PR

【ARC Raiders攻略】全アーク(ARC)敵ユニットの隠れた弱点と対策まとめ|炎・衝撃・爆発で無双する戦術ガイド

アークライダー

リーパーの致命的弱点(火属性が有効)

『ARC Raiders』で最も象徴的な敵の一体が「リーパー(Leaper)」です。俊敏で攻撃的、接近戦では手に負えない強敵ですが、実は火に極端に弱いという決定的な弱点を持っています。
リーパーは炎上ダメージに対して特別な耐性を持たず、一定時間燃焼状態にすると自壊するようにプログラムされています。そのため、火炎系武器を用いた戦術が圧倒的に有効です。

おすすめ武器は以下の通りです。

  • ファイアボール・バーナー(Fireball Burner)

  • ブレイズロッド(Blaze Rod)

これらを用いれば、リーパーは短時間で炎上し、混乱状態を経て行動不能になります。燃焼ダメージの蓄積により、最終的には自ら崩れ落ちて戦闘不能になります。
特に、燃焼中は敵AIが誤作動を起こし、移動パターンが乱れるため、安全距離を保ちながら攻撃するのが理想です。

ロケッティアの戦術的弱点(スタン&スラスター破壊)

空中戦で苦戦しがちな「ロケッティア(Rocketeer)」は、特定の爆発系装備に対して脆弱です。
特に有効なのが次の二種:

  • ホーネットドライバー(Hornet Driver)

  • ショーストッパー・グレネード(Showstopper Grenade)

これらを命中させると、約10秒間のスタン状態に陥り、自由に動けなくなります。
この時間を利用してスラスター(推進装置)を狙撃することで、効率よく撃破可能です。
ただし、命中精度が要求されるため、遠距離からの狙撃や高所からの投擲が理想です。

また、火力重視で倒す場合は次の組み合わせが有効です。

  • ウルフパック(Wolfpack)+ハルクラッカー(Hullcracker)で即撃墜

  • 代用として複数のウルフパックまたはフェロウ弾(Fellow Rounds)

スラスターを破壊すると飛行制御が不能になり、墜落後は完全に無防備になるため、追撃で確実に仕留めましょう。

ボンバルディアとバスティオン(背面と脚部が弱点)

大型アークの中でも「ボンバルディア(Bombardier)」と「バスティオン(Bastion)」は特に厄介な存在です。しかし、どちらも特定部位への攻撃で瞬時に無力化可能です。

有効な攻撃手段:

  • スナップフックグレネード(Snap Hook Grenade)

  • トリガーグレネード(Trigger Grenade)

これらの粘着タイプの爆発物を背面に貼り付けることで、内部機構に直接ダメージを与えられます。跳ね返るタイプの爆弾は効果が薄いため避けましょう。

ボンバルディアは近距離でも比較的安全に接近できますが、バスティオンは近寄りすぎると捕縛攻撃を受けるリスクがあり、一撃で致命傷を負います。遮蔽物を利用し、脚部を撃ち抜くことでスタン状態にできます。
脚部が爆発すると、一時的に行動不能になるため、その隙に集中砲火を浴びせましょう。

脚部スタン戦法(近距離リスクを回避)

グレネードを持たない場合でも、脚部狙撃戦法で大型アークを倒すことが可能です。
遮蔽物の裏から敵の注意を引き、脚を狙撃することで機体を転倒させることができます。
この間、敵は完全に無防備となるため、弾倉を全弾撃ち込むチャンスです。
バスティオンやボンバルディアは脚部の再起動時間が長く、連続スタンループで完封も可能です。

敵を同士討ちさせる戦術(ローネード活用)

『ARC Raiders』には「敵AI同士を争わせる」という高度な戦法も存在します。
リーパーやボンバルディアが複数出現する戦場では、**ローネード(Lornade)**を使用しましょう。
リーパーにローネードを命中させると、ボンバルディアはそれを敵と誤認し、ミサイルを発射します。結果として敵同士が交戦状態に入り、互いに大ダメージを与え合います。

この戦法を活用することで、危険な複数戦でも被弾リスクを最小限に抑えられます。
2個以上のローネードを使用すれば、まるでAI同士の戦争のような光景を作り出すことができ、リスクを負わずに敵を削ることが可能です。

ワスプの狂気的な突撃(小型高速タイプ対策)

ワスプ(Wasp)は小型ながら極めて攻撃的で、執拗にプレイヤーを追尾する危険な敵です。
その機動性とロックオン性能の高さから、回避が難しく、油断すると一瞬で体力を削られます。

過去には「羽を撃てば墜落する」という説がありましたが、実際には片翼を破壊しても挙動が乱れるだけで、完全に無力化できるわけではありません。
むしろ暴れ回って照準が定まらなくなるため、胴体を直接狙撃する方が効果的です。

おすすめ武器:

  • アンビル(Anvil)

  • ショット系や精密ライフル系武器

ワスプは装甲が非常に薄いため、アンビル3発で撃墜可能。近距離戦を避け、正面から短時間で処理しましょう。

ホーネットの装甲突破戦法(正面装甲を破壊)

ホーネット(Hornet)は中型飛行型アークで、従来は背面スラスターが弱点とされていました。
しかし、最新の検証では正面装甲の破壊が最短撃破法であることが判明しています。

正面装甲を破壊すると内部スラスターが露出し、その後ろにある推進コアまで貫通射撃が可能になります。
両側のスラスターを破壊すれば機体制御が不能となり、ホーネットは地面に墜落。完全に行動不能となります。

この方法は、遠距離スナイパー装備よりも中距離ライフル系(リピーターやバースト系)での連続射撃が有効です。
破壊後は内部エネルギー暴走を起こすため、爆発範囲外に退避しておきましょう。

特殊武器とガジェットの組み合わせ戦術(戦術拡張)

ARCとの戦闘では、単純に弾を撃つだけでなく、爆発物・ガジェット・環境利用の組み合わせが鍵になります。
特に有効な装備例を以下にまとめます。

  • ホーネットドライバー/ワスプドライバー:特定飛行系アークへの特攻性能

  • スナップフックグレネード:背面粘着型で大型アークの装甲を破壊

  • ローネード:敵同士の交戦を誘発

  • ブレイズロッド:リーパー・ボンバルディア系の燃焼対策

これらを状況ごとに切り替え、複数の弱点を突く戦術を組み合わせることで、同ランク帯のプレイヤーよりも格段に高い勝率を維持できます。

クイーン(Queen)の現在の討伐方法

現在、最上位クラスのボス敵である「クイーン」は、まだ安定したソロ討伐法が確立していません。
物理耐性と炎耐性がともに高く、複合属性攻撃が必要とされています。
今後のアップデートで追加される新武器や戦闘データにより、より効果的な戦術が発見される可能性があります。
現時点では、チームプレイでの撃破が現実的です。

まとめ:ARCレイダーズで勝つための弱点攻略原則

『ARC Raiders』に登場するアークたちは、見た目以上に明確な戦術的弱点を持っています。
以下のポイントを押さえることで、どんな強敵にも対応可能になります。

  1. 属性攻撃を使い分ける(火・爆発・スタン)

  2. 特定部位を狙う(脚・背面・スラスター・装甲)

  3. 環境を利用する(遮蔽物・誘導・ローネード)

  4. 敵同士を戦わせる発想を持つ

  5. 火力だけでなく「制御」を意識した装備構成にする

これらを実践すれば、どんなレイドでも圧倒的な効率で敵を制圧できるでしょう。
特に「火に弱いリーパー」「粘着爆弾が刺さるバスティオン」「スタンが効くロケッティア」など、敵ごとの特性を理解すれば、常に先手を取って行動できます。

『ARC Raiders』の戦場は知識が力です。
弱点を突き、戦場を制し、埋もれた街に真の勝利を刻みましょう。

タイトルとURLをコピーしました