壇を調べる
ここでCling Gripを獲得できます。これにより壁にしがみつきながら上昇できるようになり、探索範囲が一気に広がります。
Cling Grip獲得後の世界(新エリアへの進行)
壁ジャンプ能力を得ると、これまで進めなかった垂直構造のエリアや高所へのルートが開放されます。特に東側の新ルートや、未到達の宝箱・隠し部屋へアクセス可能になります。
サイドクエスト用アイテムも近くに配置されており、探索好きなプレイヤーには大きな報酬が待っています。
攻略のポイントまとめ(効率的な進行ルート)
-
前提条件:Drifter’s Cloak解除済みであること
-
重要ボス:Fourth Chorus → Moorwing → Sister Splinter
-
探索準備:ロザリオを十分に持ち、ベンチを活用
-
入手効果:壁ジャンプによる垂直移動解放
Cling Gripはシルクソングの探索を一段階上へ進める必須能力です。効率的にルートを辿り、確実に手に入れましょう。