PR

シルクソング攻略:ロザリオ収集効率を爆発的に上げる「泥棒の印」の入手方法完全ガイド【Hollow Knight:Silksong】

Hollow Knight:Silksong

泥棒の印とは?(ロザリオ獲得量60%増加の効果)

『Hollow Knight: Silksong』に登場する泥棒の印(Thief’s Mark)は、敵を倒した際に得られるロザリオの量を60%増加させる特別なツールです。ロザリオはシルクソングにおける重要な資源であり、アイテム購入や強化のために必要不可欠です。そのため、このツールを手に入れることで稼ぎ効率が格段に向上し、装備や攻略準備のスピードを大幅に高めることができます。

ただし、メリットばかりではなくデメリットも存在します。装備中にダメージを受けると、少量のロザリオを失ってしまう仕様があり、特に敵の多いエリアや油断しやすい場面では損失を招きかねません。そのため、このツールは稼ぎ専用としての運用が推奨されます。

入手に必要な前提条件(全トラバーサル能力と二段ジャンプ)

泥棒の印を入手するためには、Act1とAct2におけるすべてのトラバーサル能力を解放済みであることが前提条件です。特に重要なのが以下の能力です。

  • Clawline(クローライン):壁や車輪を利用して進むために必須。

  • Faydown Cloak(二段ジャンプ):最終的に目的地に到達するために絶対必要。

二段ジャンプがないと、NPC「Grindle」に会うことすらできません。そのため、このツールはある程度ゲームを進めた中盤以降にしか入手できない仕組みになっています。

さらに、入手の過程では数百個のロザリオ、またはネックレス数本を持参することが推奨されています。途中で必要となるベンチ購入やアイテム購入のため、十分な資源を準備してから挑みましょう。

出発地点とルート(BellhartからBlasted Stepsへ)

泥棒の印入手の冒険は、Blasted StepsのBellway駅を目指すことから始まります。最寄りのファストトラベル地点は多くの場合Bellhartです。

BellhartからBlasted Stepsまでのルート

  1. 西へ進む → Shellwoodの下層を通過

  2. 道中で上に移動しつつ切り開き、Sister Splinterボス近くのベンチに立ち寄る

  3. 下+西に進み、ベンチの看板が見えたら正しい道

  4. Blasted Stepsに入ってすぐの場所にベンチがあり、ここで購入可能(任意)

この時点でチェックポイントを確保しておくと後の探索が格段に楽になります。

Bellway駅の解放と周辺探索(ショートカット確保)

ベンチを確保した後は東へ戻り、縦穴を上昇します。ここでは全てのトラバーサル能力を駆使することで簡単に最上部に到達できます。

  • 東に進んで大きな鐘を鳴らす → Shellwood Bellway駅へのショートカット解放

  • 西へ進む → Blasted Steps入口へ到達

ショートカットを解放しておくと再訪問が容易になり、探索効率が飛躍的に高まります。

Blasted Stepsの攻略(嵐と危険地形の突破)

Blasted Stepsの道中には多くの危険が潜んでいます。特に強風と砂地がプレイヤーを苦しめます。

  • 嵐の風:ホバリング中に東へ吹き飛ばされる。立ち位置とタイミングを工夫する必要あり。

  • 砂地:落下すると2ダメージを受けるため注意。

さらに、このエリアの敵であるDriznitは非常に厄介で、攻撃範囲と耐久力のバランスが高いため苦戦を強いられます。ここで役立つのがCogflyツールで、自動攻撃により敵処理が安定します。

ショップNPC「Grindle」への到達方法(二段ジャンプ必須)

探索を進め、西側上部のレバーを操作してショートカットを開いたら、さらに部屋の最上部へ進みます。その先にあるのがBlasted StepsのBellway駅です。

ここからが本番で、Bellway駅から西の部屋へ進み、上+西に進むと音楽の看板がある部屋に出ます。この部屋にはショップNPCのGrindleがいます。

Grindleに会うためには:

  1. 二段ジャンプで管に入る

  2. 壁登りを駆使してさらに上へ進む

この条件を満たさないとGrindleの元にたどり着けないため、二段ジャンプは必須条件です。

泥棒の印の購入と効果(稼ぎ専用ツール)

Grindleのショップでは多くの有用なアイテムを購入できますが、今回の目的は**泥棒の印(Thief’s Mark)**です。

泥棒の印の効果

  • 敵撃破時のロザリオ獲得量が60%増加(小数点以下は切り捨て)

  • デメリット:装備中に被弾すると少量のロザリオを失う

この特性から、探索やボス戦向きではなく、ファーミング専用の装備として活用するのが最適です。特に安全に敵を倒せる状況を作れる場合には、他のどのツールよりも効率的に稼ぎが可能です。

泥棒の印を活かした効率的な稼ぎ方(安全運用のポイント)

泥棒の印は正しく使えば稼ぎ効率を何倍にも引き上げます。そのための運用ポイントを整理します。

  1. 安全第一で立ち回る:被弾するとロザリオを失うため、攻撃よりも回避を優先。

  2. 自動攻撃ツールとの併用:Cogflyなどのツールを使い、プレイヤーが無防備にならないようにする。

  3. 敵配置を覚える:効率的に敵を狩れるルートを周回することで、稼ぎ効率が安定。

  4. ボス戦には不向き:高リスクの戦闘では損失が大きくなるため、稼ぎ用と割り切る。

入手後の利便性(再訪とファストトラベル)

泥棒の印を入手した後は、Blasted StepsのBellway駅を解放済みであれば再訪が容易です。ファストトラベルを利用すれば、稼ぎたい時にすぐアクセスできるため、効率の良い周回プレイが可能になります。

泥棒の印の総合評価(稼ぎプレイ必須級ツール)

泥棒の印は、シルクソングにおける稼ぎ効率を劇的に改善する必須級のツールです。デメリットを理解し、適切な状況で使用すれば、通常プレイよりもはるかに多くの資源を短時間で獲得できます。

特に後半の強化アイテムや高価なショップアイテムを購入する際には、泥棒の印を使った稼ぎが前提となるほど効果的です。

以上が、泥棒の印の入手方法から効果、活用法までを網羅した完全ガイドです。これを手に入れることで、シルクソングでの冒険がより効率的かつ快適なものになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました