マスティモンとは(超究極体デジモンの魅力)
マスティモンは、『デジモンストーリー タイムストレンジャー』において見た目・性能ともにトップクラスの人気を誇る超究極体デジモンです。
進化には通常の究極体進化とは異なる**ジョグレス進化(DNA進化)**が必要で、2体の特定デジモンを組み合わせる特殊な手順を踏む必要があります。
そのため、初心者には少しハードルが高い進化方法ですが、条件を正確に理解し、性格を合わせれば確実に入手可能。本記事ではそのすべての流れを徹底的に解説します。
マスティモンの基本情報(デジモン概要)
マスティモンは、光と闇の力を融合した天使型デジモン。
「エンジェウーモン」と「レディーデビモン」という、正反対の属性を持つ2体の融合体で、攻守ともに非常にバランスが取れた性能を誇ります。
-
進化条件:ジョグレス進化(エンジェウーモン+レディーデビモン)
-
必要エージェントランク:7以上
-
主な特徴:
-
攻撃・魔法の両面で高火力
-
回復・支援スキルも使える万能型
-
外見デザインが非常に人気(“かっこよさNo.1”と評される)
-
マスティモン進化条件(エージェントランクと必要デジモン)
マスティモンを入手するには、まずエージェントランク7以上である必要があります。
この条件を満たさない場合は、どんなに進化素材を集めても進化できません。
進化に必要なデジモンは以下の2体です。
-
エンジェウーモン(包容力の性格)
-
レディーデビモン(典型の性格)
また、ジョグレス進化では2体の性格を完全に一致させる必要があるため、性格調整は極めて重要です。
性格調整のやり方(デジファームで特訓)
性格の調整は「デジファーム」で行います。
ここではデジモンを特訓させることで、性格の方向を変更できます。
-
方法:
-
デジモンをファームに配置する
-
「特訓グッズ」を選んで使用
-
矢印方向を確認して、狙う性格方向に調整
-
15分経過または1万円支払いで即完了
-
-
ポイント:
-
グッズは「狭間劇場」やサブクエスト報酬で入手可能
-
性格が変わると「性格スキル」も変化する
-
性格は何度でも変更できる
-
包容力(エンジェウーモン)・典型(レディーデビモン)を一致させれば、ジョグレス進化が解禁されます。
エンジェウーモンの進化ルート(進化元と入手経路)
エンジェウーモンは**テイルモン(ガトモン)**を進化させることで入手可能です。
ルートは以下の通り。
-
進化ライン:
ニャロモン → プロットモン → テイルモン → エンジェウーモン -
進化しやすいおすすめルート:
プロットモンを育成し、テイルモン経由で進化
(序盤からでも比較的入手しやすいライン)
テイルモンは崩壊したセントラルタウンやデジファームで入手可能な素材を用いても強化できます。
レディーデビモンの進化ルート(進化元と入手経路)
レディーデビモンはブラックテイルモンまたはデビモンを進化させるのが基本ルートです。
-
主な進化ライン:
モチモン → チューモン → ブラックテイルモン → レディーデビモン -
代替ルート:
デビモン → アイスデビモン → レディーデビモン
デビモン系はストーリー中盤で出現率が高く、捕獲難易度も低いのが特徴です。
ブラックテイルモンを経由すれば、ジョグレス素材として扱いやすい個体に育てやすくなります。
ジョグレス進化手順(マスティモン誕生の儀)
2体のデジモンを用意し、性格が一致したらジョグレス進化が可能になります。
手順
-
エージェントランク7以上を確認
-
エンジェウーモン(包容力)とレディーデビモン(典型)を手持ちに入れる
-
デジラボでジョグレス進化を選択
-
マスティモン誕生!
進化演出は非常に華やかで、光と闇の翼が交差する圧倒的演出が特徴。
戦闘でも両属性を扱える万能なアタッカーとなります。
マスティモンのスキル・性能(能力詳細)
マスティモンは、攻撃・支援どちらにも対応できる万能型。
-
主なスキル一覧:
-
ホーリースラッシュ+:聖属性単体攻撃、高確率で混乱付与
-
デモンズパージ:闇属性全体攻撃、SP消費は高いが威力抜群
-
ディバインユニオン:味方全体の攻撃・防御を15%アップ
-
リバイブオーラ:味方1体を大回復+復活
-
-
特性スキル:
-
攻撃と魔法攻撃の両方を高倍率で強化可能
-
SP消費軽減効果も発動するため長期戦にも強い
-
マスティモンの運用とおすすめ編成(戦闘戦略)
マスティモンはバランス型の万能アタッカー兼ヒーラーとして活躍します。
おすすめの使い方
-
攻撃役としては「デモンズパージ」で一掃
-
支援役としては「ディバインユニオン」で味方全体を強化
-
回復役として「リバイブオーラ」で立て直し
おすすめ編成例
-
マスティモン(攻撃・支援)
-
オメガモン(高火力アタッカー)
-
スレイプモン(防御支援)
この3体で構成すれば、どの属性相手にも安定した戦いが可能です。
進化素材・特訓資金の効率的な集め方(育成準備)
-
資金稼ぎ:狭間劇場の素材ダンジョンで稼ぐ
-
特訓素材:ファクトリアルエリアでドロップ可能
-
経験値稼ぎ:アウターダンジョン「経験の間」がおすすめ
素材を効率よく集めれば、進化も短時間で完了します。
まとめ(マスティモンの総評)
マスティモンは、
-
見た目のかっこよさ
-
性能の高さ
-
多属性対応の万能性
の三拍子が揃った、まさに“完成されたデジモン”です。
エンジェウーモンとレディーデビモンを愛用しているプレイヤーは、ぜひジョグレスで融合させてください。
包容力×典型の奇跡の融合体、マスティモン。
その存在はまさに光と闇の象徴であり、プレイヤーの象徴的なエースとなるでしょう。