PR

ドラクエ4徹底攻略!導かれし者たち有能キャラランキングTOP8【最新版】【スマホ/iphone】対応】

ドラゴンクエスト4

ドラクエシリーズの中でも屈指の名作である『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』。本作には個性豊かな仲間キャラクターが揃っており、それぞれが強力な特徴を持っています。しかし「有能」となると誰が上位に入るのか?今回はリメイク版を基準に「有能ランキングTOP8」を解説していきます。単なる強さだけでなく、ストーリー進行、終盤の安定感、役割の唯一性などを総合的に評価しました。

それでは第8位から順に見ていきましょう。

第8位 トルネコ(ユニークな商人としての立ち位置)

トルネコは「戦闘力」という観点では下位にランクインしてしまいます。通常攻撃の火力や耐久力では他キャラに劣るため、前線に出すことは少ないでしょう。

しかし彼の真価は戦闘外の能力にあります。盗みやアイテム収集によるメタル狩り、資金稼ぎなど、パーティを長期的に支える存在です。リメイク版以降では盗賊のような働きができるため、装備や道具の収集面で大きなアドバンテージを提供します。

戦闘における「有能度」では最下位ですが、トータルで見れば唯一無二の存在感を放つキャラクターです。

第7位 ブライ(序盤から光る宮廷魔術師)

アリーナ姫の教育係であるブライは、序盤から「ヒャダルコ」を覚え、長い間雑魚戦での主力として活躍します。特に第2章から第4章にかけての頼れる攻撃役として高評価。

ただし中盤以降は攻撃呪文の火力面でマーニャに抜かれ、最終的には補助呪文の役割に回ります。それでも「ラリホー」や「マホトーン」などサポート性能に優れ、終盤まで役立つ場面が多いキャラクターです。

戦闘全体でのバランスは良いものの、火力が衰えるため7位に落ち着きました。

第6位 ライアン(高耐久と安定感)

サントハイムの騎士ライアンは、HPと力の高さが売りの前衛キャラクターです。序盤から高耐久で戦闘を支えることができ、重装備を整えればさらに安定感が増します。

特に「バイキルト」との相性が抜群で、強化を施せば確実に火力を発揮できるのが強みです。ただし攻撃パターンが単調で、魔法や特技の幅が狭いことから、総合力では上位に届きませんでした。

安定の壁役としては優秀ですが、他キャラが強すぎるためこの順位となります。

第5位 マーニャ(最強クラスの攻撃呪文使い)

炎と爆発の魔術師マーニャは、ドラクエ4の「殲滅力担当」と言えるでしょう。メラゾーマ、ベギラゴン、イオナズンといった最上位の攻撃呪文を習得し、雑魚戦からボス戦まで幅広くダメージを稼げます。

女神の指輪や羽帽子を装備すればMP切れのリスクも減少。特に裏ボス「エッグラ・チキーラ」戦では、イオナズンで安定した全体火力を出せる点が魅力です。

ただし回復や補助には乏しく、戦術の幅でやや不利なため5位に留まりました。

第4位 ミネア(唯一無二のフバーハ持ち)

ミネアの最大の強みは、唯一「フバーハ」を習得できる点にあります。ドラクエ4ではボスの多くがブレス攻撃を多用し、特に「輝く息」は全体200ダメージ級。これを軽減できるか否かで難易度が激変します。

また「ベホイミ」を早期に習得し、回復役としても安定。雑魚戦ではマーニャの方が有能ですが、ボス戦ではミネアの存在が勝敗を分けます。

補助と回復を両立し、特に終盤の安定感に大きく貢献することから4位としました。

第3位 クリフト(守りを固める僧侶)

クリフトは「スクルト」「ベホマラー」「ザオリク」という必須級の呪文を習得する僧侶です。特に「スクルト」はシリーズ屈指の性能を誇り、防御力100%アップという破格の効果を持ちます。

雑魚戦でもスクルト1回で被ダメージを激減でき、ボス戦ではパーティの生存率を大幅に高めます。終盤には強力な装備も揃うため耐久面の不安も解消。

攻撃こそ乏しいものの、回復と守備強化の両面で必須級の働きを見せることから3位にランクインしました。

第2位 アリーナ(会心の一撃とキラーピアス)

武闘派のお姫様アリーナは、レベル20を超えたあたりから「会心率上昇」により本領を発揮します。最終的には4分の1近い確率で会心の一撃を繰り出す驚異的なアタッカーに成長。

さらに「キラーピアス」を装備すれば二回攻撃により会心率の抽選が2回発生し、メタル狩りやボス戦で絶大な威力を誇ります。

ただし最終章の一部ボス戦では役割が限定されるため、惜しくも2位止まり。しかし圧倒的な攻撃性能から「ドラクエ4の顔」として多くのプレイヤーに愛されています。

第1位 勇者(万能のオールラウンダー)

栄光の第1位は主人公である勇者です。ドラクエ4の勇者は「万能」という言葉がふさわしい存在。高い攻撃力に加え、「ベホマズン」まで習得する回復役、そして「ギガデイン」で全体火力も担えるオールラウンダーです。

防具にも恵まれ、HPも高水準で耐久力も抜群。さらにクリア帯では僧侶以上のMPを確保できるため、長期戦にも対応可能です。

序盤から終盤まで一切隙がなく、仲間を補う万能性は他の追随を許しません。まさに導かれし者たちの頂点に立つ存在といえるでしょう。

まとめ(総合的なキャラ評価)

ドラクエ4の仲間たちは全員が有能であり、誰を使うかはプレイスタイル次第です。雑魚戦ならマーニャ、ボス戦ならミネアやクリフト、メタル狩りにはアリーナと、役割ごとに輝きを放ちます。

ランキングで下位に入ったトルネコやライアンも決して弱くはなく、全員が「導かれし者」としての役割を果たしています。

最終的に万能な勇者が1位となりましたが、このバランスの取れた仲間たちこそがドラクエ4の魅力です。

タイトルとURLをコピーしました