パッシブ厳選の基本(最重要ポイント)
イナズマイレブン5で選手育成の核となるのがパッシブです。キャラクターごとに個体差が大きく、同じ選手でも召喚ごとに能力やパッシブが変化します。そのため理想的な構成を作るには、大量のスピリット召喚による厳選が必要になります。
このゲームではキャラの下2枠のパッシブがビルドタイプと連動しており、たとえば正義ビルドなら正義系パッシブが必ずセットされます。また、キャラによって出現しやすいビルドタイプがあり、効率良く厳選するには“出やすいタイプ”を把握しておくことが重要です。
召喚の仕様として、スピリットを使用して生成された選手は個体ごと完全に別能力になります。そのため、必要スピリットを大量確保し、数十〜数百体召喚することで理想に近い構成を狙っていきます。
また、効率を高めるためにレアドロップ率アップ(ドロップ36・37)を最優先で確保してください。これらは2回目の帝国学園のフリー対戦で入手できます。
経験値稼ぎの最効率(レベル上げ最短ルート)
現環境の最速レベル上げは“フリー対戦:大ガ学園 英雄伝説級”の周回です。
-
勝利 → 99,999経験値
-
敗北 → 50,000経験値
レベル50〜60程度であれば手動で勝利可能です。監督AIモードである程度放置もできます。オンライン対戦はアップデートにより経験値効率が低下したため、レベル上げ用途では非推奨です。
さらに効率を上げるには、以下の経験値装備を付けるのがおすすめです:
-
勝利のミサンガ
-
深淵のミサンガ
-
経験値ブースト系シューズ
これらをレベル上げ対象のキャラに装備させてから周回しましょう。
キズナスター(ガチャ用通貨)稼ぎ(最速は放置)
キズナスター稼ぎは以下の順で効率が高いです:
-
ルームマッチ放置(最速)
-
ランクマッチ周回
降参が無効化されたため、現在は“完全放置で試合終了を待つ”スタイルが最強です。勝敗に関係なくキズナスターは確保可能です。
1試合で必ず5個入手でき、ガチャ1回分になります。
マネージャー・監督パッシブの取得(パッシブ強化の土台)
マネージャーや監督は、適正キャラをレベル30まで育成すると複数パッシブを解放できます。これらは自由に付け替え可能で、非常に強力な効果が揃っています。
特に以下のキャラは強力な管理系パッシブを所持しているため優先入手しましょう:
-
神童拓人(しんどうたくと)
-
青銅弾
-
豪炎寺
-
濱南暁海
-
福良むすび
-
黒原玲文
このあたりのキャラはビルドの適性も高く、序盤から終盤までずっと使い続けられます。
ビーンズ稼ぎ(ストーリー特訓が最効率)
アビラーボードやレアリティ強化で大量に必要になるビーンズは、ストーリー特訓系が最速です。特に以下の稼ぎが効率抜群です:
-
海坊主ドリブル
-
R2猛ダッシュ → スタミナ減少時に突破 → 中間地点で回復
-
-
タイヤタワー
-
アイコンの点灯に合わせてL1・R1交互押し
-
-
リフティング海坊主
-
ベンチ人数を減らして挑戦(難易度激減)
-
2種類の特訓を交互に回すことでクールタイムを気にせず周回できます。
スピリット稼ぎ(ヒーローバトル周回が圧倒的)
スピリットは以下の方法が最も効率的です:
-
ヒーローバトル周回
-
敵選手とフォーカスバトルを繰り返す(キック・テクニック・コントロールが高いキャラを使用)
さらに最高率として「同一キャラルームマッチ」が存在します。
自分と相手が“同一キャラのみ”で編成すると狙いのスピリットが100%ドロップします。
例:
豪炎寺のスピリットが欲しい → 自分と相手の全スロットを豪炎寺で埋める。
これで1試合で豪炎寺スピリットのみ大量取得が可能です。
新たな可能性の入手(技スロットを自由化する神アイテム)
元々の必殺技スロットをフリー化できる最重要アイテム。入手法は以下:
-
BBスタジアムキャンペーン7連勝で1個確定
-
ボックスから低確率入手(特にレジェンドボックス)
使用数に限りがあるため、強キャラ(神童拓人・豪炎寺・黒原玲文・青銅弾など)を優先しましょう。
カードトークン稼ぎ(じゃんけんバトル周回)
カードトークンはストーリー内フィールドの“じゃんけんバトル”が最効率です。
特に効率の良いキャラは以下:
-
危機感のない妹(愛)
-
定食屋のおばちゃん(元気)
-
好戦的な不良(熱血+他トークン)
-
リゾート推進過激派(友情)
-
無遠慮な雑誌記者(感謝)
このルートを巡回すると主要カードが大量に集まります。
連射コントローラーがある場合は、決定連射による放置周回も可能です。
稲妻の花ゴッドハンド花(最難関素材の集め方)
絆タウンの総合評価が 3000以上 になると、ごく低確率でフィールド上に発生します。
数を集めるには以下が必要:
-
各ショップの絆オブジェを大量購入
-
VSストア・クロニクル百貨店でもオブジェ購入
-
スピリット交換所でも入手可
とにかくオブジェ購入 → 絆値3000突破を目指すことが先決です。
タクティクスの収集(試合勝率が劇的に上がる)
タクティクスは最強の試合補助システムで、使うだけで戦力が大幅に向上します。入手方法は:
-
ストーリー内のショップ
-
クロニクルの進行報酬(多数)
クロニクルはタクティクス回収の宝庫です。特に強力なものが揃っているため、必ずルート解放バトルを進めてマスを広げましょう。
