Escape from Tarkov の中でも特に初心者が最初に挑むマップ「カスタム」。
しかし、最初につまずきやすいのが “脱出ポイントの仕組み” です。
カスタムは PMC とスカブで使える脱出が異なり、
さらに 「湧き位置で出口が固定される」 という特殊仕様があるため、
正しく理解していないと迷子になったり、脱出不能になってしまいます。
今回は、カスタムの脱出ポイントを完全整理 し、どこから湧いても確実に脱出できるように分かりやすく解説していきます。
カスタムの脱出仕様の基本(PMCは湧き位置で出口が固定)
カスタムでは PMC の脱出ポイントが 湧き場所の左右で完全に分岐 します。
●マップ左側に湧いた場合 → 右側の出口へ
-
トレーラーパーク
-
クロスロード
-
インターチェンジ行きトランジット(特殊)
-
レールロード系スカブ出口付近(PMCは使えない)
●マップ右側に湧いた場合 → 左側の出口へ
-
ZB1011
-
ZB1012
-
オールドガスステーション(条件あり)
-
ZB013(電源+鍵必要)
この仕様を理解しておけば、
「前のレイドで出たから今回も同じ出口」 というミスを防げます。
PMC脱出1:ZB1012(左上の別バンカー)
(PMC脱出・ZB1012)
ZB1011 と近い位置にある別のバンカー出口。
こちらは 緑ランプが常に必要というわけではなく、
湧き位置によって使用できるかどうかが決まります。
構造が似ているため、初見だと間違えやすいので注意が必要です。
PMC脱出2:ZB1011(左上のバンカー)
(PMC脱出・ZB1011)
マップ左上の角にあるバンカーが ZB1011 です。
地下へ降りた先に緑ランプが点灯していれば脱出可能です。
-
マップ左上の端なので分かりやすい
-
湧き位置が右側だった場合に利用できる
-
スカブ出口「ファクトリーフォーコーナー」もすぐ近いので覚えやすい
PMC脱出3:ZB013(電源+ファクトリーキー必要)
(PMC脱出・ZB013)
条件が最も複雑な脱出口です。
▼必要条件
-
新建設エリア内の電源レバーを引く
-
ファクトリーキーで扉を開ける
-
地下通路にある ZB013 へ向かう
電源が入ると右上の脱出一覧に 緑マーク付きで ZB013 が表示 されます。
昔はよく使われていましたが、
現在は グリーンフレア出口の存在で優先度が低め。
ただし安全性が高いため、鍵を持っている人には依然おすすめです。
PMC脱出4:オールドガスステーション(煙が必須)
(PMC脱出・オールドガス/条件付き)
オールドガスは 煙が出ているときのみPMCが脱出可能 という特殊ポイントです。
-
出口の前に「緑スモーク」が焚かれている
-
右上の脱出リストに「Old Gas Station」が表示される
この 2つの条件が揃わないと脱出不可 なので必ず確認しましょう。
PMC脱出5:グリーンフレア出口(線路でフレアを撃ち上げる)
(PMC脱出・フレア脱出)
カスタムで最も汎用性が高い脱出方法がこれです。
▼手順
-
線路の中央付近の「信号弾使用エリア」に入る
-
グリーンフレアを45°前方へ撃つ(必ず緑)
-
フレアが一定高度に達すると脱出ルートが有効になる
-
線路奥の脱出口へ向かう
赤、白、黄色のフレアは不可。
必ずグリーンフレアを使用 しましょう。
初心者が最優先で持ち込みたいアイテムです。
スカブ脱出はとにかく数が多い(覚えるよりパターン化が楽)
(スカブ脱出口・多数あり)
カスタムのスカブ出口は PMC と違い、非常に多く用意されています。
▼代表的なスカブ出口
-
ファクトリーフォーコーナー
-
アドミンゲート
-
スカブチェックポイント
-
ミリタリーベースチェックポイント
-
パッセージビトウィーンロックス
-
レールロードトゥミリタリーベース
-
レールロードトゥタルコフ
-
トレーラーパークウォークシャック
-
スナイパーロードブロック
-
ウェアハウス4/17
-
ファクトリーシャックス
-
コープ脱出(スカブ+PMC同時必要)
-
ショアライン行きトランジット
-
インターチェンジ行きトランジット
スカブは 右上に表示された出口へ向かうだけで脱出可能 なので、
PMCよりはるかに簡単です。
特に初心者は 「線路沿いを歩きながら出口名を確認する」 のが最も安全です。
コープ脱出(スカブ+PMCが必要な特殊脱出)
(協力脱出)
建設エリアの地下にある協力脱出ポイント。
-
スカブとPMCが同時にいないと脱出不可
-
フレンド同士なら協力して使える
-
ランダムスカブのNPCを連れて行く方法もある
リターンは小さめですが、覚えておくと役に立つ場面があります。
コード脱出(特定アイテムを焚き火へ渡す特殊出口)
(特殊条件脱出)
カスタムには 2ヶ所のコード脱出があります。
▼必要条件
-
ボスやジャケットから拾える「コード」を持っている
-
焚き火でコードを渡すと脱出可能
位置は
-
中央付近の焚き火
-
左上バンカー(ZB1012近く)
この2か所で利用できます。
使用頻度は高くありませんが、覚えておくと損はありません。
右側PMCの最終出口:トレーラーパーク
(PMC脱出・右側固定)
右側に湧いたPMCが最後に使用する出口がトレーラーパークです。
カスタムの最東端に位置し、
そのまま南へ進むと インターチェンジへのトランジット も存在します。
左側PMCの最終出口:クロスロード
(PMC脱出・左側固定)
左側湧きのPMCが最後に使う出口がクロスロードです。
マップ右下の端に位置し、
最も利用頻度が高い脱出ポイントのひとつです。
まとめ:カスタムは“出口を覚えるより構造を理解する”のが重要
カスタムの脱出は複雑に見えますが、本質は非常にシンプルです。
●結論:カスタム脱出の覚え方
① PMCは湧き位置で出口が決まる
-
左湧き → 右側出口
-
右湧き → 左側出口
