PR

【ボーダーランズ4攻略】ヴェックスの使い魔を徹底解説!おすすめスキル方向性と戦闘スタイルまとめ

ボーダーランズ4

ヴェックスの使い魔の基本(3種類の特徴)

ヴェックスの最大の特徴は、プレイヤーと共に戦う「使い魔」を召喚できる点です。ボーダーランズシリーズのキャラクターは個性的なアクションスキルを持っていますが、その中でもヴェックスは「召喚による戦況コントロール」に特化しています。

使い魔は以下の3種類です。

  • トラブル:耐久力が高く、常時出現するタンク役。

  • リーパー:高火力でとどめも刺せる万能アタッカー。

  • スペクター:空中の敵処理に特化した砲台型。

これらを状況に応じて使い分けることで、ソロプレイでもマルチプレイでも非常に安定した立ち回りが可能になります。特にスキルの取り方や武器の選択で性能が大きく変化するため、理解しておくと攻略効率が格段に上がります。

トラブル(初心者向けの安定型)

基本性能(耐久力とヘイト管理)

トラブルは、召喚すると常にフィールドに存在し続けるため、プレイヤーが操作に集中できる点が最大の強みです。敵の攻撃を引き受ける「タンク」として機能し、戦場の前線を安定させてくれます。

  • 常時出現 → 操作が非常にシンプル。

  • 武器持ち替えで属性攻撃に変化 → 状況対応が柔軟。

  • 範囲攻撃(ドーム型)で敵を牽制。

特に初心者にとって「敵の弾を引きつけてくれる存在」がいるのは大きな安心感につながります。

おすすめスキル構成

  • 「呪いのネクサス」:敵の注意をより強く引きつける。

  • 「トラブルバブル」:オーバーシールド強化で耐久力をアップ。

この組み合わせにより、トラブルはほぼ無限に前線を維持できる壁役となり、プレイヤーは背後から攻撃を仕掛けやすくなります。

戦闘シーン例

  • 敵が密集している場所 → トラブルを中央に召喚。敵は一斉にトラブルへ攻撃。

  • プレイヤーはその隙に横からヘッドショットを狙う。

  • ドーム型範囲攻撃で敵の体力を削り、最後は自分でとどめを刺す。

武器相性

  • ショットガン:前線で戦うトラブルと相性抜群。敵が近寄る隙に近距離で撃ち込める。

  • サブマシンガン:手数で削りやすく、トラブルが敵をまとめる場面に強い。

リーパー(攻撃力重視の最強型)

基本性能(火力・ヘイト・とどめ役)

リーパーは、ヴェックスの使い魔の中で最も高火力を誇る存在です。最大3体を同時召喚できるため、群がる敵を一気に殲滅できます。

  • 高火力+状態異常付与。

  • 最大3体同時召喚でボス戦に強い。

  • 敵のとどめを刺す能力があり、プレイヤーの負担を軽減。

慣れるまでは操作が少し複雑ですが、その強さは圧倒的で「本命の使い魔」といっても過言ではありません。

おすすめスキル構成

  • 攻撃力強化スキルを優先。

  • 状態異常系の効果アップを取ると持続ダメージも狙える。

  • キャップストーンは「グリムリーパー」で決まり。

これによりリーパーの攻撃力が最大限に引き出され、ソロプレイでもマルチプレイでも主力として機能します。

戦闘シーン例

  • 赤ネームの格上ボス出現時 → リーパー3体を同時に召喚。

  • 3体が一斉に攻撃 → ボスの体力を一気に削る。

  • プレイヤーは少し離れてグレネードや狙撃でサポート。

このように「リーパーに殴らせ、自分は援護」という立ち回りが非常に強力です。

武器相性

  • アサルトライフル:安定した中距離火力でリーパーを補佐。

  • グレネードランチャー:リーパーにタゲを取らせて爆撃する戦法が有効。

  • 属性武器:リーパー召喚前に持ち替えることで属性を付与可能。

スペクター(空中戦に特化した玄人向け)

基本性能(設置型砲台)

スペクターは、固定位置から攻撃を行う砲台型の使い魔です。耐久力は低く、地上戦ではあまり安定しませんが、飛行する敵への対応力は圧倒的です。

  • 固定砲台としての役割。

  • 空中の敵(コウモリ・鳥など)を迅速に撃ち落とす。

  • 地上戦では配置に工夫が必要。

おすすめスキル構成

  • 専用スキルに振らなくても十分機能する。

  • 基本はリーパー特化構成でOK。

戦闘シーン例

  • コウモリが複数飛んでくる洞窟エリア。

  • プレイヤーが撃ちにくい位置の敵を、スペクターが次々撃墜。

  • 地上戦はリーパーやトラブルに任せる。

武器相性

  • スナイパーライフル:スペクターが敵を削っている間に狙撃で確実に仕留められる。

  • 爆発系武器:スペクターが空中の敵を落とした瞬間に地上で爆破すると効率的。

初心者におすすめのビルド(安定重視型)

  • 主軸:トラブル。

  • スキル:呪いのネクサス、トラブルバブル。

  • 武器:ショットガン+サブマシンガン。

初心者はまず「敵の攻撃をトラブルに任せて、自分は背後から攻撃する」スタイルを身につけると安定します。

上級者におすすめのビルド(火力重視型)

  • 主軸:リーパー。

  • スキル:攻撃力強化、状態異常アップ、キャップストーン「グリムリーパー」。

  • 武器:属性武器+グレネードランチャー。

リーパーを中心に、火力と殲滅力で押し切るスタイル。ボス戦・高難度エリアで特に強力です。

まとめ(使い分けの極意)

  • トラブル:初心者でも扱いやすい。敵の注意を集めて安全に戦える。

  • リーパー:圧倒的火力で主力となる。上級者は必須。

  • スペクター:空中の敵対策として輝く。補助的に活用するのが理想。

ヴェックスを使いこなすポイントは「使い魔を戦況に合わせて切り替える柔軟さ」です。トラブルで安定、リーパーで突破、スペクターで補助。この3本柱を意識すれば、どんな戦闘も有利に進められるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました