PR

【ボーダーランズ4】常時3倍以上のダメージ増加!アナーキーの性能・ビルド・使い方完全解説

ボーダーランズ4

アナーキーの基本性能(常に3倍ダメージ増加が可能)

アナーキーはレジェンダリーショットガン「スローンダブルクリームアナーキー」で、最大の特徴は固有効果「ミュータリズム」です。敵を倒すか自動リロードが発生するたびにダメージが+15%増加し、命中精度が-15%低下していきます。最大20回までスタック可能で、最終的にはダメージ+300%に到達します。
ただし、手動リロードや武器切り替え、乗り物に乗るとスタックはリセットされるため、操作に注意が必要です。逆に言えば、リセットを避け続ける限り常時300%ダメージ増加を維持できるため、大型ボス戦に特化した火力武器となります。

サブ効果とリペアキット(火力を支える追加要素)

アナーキーには強力なサブ効果が付与される場合があります。代表的な例として、TD社仕様の「玉切れまで撃ち続ける」特性や、大ダロ社製マルチローダーによる「サブ射撃にスナイパーライフル弾を使用可能」というものがあります。これにより弾切れ対策や戦術の幅が大きく広がります。
さらにリペアキットには「エンレージ吸血」や「ダメージ増幅爆弾・ペネトレーターオーブメント付きスローナイフ」といった補助装備を組み合わせることで、持続的に高火力を維持することができます。

クラスMODとシールド(火力増幅の要)

アナーキーの真価を引き出すためには、クラスMODやシールドの厳選も重要です。おすすめは以下の通りです。

  • クラスMOD:アクションスキル持続時間+45%、射撃ダメージ+30%、ショットガンダメージ+45%

  • シールド:パワーブースター発生型シールド、被弾時に射撃ダメージを上げ、さらにアーマーゲージによって余ダメージが最大+20%増加
    これらを組み合わせることで、スタックによる+300%補正と重なり、圧倒的な火力を実現できます。

強化パーツとダメージ補正(最大限の潜在力を引き出す)

アナーキーには強化パーツ「大ダロ社認可パーツ」が搭載されており、予備弾薬量に応じて+25%の追加ダメージを獲得可能です。さらに射撃ダメージ+25%、クリティカルダメージ+49%といった数値も乗るため、スタックと合わせれば破格の火力になります。
ただし命中精度低下のデメリットにより、小型の敵には弾が散弾のように外れるリスクがあります。大型ボスを狙った運用が最適です。

スタック維持のコツ(リロード厳禁)

アナーキーを使いこなす上で最も大切なのは「スタック維持」です。

  • 手動リロードをしない

  • 武器を切り替えない

  • 乗り物に乗らない
    この3点を守れば、300%の火力を常時維持可能です。雑魚敵を倒してスタックを稼ぎ、そのままボス戦に突入するのが基本的な戦術です。ファストトラベルではスタックは維持されるため、周回プレイでも使いやすい武器といえます。

ショットガンとスナイパーモードの使い分け(命中精度低下対策)

スタックが溜まるほど命中精度が下がり、弾が大きく拡散するため、小型の敵には弾が当たりにくくなります。

  • 大型ボス戦:ショットガンモードで至近距離から撃ち込み、圧倒的火力を叩き込む

  • 小型・中型敵戦:サブ射撃のスナイパーモードを活用し、散弾の拡散を抑えて確実に命中させる
    こうした切り替えによって命中精度のデメリットを補い、安定して火力を維持できます。

相性の良いビルド(クリティカル特化で火力底上げ)

アナーキーはクリティカル特化ビルドと特に相性が良く、以下の流れで常に高火力を維持できます。

  1. アクションスキル発動中はクリティカル確定

  2. クリティカル命中でマガジンが補充される

  3. 量子もれ状態の敵にクリティカルを当てるとクールダウン短縮

  4. アクションスキルをループさせて連続運用
    このループによりリロードを挟まず、スタックを維持したまま300%増加状態で戦い続けることができます。

実戦での立ち回り(究極のボルトハンターLv5対応)

実際に究極のボルトハンターLv5での検証では、アナーキーはしっかりと通用します。

  • 雑魚敵が多数出現するエリアでスタックを稼ぎ、20スタック状態にしてからボス戦へ突入

  • 大型ボスに対してはショットガンを密着撃ちすることで驚異的な瞬間火力を発揮

  • 動きの速い敵や小型の雑魚に対してはスナイパーモードで対応し、弾の無駄を防ぐ
    このように場面ごとに武器モードを切り替えることで、常時安定したダメージを出すことが可能です。

アナーキーの強みと弱み(使い手を選ぶ武器)

強み

  • 最大+300%ダメージでボスを瞬殺できる

  • サブ効果によって弾薬管理が容易になる

  • ファストトラベル後もスタックが維持される

  • クリティカル特化ビルドとの相性が抜群

弱み

  • 命中精度が極端に低下し、小型敵に当てにくい

  • リロードや武器切り替えでスタックがリセットされる

  • 準備段階として雑魚敵を倒してスタックを貯める必要がある

まとめ(ボス専用最強ショットガン)

アナーキーは雑魚狩り性能よりも、圧倒的な対ボス火力に特化したショットガンです。癖が強く、小型の敵には向きませんが、大型ボス相手には瞬時にHPを削り切る力を持っています。
リロードを避けつつスタックを維持できれば、常時300%ダメージ増加という唯一無二の性能を活かせるため、究極のボルトハンターLv5でも十分通用します。強力でありながら扱いに工夫が必要な「上級者向けの武器」として、ボス戦用に一本は確保しておきたい装備です。

タイトルとURLをコピーしました