ビルドの狙いと前提(死なずに稼ぎ切る)
本攻略は「パリィが苦手でもクリアしたい」「素材も経験値も足りない」というプレイヤーの悩みを一気に解消することを目的とする。
-
超耐久コア――クレアの命+チートを軸に「毎ターン全快×2連行動」を確立
-
DOT火力――ヴェルソの火傷スタックで長期戦でもDPSを確保
-
瞬間フィニッシュ――マエルの抹殺+チャージ3でラストをワンパン
-
支援高速化――シエルの2連バフで火力を即座に引き出す
-
周回導線――ルノワール下書き「黄金寺」ループでルミナPとEXPを同時回収
この5本柱を押さえるだけで、ストーリー最難関のシモン戦をノーリトライで突破しつつ、クリア後の素材・経験値も最短時間で回収できる。
メインタンク・モノコ(不沈要塞)
-
武器:グランアロ(生命力S/防御A)
-
必須ピクトス
-
クレアの命:前ターン被弾なしでHP全快
-
チート:常時2連続行動
-
セカンドチャンス:HP100%蘇生×1
-
ヒールパリィ&ヒールカウンター:被弾/パリィで持続回復
-
-
補強ピクトス
-
失速プラス&加速プラス:速度差制御
-
防御体勢&水弱ターゲット:被ダメ30%カット
-
-
推奨ステータス目安
-
体力:12,000以上
-
防御:2,200以上
-
素早さ:1,800前後(失速込みで敵より先行)
-
運用
1ターン目=通常攻撃で攻撃↓+失速付与 → 2ターン目開始時に全快 → 敵行動 → 再度全快。
“HP1即死”技もセカンドチャンスで耐え、盾3+強き盾を維持して味方の壁になる。
サブタンク兼デバフ・ルネ(全体失速)
-
武器:アンガイム(炎付与)
-
主スキル
-
激式波:全体に氷+3ターン失速
-
リバース:緊急蘇生
-
-
ピクトス
-
アクセラレートヒール/パワフルヒール:回復=加速=合力
-
-
目標値
-
体力10,000/防御2,000/素早さ2,200
-
激式波→失速更新→通常攻撃で被ダメ−15%デバフを重ね、安全圏をさらに広げる。
火傷蓄積アタッカー・ヴェルソ(DOT火力)
-
武器:コープソ(火傷特化)
-
キーピクトス
-
オーバーロード:体力1でランクA(2手行動可)
-
ライトホルダー:次手でランクS&AP満タン
-
ダブルバン+コンボ攻撃Ⅰ〜Ⅲ:火傷多重付与
-
-
立ち回り
-
オーバーロード → ライトホルダーで即S
-
通常×2で火傷10スタック超
-
エンドブリンガー二連で大ダメージ&追加火傷
火傷スタックが20を超える頃には毎ターンDOTだけで50万超、長期戦DPSの主軸となる。
-
最終フィニッシャー・マエル(ワンパン)
-
武器:レヴォリューション or 同格剣
-
チャージ管理
-
グラディエントチャージ×3を温存
-
-
必殺技
-
抹殺:弱体化済みボスを即死/HP残量で6000%超倍率
-
-
ルミナ構成(ラストスタンド系)
-
ガラスの大砲4+クリティカルラストスタンド
-
インメディアスレス+反転アンフィニティ+盾3
-
エナジイズスターターⅠ&Ⅳ+エネルギーマスター
チャージ3+フォーチュンF+インターベンションの3拍子が揃えば、シモン残HP3000万でも1撃。
-
サポート・シエル(行動加速)
-
武器:ギュルズオン(素早さ重視)
-
2大神スキル
-
フォーチュンフューリー:味方与ダメ2倍
-
インターベンション:味方即行動+AP4
-
-
ピクトス
-
自動消滅+エナージャイズ:落ちても全体AP4を供給
-
-
コンボ例
-
フォーチュンF→マエル
-
インターベンション→即マエル行動
-
抹殺(2倍ダメージ)で確殺
-
シモン第一形態攻略(序盤安定)
-
モノコ通常で攻撃↓&失速
-
ルネ激式波で全体失速重ね
-
ヴェルソ火傷撒き開始
-
HP1ギミックはクレアの命で即全快
-
盾3+強き盾で被ダメを常時30%以下に抑える
パリィを多少失敗してもヒールパリィ/カウンターで回復が入り、壊滅する要素はほぼ無い。
シモン第二形態攻略(速度暴走対策)
-
敵行動バーが2ターン連続にならないよう「失速」更新を最優先
-
HP1+即行動の事故を防ぐため、モノコ刻印→黒印→盾3維持
-
火傷20スタック&パーフェクションSを確認したらエンドブリンガー連発
ここまででシモンHPを40%以下に削れれば、後述のフィニッシャーループで確実に落とせる。
フェーズ移行後のフィニッシュ手順(確殺)
-
シモンが全体消滅技を使い前衛3人を除去
-
バックラインからマエル+シエルが強制出撃
-
シエル1手目:フォーチュンFでマエル2倍化
-
シエル2手目:インターベンションでマエルにAP4&即行動
-
マエル:抹殺(or 火傷乗算技)→討伐完了
成功率はほぼ100%。抹殺の条件(弱体化判定)は火傷スタックでも満たせるため、HPが僅かに残るケースでも追撃で確殺可能。
無限ルミナ稼ぎルート(黄金寺周回)
周回場所:ルノワール下書き「黄金寺」入口
ターゲット:双騎兵×2+付近商人
敵 | ドロップ | 経験値 | 周回メリット |
---|---|---|---|
双騎兵 | ルミナP×2 確定 | 1,800 | 火力検証にも◎ |
商人 | ルミナP×1~2 | 1,700 | おまけで金策 |
-
マエル抹殺ビルドで1体6秒撃破
-
1ループ(ロード含)約60秒=ルミナP4/EXP3,500
-
時給換算:ルミナP240+経験値21万+金貨8,000
武器強化用の黒マカタリストが枯渇した場合は、同マップ奥の宝箱2巡で補填。
最強レベル上げ手順(EXPブースト活用)
-
ピクトス「豊穣」&「学習者」をモノコとルネに装備
-
黄金寺2体+商人を30分周回 → Lv40 → Lv55
-
Lv50到達でステリセット可能に:攻撃/体力に全振り
-
以降は高難度ボスでステ差ゴリ押しが可能
レベルキャップ付近でもルミナ稼ぎと並走できるため、別途専用の稼ぎポイントを探す必要はない。
よくあるQ&A(疑問解消)
-
Q. 火力が足りず第二形態が長引く
-
A. ヴェルソにクリ率30%以上を確保し、火傷コンボ攻撃Ⅲを追加。
-
-
Q. ルミナPがどうしても足りない
-
A. 黄金寺ループに商人を必ず組み込み、1セットP5体制で回す。
-
-
Q. パリィが全然決まらない
-
A. モノコに刻印+ヒールパリィを重ね、失敗時も被ダメ半減&即回復で耐える。
-
-
Q. バグ系ピクトスは修正が怖い
-
A. インメディアスレス型は保険扱い。パッチ後は①③④の組み合わせで代用可。
-
まとめ(安定と効率の両立)
超耐久ビルドの鍵は「死なない仕組みと削る仕組みを完全に分業する」点にある。
-
モノコ&ルネで敵を遅くし、被ダメを最低限に抑える
-
ヴェルソで確実に火傷を積み重ね、時間を味方にする
-
シエルのバフでマエルを一瞬だけ“超火力兵器”に変貌させる
――この3レイヤーを守れば、シモンはもちろん後半の裏ボス群も同じ手順で安全に攻略できる。さらに黄金寺ループとEXPブーストを組み合わせれば、ルミナとレベルの両面が自動的にインフレし、武器強化やルミナボード解放が一気に進む。
「パリィが苦手でも攻略は出来る」――その証明として、ぜひ本ビルドを試し、E33の世界をストレスなく遊び尽くしてほしい。