- 武器評価の全体像(総合評価の重要性)
- PvPで評価が大きく分かれる理由(PvP評価の基準)
- PvP:Dランク武器の詳細解説(実戦で致命的に弱い武器)
- PvP:C〜Bランク帯の武器(“弱くはない”が勝ち切れない武器)
- PvP 上位武器(A〜Sランク)完全解説
- PvP:Aランク帯(高水準で戦える武器)(Aランク)
- PvP:Sランク(環境武器・勝率を決定する武器)
- PvEティアリスト(巨大ARCへの適性と継戦能力)
- PvE:D〜Cランク(大型ARCに通用しない武器)(下位)
- PvE:Bランク(弱〜中型ARCに強いが継戦力不足)
- PvE:Aランク(大型ARCへの適性がある武器)
- PvE:Sランク(巨大ARC処理に特化した最強武器)
- Sランク(最強格・全環境に対応できる)
- Aランク(プレイスタイル次第でSに化ける)
- Bランク(特化性能はあるが汎用性が低い)
- Cランク以下(趣味武器・上位互換が多い)
- ★ PvP:建物戦(角待ち・階段戦)
- ★ PvP:中距離戦(遮蔽の出し入れ)
- ★ PvP:遠距離戦(狙撃)
- ★ PvE:装甲剥がし
- ★ PvE:本体削り(体力ゲージを溶かす)
- ★ PvE:空中ARC処理
- ★ PvE:巨大ARC(クイーン・マトリアーク)
- ✔ PvP最強
- ✔ PvE最強
- ✔ 総合最強(PvP+PvE)
武器評価の全体像(総合評価の重要性)
ARC Raiders に登場する武器は、性能の方向性が極端に異なり、PvP と PvE の両方で評価が大きく揺れ動きます。火力・リロード速度・装甲貫通・対小型処理能力・射程・音・DPS といった複数の要素が絡み合うため、単純な強弱で語ることはできません。しかしある程度プレイした結果
あらゆる武器の 実戦性能、そして 環境(メタ)適応度 が明確になりました。
本記事では、PvP・PvE をそれぞれ独立して評価した後、最後に 総合ティアリスト を提示します。これは、単純な火力データではなく、実戦プレイに基づく“生存率”“撃ち合い勝率”“素材コスパ”“実際のキルタイム”“多方向アーク処理”など、より実用的な視点からまとめた評価です。
また、武器の評価において最も重要なポイントは以下の3つです。
-
「撃ち勝てるか」= PvP の立ち回り・カバー戦性能
-
「倒しきれるか」= PvE の装甲破壊・大型処理性能
-
「コストと素材の現実」= 失っても再生産できるか
これらすべてを踏まえたランキングを、この記事では詳細に解説していきます。
PvPで評価が大きく分かれる理由(PvP評価の基準)
PvP では、「連射速度」「初弾精度」「ADS のしやすさ」「ヘッドショット倍率」「横移動精度」「取り回し」「リロード」「重量」が重要です。特に本作はカバー戦・遮蔽物斜め撃ちが非常に強いため、武器の“瞬間火力”が勝率に直結します。
PvP武器評価の基準:
● 近距離TTK(キルタイム)
● 中距離の集弾性
● 反動制御のしやすさ
● リロードの隙
● 取り回し(構え速度・切替速度)
● 射程減衰の影響
● プレイヤーからの位置バレの有無(音・レーザーの目立ちやすさ)
この視点から見ると、PvP で強い武器は 「瞬間で削れる武器」+「カバー戦に強い武器」 に集中します。
つまり、TTK(キルタイム)が短い武器ほど露骨に勝率が上がります。
この基準でティア評価を順番に解説していきます。
PvP:Dランク武器の詳細解説(実戦で致命的に弱い武器)
● Hellcracker(ヘルクラッカー)(PvP最下位クラス)
正直、PvP で使う理由がまったく見当たりません。
装甲貫通が高いとはいえ、プレイヤー相手には全く効果がなく、爆発範囲も狭いため、直撃させてもダメージが足りません。
「当てたのになぜ負けるのか?」
→ 火力不足・攻撃間隔の長さ・隙の多さの3点が揃っているからです。
PvP でのヘルクラッカーは完全に趣味武器です。
● Hairpin(ヘアピン)(Cランク下位)
一見、遠距離狙撃に使えそうですが、
・連射遅すぎ
・反動が跳ねやすい
・弾速も遅め
という欠点が大きすぎます。
さらに、カメラ破壊が静かだと言われますが、結局破壊音が出るためバレます。
PvP 武器としては火力・機動性・連射の全てが足りず、実用性は非常に低いです。
PvP:C〜Bランク帯の武器(“弱くはない”が勝ち切れない武器)
● Rattler(ラトラー)(C〜B)
扱いやすさはあるものの、
「数発撃つ → 短リロード」を延々と繰り返す仕様が致命的。
撃ち合いの最中に継続火力が出ず、同格以上の武器との正面勝負では必ず負けます。
● Arpeggio(アルペジオ)(C〜B)
バースト武器としての面白さはあるが、
・瞬間火力不足
・撃ち終わりの隙が大きい
・リロード頻度が高い
こうした欠点により PvP では不安定です。
同じ使い方をするなら Renegade や Anvil の完全下位互換です。
● Bobcat(ボブキャット)(B)
SMGとしては優秀ですが、Stitcher の劣化版。
連射が速すぎて弾をばら撒きすぎ、弾管理が難しいのも欠点です。
PvP 上位武器(A〜Sランク)完全解説
PvP:Aランク帯(高水準で戦える武器)(Aランク)
● Berleta(バーレッタ)(A)
HS倍率 2.5 倍という強烈な火力補正が魅力。
ヘッドショットを当て続けられるプレイヤーにとっては最強クラス。
強み:
・HS火力が異常
・弾持ちが良い
・反動が素直で扱いやすい
弱点:
・胴撃ち火力は平凡
・精度管理が必須
・近距離は不利
結論:
「HS前提」の武器。使いこなし難度は高いが、扱えば強い。
● Kettle(ケトル)(A)
中距離・近距離どちらも扱いやすい万能型。
クリック連打による高DPS、反動の小ささ、移動撃ちの安定感が光ります。
強み:
・初弾精度が高い
・連射速度の割に制御しやすい
・弾の無駄が少ない
弱み:
・同クラスに Stitcher や Renegade という“超上位互換”が存在する
・TTK が最速級ではない
結論:
初心者でも扱いやすく、中級者以上なら安定して勝ち星を拾える良武器。
● Osprey(オスプレイ)(A)
長距離用のスナイプ武器。
射程・精度・威力の総合バランスは高い。
強み:
・遠距離で圧倒的
・遮蔽からの撃ち下ろしで強い
弱み:
・リロードが長い
・近中距離戦で弱い
・持ち替えが重い
結論:
スナイパー型プレイヤー向けの専門武器。
● Torrene(トーレン)(A〜S手前)
近距離で全弾当てた時の瞬間DPSは、ゲーム内でもトップ級。
強み:
・超火力
・複数相手を溶かせる
・対小型アークにも強い(PvEでも良武器)
弱み:
・リロードが致命的に長い
・重量が重い
・中距離以遠が苦手
結論:
「刺さる場面では最強」だが、安定性はないピーキー武器。
● Ephelon(エフェロン)(A)
ADSの深さで性質が変わる特殊武器。
・深いADS=マークスマンライフル
・浅いADS=ショットガン的バースト
・腰撃ち=高火力散弾風
強み:
・近距離で爆発的火力
・シールド破壊が異常に速い
・対人戦で奇襲力抜群
弱み:
・リロード超遅い
・中距離安定しない
・ADS依存が高すぎる
結論:
「クセ最強武器」。扱えれば極めて強いが、一般人向けではない。
PvP:Sランク(環境武器・勝率を決定する武器)
● Stitcher(スティッチャー)(S)
PvP環境の“王”。
「コモン武器なのに最強」という狂った性能。
強み:
・TTK最速級
・マガジン・連射・安定性すべて完璧
・弾が軽い
・初心者でも扱える
弱み:
・中距離以遠は減衰で不利
・装甲貫通が低い(PvEは弱い)
結論:
ガチ戦なら必須級。使用率トップ武器。
● Il Toro(イルトロ)(S)
近距離最強。
強み:
・至近距離3発で敵が蒸発
・角待ち無敵
・反動が少ない
弱み:
・射程が短すぎる
・外すと終わる
・遮蔽がない場所では弱い
結論:
「建物戦」「階段戦」「扉戦」で最強。
● Anvil(アンビル)(S)
中距離の王者。
強み:
・ヘッド2発で敵死亡
・リロード速い
・反動小さい
・全距離強い
弱み:
・弾速がそこまで速くない
・距離が伸びると若干当てづらい
結論:
“総合PvP最強武器”の一角。
● Ventor(ヴェントル)(弱体化後もS)
弱体化してもなお強い。
強み:
・高DPS
・高連射
・装弾数多い
・中距離安定度トップ
弱み:
・近距離は Stitcher に負ける
・重量が増えた
結論:
中距離戦の主役であり、弱体化しても環境武器。
● Renegade(レネゲイド)(S)
中距離“最強”と言う人も多い。
強み:
・連射速度が異常
・リロード最速クラス
・マガジン拡張可能
・扱いやすい
弱み:
・弾消費が激しい
・近距離は Ventor/Stitcher に劣る
結論:
総合力が最強クラスで、使いやすさも最高レベル。
● Tempest(テンペスト)(A+〜S-)
隠れ環境武器。
強み:
・Ventor と同等のTTK
・反動が素直
・中距離が当てやすい
・弾持ちが良い
弱み:
・近距離は弱い
・理論値ほど瞬間火力は高くない
結論:
実戦で強く、素材が集まるほど評価が上がる武器。
PvEティアリスト(巨大ARCへの適性と継戦能力)
PvE:D〜Cランク(大型ARCに通用しない武器)(下位)
● Stitcher / Bobcat(D)
PvP最強武器の1つ、Stitcher。
しかし PvE では評価がひっくり返り「最弱帯」にまで落ちます。
理由:
・装甲貫通がほぼ無い
・大型ARCへの与ダメが極端に低い
・弾を大量に浪費する
Bobcat も同様で、PvP では非常に優秀なのに PvE だと役割を失います。
結論:
「PvP最強 → PvE最弱」という典型例。用途が完全に分かれている。
● Hairpin(C)
Stitcher よりはマシですが、PvE向きではありません。
強み:
・単発が重いため小型ARCには強い
・無駄弾が少ない
弱み:
・中型〜大型ARCに対して DPS が低すぎる
・装甲破壊が遅い
・弾持ちが悪い
● Kettle / Volcano / El Toro(C〜B)
小型ARC狩り専用。
大型ARCに対してはほぼ無力です。
Kettle:装甲貫通なし
Volcano:散弾のため中型以上に通らない
El Toro:至近距離特化で、大型ARCには近づけない
結論:
PvPで強い武器ほど PvE では弱い傾向。
PvE:Bランク(弱〜中型ARCに強いが継戦力不足)
● Burleta / Tempest / Arpeggio / Rattler(B)
これらは「弱アーク周回」「序盤の素材集め」に向いています。
強み:
・軽量
・弾が作りやすい
・総合DPSは悪くない
弱み:
・大型ARC相手では弾が足りない
・装甲破壊手段がない
・時間効率が悪い
結論:
序盤の周回用としては優秀。だが後半では必ず他武器に乗り換えることになる。
PvE:Aランク(大型ARCへの適性がある武器)
● Pharaoh(ファラオ)(A)
一撃の装甲削り性能が高く、弾効率も良い。
強み:
・装甲に安定してダメージが入る
・リロードも早め
・命中精度が高い
弱み:
・近距離戦に弱い
・DPSはそこまで高くない
結論:
“堅実な装甲削り武器”。安定性が高い。
● Patina(パティナ)(A)
アサルト武器の中で、唯一「装甲貫通が高い」個性を持つ。
強み:
・中距離でも安定
・一撃の通りが良い
・弱アーク〜中型まで用途が広い
弱み:
・マガジンが少ない
・リロードが遅め
結論:
アサルト枠で最もPvE向け。
● Torrene(トーレン)(A)
対空最強。
空中ARC(Wasp、Hornet 等)を溶かす速度が異常。
強み:
・空中戦最強武器
・地上の群れも溶かせる
・瞬間DPSが高い
弱み:
・弾消費が激しすぎる
・継戦能力がまるでない(弾切れ確定)
● Osprey(オスプレイ)(A)
中距離〜遠距離ARCに強く、位置取りの安全性が高い。
強み:
・ヘッドショットを狙いやすい
・安全な距離から攻撃できる
・弾持ちが良い
弱み:
・近距離は無力
・リロードが長い
● Aelon(エフェロン)(A)
ファラオと同じ装甲貫通性能。
しかしリロードが重すぎるため順位が下。
● Renegade(A+)
装甲破壊後の「本体削り」性能が全武器中トップクラス。
・高速連射
・高速リロード
・拡張マガジンあり
大型ARCの体力ゲージをごっそり削り取ることができます。
● Ventor(A+)
Renegade と並ぶ「本体削りの双璧」。
強み:
・大型ARCに対して継続火力が安定
・リコイルが素直
・中距離で最強クラス
弱み:
・近距離では弱い
PvE:Sランク(巨大ARC処理に特化した最強武器)
● Anvil(アンビル) → S−
・装甲破壊能力が異常に高い
・本体火力も優秀
・リロードもそこそこ速い
結論:
大型ARCの“第一形態”を壊すのが得意。
● Equalizer(イコライザー) → S
PvEにおける“装甲剥がし最強武器”。
同カテゴリ最強どころか、
全武器中「唯一無二の性能」。
・レーザー1マグで大型ARCの装甲を剥がす
・パネルごと削る
・どの大型ARCにも有効
・コスパが異常に良い
結論:
「PvEの正解はEqualizer」。
● Jupiter(ジュピター) → S
巨大ARC用の“専門武器”。
強み:
・装甲無視
・チャージショットで大ダメージ
・遠距離で安全に攻撃できる
弱み:
・チャージが長い
・撃つ前に気づかれて攻撃されることも
結論:
クイーン・マトリアークなど“頂点ARC”戦で最強。
Sランク(最強格・全環境に対応できる)
● Renegade
PvP:S
PvE:A+
総合バランス最強。
● Ventor
PvP:S
PvE:A+
中距離性能の化け物。
● Anvil
PvP:S
PvE:S−
万能型の最高峰。
● Equalizer
PvP:B
PvE:S
巨大ARC専門武器として絶対的。
Aランク(プレイスタイル次第でSに化ける)
● Tempest
● Torrene
● Berleta
● Osprey
● Patina
● Pharaoh
Bランク(特化性能はあるが汎用性が低い)
● Bobcat
● Arpeggio
● Rattler
● Volcano
● El Toro(PvP専用最強)
Cランク以下(趣味武器・上位互換が多い)
● Hairpin
● Stitcher(PvE最弱)
各武器の“使いどころ”を明確化
★ PvP:建物戦(角待ち・階段戦)
→ Il Toro / Stitcher / Anvil
★ PvP:中距離戦(遮蔽の出し入れ)
→ Renegade / Ventor / Tempest
★ PvP:遠距離戦(狙撃)
→ Osprey / Berleta
★ PvE:装甲剥がし
→ Equalizer / Anvil
★ PvE:本体削り(体力ゲージを溶かす)
→ Renegade / Ventor
★ PvE:空中ARC処理
→ Torrene / Osprey
★ PvE:巨大ARC(クイーン・マトリアーク)
→ Jupiter / Equalizer + Renegade
結論(分かった“真の最強武器”)
✔ PvP最強
Stitcher / Anvil / Renegade / Ventor
✔ PvE最強
Equalizer / Jupiter / Anvil / Renegade
✔ 総合最強(PvP+PvE)
Renegade
理由:
・PvPで超強い
・PvEで本体削り最強
・リロード速い
・弾薬クラフトが簡単
・扱いやすい
・どの距離でも戦える
最終結論:
“最も信頼できる万能武器”は Renegade。
