ボーダーランズ4において、移動速度・耐久力・射撃速度・弾薬回復の全てを兼ね備えた「スーパーソルジャー」シールドは、アモン使いにとって必須級の装備です。しかし、この性能は特定のビルドに限定されるものではなく、他キャラでも十分に活用できる万能性能を誇ります。本記事では「スーパーソルジャー」の性能解説、入手方法、周回ルート、そして厳選ポイントまで初心者向けに徹底解説します。
スーパーソルジャーの基本性能(移動速度・耐久・DPS強化)
スーパーソルジャー最大の魅力は、エナジーシールドが満タン時に発動する移動速度と射撃速度の大幅上昇です。移動速度は28%アップ、射撃速度は25%アップと高倍率で、戦闘中でも探索中でも快適性が段違いに向上します。さらに毎秒1発の弾薬自動回復があるため、弾切れの心配が大幅に軽減されます。
これにより、アモンの無限弾薬ビルドではロケランやガトリングを撃ち続ける運用が可能となり、DPSが爆発的に上昇します。また、移動速度上昇は全キャラ共通で恩恵があるため、ビルドを選ばず実用性が高い装備といえます。
オーバーシールドによる二重防御(耐久力の強化)
スーパーソルジャーには「パワープレイ」という固定効果が付与されており、エナジー補充時にオーバーシールドが発生します。これにより、既存のシールドに加えて追加の防御層を展開でき、被弾時の生存率が大幅に上がります。敵からの攻撃が苛烈なボス戦や、雑魚の群れを相手にする場面でも安定性を確保できるのが大きな利点です。
攻撃性能だけでなく防御性能も兼ね備えているため、攻守両立の万能シールドとして序盤から終盤まで長く使えます。
入手方法とドロップ場所(悪のリクター周回)
スーパーソルジャーは、ストーリー中盤に訪れる「本営中造所」に登場するボス「悪のリクター」を倒すことで入手できます。ストーリー進行で必ず訪れるエリアのため、ゲームを進めていれば自然と挑戦可能です。
ファストトラベルで「ターミナスレンジ」右上の拠点に飛び、敵を無視しながら最奥へ突き進めば、ボス戦エリアに到達できます。討伐後は紫オーブでリログし、再度挑戦することで効率的に周回できます。
筆者の実例では2回目でドロップが確認されており、比較的入手率は高めと考えられます。ただし個体差はあるため、複数回の周回を前提に根気強く挑戦しましょう。
厳選ポイント(性能差と属性耐性)
スーパーソルジャーには固定効果に加え、ランダムで付与される追加効果があります。この「真ん中のスロット」が性能を左右するため、厳選の価値があります。
例として、ライフ回復効果やライフブースター生成効果、追加のオーバーシールド効果などが候補となります。また、電撃耐性や炎耐性など属性対策が付く場合もあり、プレイスタイルや挑戦するコンテンツに合わせて最適なものを狙うと良いでしょう。
さらにレベルによってシールド値にも差があり、40レベルと46レベルでは約5000もの耐久差が確認されています。エンドゲームを見据えるなら、高レベル帯での入手・厳選が理想的です。
アモンビルドとの相性(無限弾薬運用)
アモンを使った無限弾薬ビルドでは、このシールドがほぼ必須といっても過言ではありません。弾薬自動回復と射撃速度上昇の組み合わせにより、ロケランやガトリングを途切れることなく連射でき、火力が飛躍的に向上します。
「撃ち続けることで敵を圧倒する」というアモンの戦闘スタイルと完全に噛み合っており、スーパーソルジャーの存在がビルド完成度を大きく引き上げます。
他キャラクターでも強力(汎用性の高さ)
アモン専用のシールドに思えるかもしれませんが、実際は他キャラでも大いに活躍します。移動速度上昇は探索・戦闘を問わず快適性を大幅に高め、射撃速度アップはあらゆる武器種に恩恵があります。
そのため「特定のキャラ専用装備」と考えず、幅広いプレイスタイルで採用できる万能シールドと捉えるのが正解です。
周回効率を高めるコツ(リログと報酬ボックス)
悪のリクター戦後は報酬として宝箱が必ず入手できます。ハズレの装備も多いですが、稀にスーパーソルジャーが出現するため確実に回収しておきましょう。ドロップしなかった場合は紫オーブを利用して素早く再挑戦するのがおすすめです。
周回中にクラスMODや他のレジェンダリー装備が手に入ることも多いため、スーパーソルジャー以外の収穫も狙える効率的なファーム地点となっています。
まとめ
スーパーソルジャーは、
-
移動速度・射撃速度アップによる快適性とDPS強化
-
オーバーシールドによる耐久力アップ
-
弾薬自動回復による弾切れ防止
といった圧倒的な性能を持ち、アモンビルドだけでなく全キャラに恩恵を与える万能シールドです。
入手場所は「本営中造所」の悪のリクター戦。比較的ドロップ率が高いため、根気よく周回すれば必ず手に入ります。厳選によってさらに性能を引き出せるため、エンドゲームを目指すなら必ず確保しておきましょう。
このシールドを手にすれば、ボーダーランズ4の冒険は一層快適かつ爽快なものになります。