- すてきとは?(風車性能を底上げし、加工と金策を加速させる新基軸)
- 入手方法の全体像(フェリペの店と住人依頼の二本立て)
- 緑のすてき(製造ラインを12枠に拡張して“同時多品目”を一気に回す)
- 青のすてき(製造時間を半分に短縮する最優先の一品)
- だいだいのすてき(1枠あたりの上限を10→30に!“同一品の大量仕込み”に最適)
- 黄のすてき(5個仕込むごとに+1の“歩留まりボーナス”を付与)
- 赤のすてき(アイテムの品質を底上げ。依頼の“あと一歩”を押し上げる)
- 紫のすてき(特別レシピを解放。スプリンクラー・飛鉱石・究極ツールなどの扉)
- 風車運用の基本と注意点(装着順・停止手順・表示の見方)
- フェリペの店の開業と20万G達成のコツ(売上ブーストの実践設計)
- 青のすてき入手のための宝石☆4×5個(カカポロ育成と日課設計)
- スプリンクラー導入設計(配置・入替・併用テクニック)
- 主(ヌシ)の釣り餌の活かし方(素材確保と回し方の現実解)
- 飛鉱石クラフトと導入メリット(移動時間の“ゼロ化”が利益を生む)
- 究極ツールの展望(素材計画と導入優先度)
- 色別“すてき”の使い分けテンプレ(週次サイクルで最大効果)
- コスト感と投資回収(購入順・回収目安・資金繰り)
- よくある失敗と対策(時間短縮の未適用・取り外し不可・効果過信)
- 素材備蓄の指針(宝石・魚の骨・木材石材・春素材)
- 金策への波及(在庫回転・トレンド適合・売場設計)
- まとめ:色の役割を理解して“週間オペレーション”に落とし込む(最短で成果を出す導線)
すてきとは?(風車性能を底上げし、加工と金策を加速させる新基軸)
“すてき”は風車に装着して性能を強化する特別なアクセサリーです。風車の素材投入口の左側にある小さな穴へ装着するだけで、色ごとに異なる効果が発動します。完成時間の短縮、同時製造枠の拡張、1回の製造個数の増加、品質の底上げ、そして特別レシピの解放まで、農場運営の要を根本から改善してくれるアイテムです。
装着・取り外しには注意点があります。装着はいつでも可能ですが、取り外しは製造ラインが空の状態(稼働していない)でのみ可能です。また、青のすてきの時間短縮効果は“装着後に投入したもの”のみ対象で、装着前に仕掛けていたキューには反映されません。ここを理解しておくと無駄がありません。
入手方法の全体像(フェリペの店と住人依頼の二本立て)
“すてき”の主な入手先はバザール会場に開くフェリペの雑貨店です。
ただしこの店を誘致するには手順があります。
-
バザールランクを「地方のバザール」まで上げる
-
フェリペの挑戦状の発生(1日のバザールで売上20万Gの達成が条件)
-
達成の次の週のバザールにフェリペの店が開店し、**青以外の“すてき”**が購入可能になります
一方、青のすてきだけは特例で、アイザックの住人依頼「最高のアクセサリーを送りたい」をクリアすることで報酬として受け取れます。依頼内容は品質☆4以上の宝石類×5個の納品。これがやや壁になりがちです。効率良く達成するコツは、カカポロ(コロボックル)に最終物をおすそ分けして品質レベルを引き上げること。道端の草や木・石などの最終物を毎日コツコツ渡すのが最短です。特に山エリアは草がまとまって生えるため回収効率が高く、カカポロ育成に向いています。
緑のすてき(製造ラインを12枠に拡張して“同時多品目”を一気に回す)
効果:製造ライン枠が6→12に倍増。
強み:多品目を同時並列で進められるため、バザール用の品揃え強化や、農畜産・加工・アクセの横断展開に最適です。紅茶缶、香水、瓶詰、アクセ、チーズ・マヨ系など、色違い・品質違いで在庫を厚く持ちたいときに威力を発揮します。
注意:同じアイテムを大量に回すなら、後述のだいだいのすてきがより効率的です。緑は“同時多品目”が真価。
青のすてき(製造時間を半分に短縮する最優先の一品)
効果:完成までの時間を約1/2に短縮。
使い方の要点:
-
装着してから投入した製造キューにのみ効果が乗ります。装着前の仕掛品は対象外です。
-
稼働中でも“装着”は可、“取り外し”は不可(ライン停止=中身を空にしてから取り外し)。
体感の目安:
-
16時間かかる加工が8時間に短縮。
-
くるみの瓶詰のような短時間加工では1個15分→10個でも**2時間30分(通常5時間)**に。
活躍シーン:
-
バザール前日の駆け込み加工で間に合わせたいとき。
-
黄色風車の高級品や紫のすてき解放レシピの重い製造を回すとき。
-
週末の回転率を上げ、在庫循環と売上の底上げを図りたいとき。
優先度:全“すてき”中ダントツ1位です。まずは青を手に入れて運用の基礎体力を作り、以降の色を揃えましょう。
だいだいのすてき(1枠あたりの上限を10→30に!“同一品の大量仕込み”に最適)
効果:1度に作れる個数の上限が10→30個に拡張。
強み:木材や石材の加工、同一アクセや瓶詰、香水の単一レーン大量生産で生産量最大化。
緑との使い分け:
-
緑=枠を増やして多品目並行(総数最大120個=10×12枠)
-
だいだい=枠はそのまま個数を増やす(総数最大180個=30×6枠)
同じ物を数で殴るならだいだいが上。多品目で売場を彩るなら緑が上という住み分けです。
黄のすてき(5個仕込むごとに+1の“歩留まりボーナス”を付与)
効果:5個ごとに+1個自動増加。10個作成なら12個に。
向く場面:素材が貴重・希少な高単価品を最低“5個単位”でまとめられるとき。ピクルス、アクセ、高級加工品など、1個の価値が高いもので差が出ます。
注意:素材が分散しやすい配合系では5個に届かないと効果が薄いことも。1ライン5個確保を基準に計画しましょう。
赤のすてき(アイテムの品質を底上げ。依頼の“あと一歩”を押し上げる)
効果:加工品の品質が+1段階ほど上昇(目安)。
同一品質素材を揃えた加工では分かりやすく1段階上がります。混合素材(例:野菜☆2+酢☆0.5→平均2.0)でも、非装着時より出来上がりが下がりにくいため、わずかに救ってくれる場面があります。
活用例:
-
住人の品質指定依頼の詰め(「☆○以上が欲しい」への対応)。
-
バザール用の高品質帯の歩留まり改善(並べる商品を一段階底上げ)。
留意:伸び幅は控えめで優先度は低め。枠が余るときの“常時装着”や、品質調整の“ピンポイント起用”が現実的です。
紫のすてき(特別レシピを解放。スプリンクラー・飛鉱石・究極ツールなどの扉)
効果:風車ごとに“特別なアイテム”の製造メニューが解放されます。色別風車で開く代表的なものは以下のとおりです。
赤い風車
-
スプリンクラー:畑1基につき朝夕に周囲8マスへ自動散水。最大6基まで設置可。体力・時間の節約効果が絶大で、2年目春の導入を目標にしたい最重要レシピ。
-
ミックスピクルス:春素材オンリーで作れ、0.5品質表示でも4000G超の表示(実売は品質に応じて更に上昇)。春の主力金策候補。
-
ブレンド香水:香水3種をブレンド。単価が高く、在庫作りで稼ぎ柱に。
青い風車
-
メダル昇格(ブロンズ→シルバー→ゴールド):釣り大会等で使うメダル格上げ。銅は潤沢、銀と金は貴重なので段階強化の“止めどころ”の見極めが肝。
-
主(ヌシ)の釣り餌:釣り餌の元+雑草+魚の骨で作成。ヌシヒット率が上がる体感で、魚の骨は絶対に捨てないのが鉄則。
黄色い風車
-
飛鉱石:風の町・牧場・風車・山頂など各所に瞬間移動できる神アイテム。制作にはウィンド/フェザー/スカイの各ジュエルが必要で、製造に10日かかります(青のすてきで短縮可)。移動時間を圧縮して作業効率を劇的に改善。
-
究極ツール群:オリハルコンの上位である究極系(クワ・カマ・ハンマー等)が解放。素材はミスリル/アダマンタイト/オリハルコンなど高位鉱石が要求され、真のエンドコンテンツ。
-
特別なブレンド紅茶:春・夏・秋・黄金ブレンドなど。高単価の常備品として優秀。
-
高級アクセ:ピンクダイヤ使用のピンクブローチなど、売価5万5千G級の超高額品。宝石は**原石売りより“加工優先”**が基本です。
導入タイミングの指針:
-
スプリンクラー最優先(赤風車)。作業負荷を根本から軽減します。
-
主の釣り餌(青風車)で釣り効率を底上げ、ジュエル集めや魚依頼を滑らかに。
-
飛鉱石(黄風車)は移動の無駄を消す最強の省力化。制作着手と同時に青のすてき併用で実稼働までの時間を半減。
-
ツール強化・高級アクセ・ブレンド紅茶は資材や金策状況に合わせて段階的に。
風車運用の基本と注意点(装着順・停止手順・表示の見方)
-
装着順:**青は“先に装着→後から投入”**でなければ短縮が乗りません。投入→装着では効果が出ないので要注意。
-
取り外し:ライン停止(空)でのみ可。誤って付け替えたいときは一旦生産停止→取り外し→再装着の手順を。
-
効果の可視化:装着効果が乗っているキューには小さな“すてき”のアイコンが表示されます。青の適用ミスを防げます。
-
色の同時効果:1風車につき装着は1色のみ。目的に応じて色替えし、青→緑/だいだい→青のように週の流れで最適化しましょう。
フェリペの店の開業と20万G達成のコツ(売上ブーストの実践設計)
フェリペの店開業には1日20万Gの売上が必要です。達成のポイントは以下。
-
青のすてき×緑/だいだいのすてきで加工回転率と総量を同時に増強。
-
ピクルス・香水・紅茶缶・アクセなど黄風車の高単価帯を主軸に。
-
バザールのトレンド品を事前に厚めに仕込み、価格係数で押し上げる。
-
オブジェ(販売価格UP・販売個数UP)を主力カテゴリに合わせてシリーズ統一。
-
第1部は薄利多売で応援ゲージを貯め、第2部に高単価をぶつける売り方も有効です。
青のすてき入手のための宝石☆4×5個(カカポロ育成と日課設計)
カカポロ(コロボックル)のおすそ分けが品質帯を底上げする近道です。
-
毎日:山・町外周で草を回収→そのまま献上(草が最効率)。
-
石・木・花なども“最終物”としてOK。ボーナス対象日はゲージ上昇が大きいので逃さない。
-
宝石集め自体は運ですが、基礎品質が上がると☆4帯へ乗りやすくなります。
このルーチンを回せば、青のすてきの依頼達成が現実的になります。
スプリンクラー導入設計(配置・入替・併用テクニック)
-
効果範囲:各基周囲8マスに自動散水(朝夕の2回)。
-
同時設置数:1つの畑に最大6基。
-
配置のコツ:スプリンクラー同士の範囲が重ならないように並べ、畑面積と散水範囲の重複ロスを最小化。
-
植わっているマスの入替:設置位置に作物がある場合はパチェットで取り除いてから設置。
-
青のすてき併用:スプリンクラー自体の製造時間を短縮し、春の播種期に間に合わせます。
結果として、水やりに費やしていた時間・ガッツが大幅に空き、加工や採集、バザール準備へリソースを回せます。
主(ヌシ)の釣り餌の活かし方(素材確保と回し方の現実解)
-
レシピ:釣り餌の元+雑草+魚の骨。
-
魚の骨はゴミ扱いで捨てがちですが、必須素材なので倉庫にストック。
-
使用感:ヒット率上昇の体感があり、ヌシ・高級魚狙いの効率を引き上げます。
-
青のすてきで餌の量産→釣果の質・量を加速→ジュエル集めや魚系依頼も短期間で回収できます。
飛鉱石クラフトと導入メリット(移動時間の“ゼロ化”が利益を生む)
-
素材:ウィンド/フェザー/スカイの3種ジュエル。
-
製造:黄色風車×紫のすてきで解放、製造10日(青併用で短縮推奨)。
-
ワープ先:風車前・牧場付近・広場・ホテル横・コロボックルの家・赤/青風車・自宅・木工所・山頂・山東エリアなど。
-
効果:移動の往復を即時短縮し、採集→加工→補充→販売のサイクル回転数を引き上げる“時短投資の最適解”。
日中の可処分時間が増えるほど、風車の回転も在庫回しも、バザール準備も一段階上の密度で動けます。
究極ツールの展望(素材計画と導入優先度)
黄色風車×紫のすてきで解放される究極系ツールは、オリハルコンを超える最上位。要求素材はミスリル/アダマンタイト/オリハルコンと高級木材・石材など。
序盤から無理に狙うのではなく、スプリンクラー・飛鉱石・青のすてき運用で“作業時間を生む仕組み”を整えた後に着手すると、素材集め自体の効率も上がり段違いに楽になります。
色別“すてき”の使い分けテンプレ(週次サイクルで最大効果)
-
月~水:緑で多品目の在庫を横に広く仕込む(紅茶缶、香水、瓶詰、アクセ等)。
-
木:だいだいで単一品の大量仕込み(木材加工、同一アクセ量産)。
-
金(バザール前日):青で仕掛け直し、重いレーンを半減で前倒し完成。
-
随時:黄は“5個単位で貴重品”のとき差し込み、赤は品質が“あと一段”足りない依頼や調整時にピンポイント運用。
-
イベント/大型設備導入期:紫でスプリンクラー・主の釣り餌・飛鉱石・ブレンド紅茶・究極系など、節目の強化を計画的に制作。
コスト感と投資回収(購入順・回収目安・資金繰り)
-
青は無料入手(住人依頼)ながら最優先価値。
-
フェリペ店で買う“すてき”は総じて高価です。**先に“青→緑→だいだい→紫→黄→赤”**の順で揃えると回転・量・時短の三拍子が噛み合い、資金が自然に回る設計になります。
-
紫のすてきの真価はスプリンクラー・飛鉱石という恒常的な時短効果です。一度入れたら毎日効果が出続けるため、長期回収率は抜群です。
よくある失敗と対策(時間短縮の未適用・取り外し不可・効果過信)
-
青の適用漏れ:装着前にキューを積むと短縮が乗りません。装着→投入の順を徹底。
-
取り外せない:ライン内に1個でも残っていると外せません。色替え時は一旦停止を。
-
赤の過信:品質+1は便利ですが劇的な差にならない場面も多いです。青・緑・だいだいが基本、赤は補助。
-
黄の空振り:5個に届かないレーンでは効果が薄いです。仕込み個数の計画を先に。
素材備蓄の指針(宝石・魚の骨・木材石材・春素材)
-
宝石:原石売りは控え、加工・特別レシピ優先。銀・金は特に希少。
-
魚の骨:主の釣り餌に使うため捨てない。
-
木材・石材:だいだい運用で一気に大量加工するため、日々の拾い集めを習慣に。
-
春素材:**ミックスピクルス(赤風車×紫)**の主材料。2年目春に最大化できるよう秋冬から倉庫を空けておく。
金策への波及(在庫回転・トレンド適合・売場設計)
-
青×緑×だいだいで週内の総生産量が拡大し、在庫の回転速度も上昇。
-
紫レシピで高単価帯が増え、バザールのトレンドに合わせた売場を柔軟に組めます。
-
スプリンクラー+飛鉱石で日中の自由時間が増え、採集・釣り・鉱石・住人依頼対応の一つひとつに余裕が生まれ、結果的に総売上が底上げされます。
まとめ:色の役割を理解して“週間オペレーション”に落とし込む(最短で成果を出す導線)
-
まず青で時間を稼ぎ、
-
緑・だいだいで量を作り、
-
紫で**基盤(スプリンクラー・飛鉱石・特別品)**を整え、
-
黄で歩留まりを伸ばし、
-
赤で品質の詰めを行う。
この順に組み立てるだけで、製造~販売の全工程が連鎖的に強化されます。特にスプリンクラーと飛鉱石は日々の作業に恒常的な“余白”を生むため、導入効果が積み上がり続けます。すてきの色を場面ごとに切り替え、週の中で役割分担を設計できれば、グラバザの金策と攻略は一段上の安定感を手に入れられます。今日から、装着の順番・在庫の仕込み・バザール前日の色替えを意識して、あなたの牧場経営を一気に加速させていきましょう。