PR

【ボーダーランズ4】序盤で入手できるレジェンダリー3種完全解説!ショットガン・グレネード・シールドの効率的な稼ぎ方【攻略】

ボーダーランズ4

序盤でレジェンダリーを狙う理由(装備更新の重要性)

『ボーダーランズ4』では序盤から敵の火力が高く、通常装備では攻略が難しくなる場面があります。そのため、レジェンダリー装備を早期に入手しておくことで火力や耐久を大きく底上げでき、ストーリー進行が格段に楽になります。特にショットガン・グレネード・シールドは序盤から活躍する必須級の装備となります。

入手場所「スプラッシュゾーン」(周回可能エリア)

レジェンダリーが狙えるのは「スプラッシュゾーン」というエリアです。ここにはモクシーのビッグアンコール端末が設置されており、一度倒したボスを有料で再戦できる仕組みになっています。
・場所は「放棄された拠点」の東側
・ストックルームを解放してファストトラベルすると移動が快適
・レベルに応じてアンコール費用が変動(序盤は6000〜7000前後)
拾った装備を売ることで費用は回収できるため、実質無限に周回可能です。

周回の流れと立ち回り(効率的な高速討伐)

  1. ファストトラベルでストックルームへ移動

  2. 空中移動でスプラッシュゾーンへ直行

  3. モクシーのアンコール端末でボス戦を開始

  4. ボスを撃破 → ドロップを回収

  5. そのまま再挑戦 or 拠点で整理して再び周回
    強力なアサルトライフルや連射性の高い武器を持ち込むことで効率が大幅に向上します。粘着弾や範囲攻撃スキルを併用すると安定して周回できます。

入手できるレジェンダリー装備(3種類の性能解説)

リード・バルーン ショットガン(高火力の特殊挙動武器)

・特徴:弾が浮遊し爆発、その後小型投射物を生成
・粘着モードに切り替えると狙いやすく実戦向き
・DPSは高く、近距離戦で大きなダメージを稼げる
序盤の雑魚狩りやボス戦で強力な選択肢になります。

ゼリー グレネード(多段ヒット型オードナンス)

・特徴:投げると複数回の弾をばらまき着弾ごとにダメージ
・セルフレプリケーション効果により持続火力を発揮
・範囲攻撃と状態異常付与の両立が可能
レベル20以降から入手でき、集団戦や高耐久の敵に特に有効です。

ファイヤーワーク アーマー・シールド(追尾ミサイル効果)

・アーマーゲージ:3
・ダメージ軽減率:約26%
・特殊効果:敵撃破時に追尾ミサイルを自動発射
雑魚殲滅力を飛躍的に高め、分身スキルやペット型ビルドと相性抜群です。

レベル制限とドロップ傾向(重要な注意点)

・レベル17以降から一部レジェンダリーがドロップ
・レベル20以上でゼリーグレネードなど追加アイテムが解禁
・ドロップ率は完全固定ではなく、5〜10周で1つ入手できれば上出来
効率よく稼ぐには装備更新のタイミングで繰り返し挑戦するのが理想です。

周回時の注意点(死亡と資金管理)

スプラッシュゾーンでの戦闘はボスの火力が高く、油断すると即ダウンの危険があります。死亡するとアンコール代金を無駄にするため、安定した戦闘手順を確立することが重要です。
・粘着弾モードのショットガンで安定火力
・範囲攻撃グレネードで雑魚を一掃
・アーマーシールドの追尾ミサイルで火力補助
この3つを組み合わせることで効率的な討伐が可能です。

効率的な稼ぎ方のコツ(装備と売却管理)

・拾ったエピックや不要装備は即売却し資金を確保
・インベントリが埋まったら拠点に戻って整理
・再びストックルームからスプラッシュゾーンへ直行
このサイクルを繰り返すことで、資金と装備を両立しながら安定して周回できます。

まとめ(序盤の最強装備稼ぎルート)

『ボーダーランズ4』の序盤において、スプラッシュゾーンで狙える「リード・バルーン ショットガン」「ゼリー グレネード」「ファイヤーワーク アーマー・シールド」は必須級のレジェンダリーです。周回を重ねることで効率的に戦力を強化でき、ストーリー進行が格段に楽になります。序盤の装備更新に迷ったら、まずはこの3種を狙って周回するのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました