採掘場とは(素材収集の最重要拠点)
『DEATH STRANDING 2』において、「採掘場」はカイラル結晶を消費して大量の資源素材を入手できる超重要施設です。全部で9ヶ所存在し、そのうち1つはメインストーリー上で必ず訪れることになりますが、残る8つは自力で探索・発見しないと利用できません。
採掘場では、金属、セラミック、樹脂、特殊合金といった重要素材を入手可能であり、モノレールや国道の復旧、武器・装備の開発に不可欠です。しかも、採掘場の強化によって採掘効率が大幅に向上するため、復旧後も継続して活用する価値があります。
以下では、ストーリーで通過済みの採掘場1つを除いた、残り8つの採掘場の場所・必要素材・採取可能な資源を順に解説していきます。
ツインバレー採掘場(特殊合金→金属)
-
場所:ハートマン研究施設の左下、谷間の敵地エリア
-
最寄り拠点:ハートマン研究所
-
復旧素材:特殊合金960個
-
採取可能素材:金属(数値は復旧後に確認)
敵が多数出現するエリアに位置しており、復旧前に制圧が必要。素材の要求数は多いが、そのぶん効率良く金属が得られる。
F3採掘場(樹脂・特殊合金→樹脂)
-
場所:ダウザー施設の北東部
-
最寄り拠点:F3配送センター
-
復旧素材:樹脂480個、特殊合金900個
-
採取可能素材:樹脂(カイラル結晶消費)
メインストーリー進行中に比較的発見しやすいエリア。樹脂は武器クラフトにも使えるため、多めに確保しておきたい。
スモークヒル採掘場(特殊合金→セラミック)
-
場所:オーストラリアエリア・中心の大穴の左、湖の下側
-
最寄り拠点:西部環境観測所、ガバメンツ拠点
-
復旧素材:特殊合金360個
-
採取可能素材:セラミック960個(カイラル結晶800消費)
アクセスしやすく、復旧コストも比較的軽め。序盤の復旧候補として最適。セラミックはインフラ系施設の構築に多く使うため、早めに確保しておくと安心。
北東採掘場(金属生成)
-
場所:マザーフッドの北部、マップ右上エリア
-
最寄り拠点:マザーフッド
-
復旧素材:樹脂+特殊合金(詳細数値不明)
-
採取可能素材:金属
金属が枯渇しがちな中盤以降に活躍。他の採掘場よりも敵の出現は少なめで、安全に素材補充ができる。
タールコ北岸市採掘場(セラミック生成)
-
場所:オーストラリアマップ北東、ピザ屋近辺
-
最寄り拠点:北部環境観測所、ピザ屋
-
復旧素材:樹脂1500個+特殊合金1500個(目安)
-
採取可能素材:セラミック
ボス敵が徘徊している可能性があり、事前に装備を整えて挑むべし。要求素材が多いため後半向け。
F6北採掘場(樹脂生成)
-
場所:雪山エリア右側
-
最寄り拠点:サウスフォートノットF6、南部環境観測所
-
復旧素材:樹脂1600個+特殊合金1600個
-
採取可能素材:樹脂
本格的な終盤エリアであり、素材要求も多め。風景は荒涼としており、地形の険しさも高い。
サバンナ採掘場(特殊合金生成)
-
場所:イーストフォートノットF4とマザーフッドの中間、島の中
-
最寄り拠点:F4配送センター、マザーフッド
-
復旧素材:特殊合金数百個(正確数値不明)
-
採取可能素材:特殊合金
かなり目立たない場所にあり、スキャンを多用しないと発見困難。中盤に差し掛かる頃に探索推奨。
サウスエッジ採掘場(金属生成)
-
場所:ターミナルフォートノットF8の右上、雪山南部
-
最寄り拠点:南部環境観測所
-
復旧素材:特殊合金数百個
-
採取可能素材:金属
発見難易度が非常に高い。終盤の復旧候補として有力だが、目印が少なくマップを読み込みながら進む必要あり。
採掘場の共通仕様(カイラル結晶活用と強化)
どの採掘場も復旧後、カイラル結晶を一定量消費して素材を生成する仕組みです。例えば、
-
カイラル結晶800でセラミック960
-
カイラル結晶800で金属900 など
といった効率で素材変換が可能。これを活用すれば、手間をかけずに建設用資源を安定供給できます。
さらに、採掘場は復旧後に強化可能。強化することで、同じカイラル結晶量で得られる素材数が増加。効率が飛躍的に上がるため、定期的なアップグレードが推奨されます。
効率よく採掘場を活用する(プレイングのコツ)
必要素材を事前準備する
各採掘場で必要な特殊合金や樹脂などをあらかじめ積んでおき、無駄のないルートで移動できるようにします。
車両とジップラインの併用
広大なマップを移動するには、車両+ジップラインの連携が有効。高低差のある場所はジップライン、平地は車で対応。
ボスやBTに注意
いくつかの採掘場周辺には強敵やBTが徘徊しています。戦闘装備の準備や、ステルスルートを検討すること。
まとめ(採掘場のフル活用が攻略の鍵)
『デススト2』において、素材不足に悩まされる状況は避けて通れません。だからこそ、採掘場の活用は物語の進行速度を加速させ、クラフトや施設復旧を円滑に進める鍵となります。
9ヶ所すべてを見つけて復旧し、
-
金属
-
セラミック
-
樹脂
-
特殊合金
を好きなタイミングで量産できる体制を整えれば、配送任務も戦闘も格段に快適になります。
ぜひこの記事を参考に、1つずつ採掘場を巡り、あなたの冒険をより強固なものにしてください。