PR

10億ダメージ超えを常時再現!Clair Obscur Expedition 33「無慈悲スタンダール」最終形テンプレ構築ガイド【クレールオブスキュール エクスペディション33】【攻略】

Clair Obscur : Expedition 33

ビルドの核心(10 億ダメージ量産のしくみ)

本稿で扱うのは「ルーレット200 %×盾重複×バフ多重」を最大化し、マエルの《スタンダール》一撃で理論値130億オーバーを安定再現する超火力ビルドである。
キーとなるのは

  1. メダルウム‐隠し倍率を秘めたマエル専用武器

  2. ヴェルソ《シレーソ》‐パーフェクションS時のボーナスを全体共有

  3. シエルのQTE即行動パッケージ

  4. **ルミナ「チート」「ルーレット」「強き盾」**を重ねた縦+合力爆盛り

  5. 先制ブレイク+無防備+火傷+刻印の同時付与
    これらを一ターンに圧縮し、ダメージ式の乗算項を極限まで増やすことで「三桁億」を現実的な常用ラインに引き上げる。

パーティ構成(メンバー固定理由)

シエル / ヴェルソ / マエルの3枠運用のみ。本ビルドは“3人で完結する最短ルート”を志向しており、それぞれの役割は下記。

  • マエル:ワンパン担当。ラストチャンス→自傷→盾9枚→スタンダールで締め。

  • ヴェルソ:初手ブレイクとパーフェクションSの供給装置。

  • シエル:運要素を上振れに固定するバッファー兼刻印保証。

自動消滅×セカンドチャンス×シールドデスを積んだ“囮2名”を加えた5人運用に改良すると雑魚掃討がワンボタン化するが、ボス瞬殺だけなら3名で十分。

武器選択(メインギアとサブギア)

マエル:メダルウム(Lv 33)

基礎攻撃力はやや低いが、隠し乗算補正が存在しスタンダール系統の威力が跳ね上がる。

ヴェルソ:シレーソ(Lv 33)

「パーフェクションで得たボーナスダメージの半分を仲間へ付与」が本ビルドの屋台骨。Sランクまで一撃で上げることが絶対条件。

シエル:自由枠

武器倍率は最終ダメージに関与せず、行動補助のみ。カード・釜いずれでも良い。

ルミナセット(必須ピース一覧)

マエル

  • かりそめの力:9990上限突破

  • インバーテッドアフィニティ:反転+50 %

  • エナジャイズスタート&ターン:AP+1×2

  • 強き盾:盾×10 %(最大90 %)

  • シールドアフィニティ:盾時30 %

  • ラストスタンド系×3(合力/クリ率/加速)

  • 完全無血・刀らし・強化先制攻撃:各30~50 %

  • バーンアフィニティ:火傷25 %

  • 汚染・チームワーク:倍率底上げ

  • ルーレット:200 % or 50 %の二択博打

ヴェルソ

  • エクスポーズブレイク:ブレイクで無防備付与

  • シールドデス / 自動消滅 / セカンドチャンス

  • チート・エナジャイズタリオ:2回行動+AP補充

シエル

  • シールドデス

  • エナジャイズスタート&ターン:インターベンション連発基盤

  • 自動消滅 / セカンドチャンス:盾+3×2をマエルへ

ステータス振り(攻撃1万超の作り方)

マエルLv93時点での理想配分:

  1. 攻撃力 99(基礎火力)

  2. 防御力 99(副次で攻撃+1100超)

  3. 素早さ 余剰ポイント
    生命力と運は振らない。攻撃力が1万を超えたら他は誤差。Lv99になれば防御・素早さ両方をカンストさせられる。

単体戦手順(10億ムーブ)

  1. マエル

    • ラストチャンス→HP1&名手化

    • もう一度ラストチャンスで“刀らし”用にターン消化

  2. ヴェルソ

    • スナイパー付フリーエイムでブレイク

    • 《パーフェクトブレイク》で全パラSまで引き上げ

  3. シエル

    • 《フォーチュンフューリー》→《インターベンション》で即行動権移譲

    • 刻印が不確定なら《ディファイアントストライク》補助

  4. マエル(盾9・合力・加速状態)

    • 《スタンダール》発射→ルーレット200 %を祈る

    • 上振れ時 13 億~14 億、下振れでも5~8 億

複数戦手順(広域3800万×3ワンターン)

ヴェルソの初動をパーフェクトブレイク→ディバイアントストライクに変更し、全敵に刻印+無防備を確定付与。マエルは《ファントムストライク》で4Hit拡散、3800万×敵数の広域削りを行う。盾・火傷・合力条件は単体時と同じなので難易度は変わらない。

ダメージ式の分解(伸びしろ検証用メモ)

下振れ時はルーレット50 %とかたならし不足が主因。重ね掛け可能な要素はまだある――例:味方2名の死の爆弾で敵HPを削りブレイク閾値を下げるエナジャイズパリーループでAPを追加など。

よくある質問(効率化のヒント)

Q. ルーレット運が悪いんだけど?
A. シエルの《クロノカリス》で行動順を固定→ヴェルソのAP余剰で再度マエルへ回せば試行回数を増やせる。

Q. 防御99と素早さ99、どちらが優先?
A. 防御には攻撃力伸びが付くため、火力のみ追求する場合は防御>素早さ。回避主体なら逆。

Q. メダルウム以外で代用可能?
A. バゲット+同構成でも理論上10億は突破できるが、スタンダール係数が落ちるため上振れ幅が縮小する。

まとめ(10 億を日常火力に)

  • メダルウム×ルーレット200 %×盾9枚が超火力の三本柱

  • ヴェルソのパーフェクション共有でマエルへ瞬時にダメージボーナス付与

  • シエルはQTEループで刻印・行動権を保証し運ゲーを制御

  • 設定が完了すれば操作量は実質4アクション、上振れ時は13 億+αを確実に観測できる

装備とルミナを整えたら、あとはルーレットが微笑むのを待つだけ。Expedition 33最狂の破壊力を、あなたの遠征隊で実証しよう。

タイトルとURLをコピーしました