ストーリークリア後のやり込み要素(完全攻略を目指すために)
ニーアオートマタはストーリー本編をクリアしても、その後に挑戦できるやり込み要素が膨大に用意されています。例えば全エンディング回収、全武器の入手と最大強化、レベル上限到達、全サブクエストクリアなど、通常のプレイではなかなか到達できない高みがあります。
これらを効率良く達成するためには、レベル上げやお金稼ぎ、素材集めの最適ルートを把握することが重要です。本記事では、それらの方法を段階的に解説していきます。
レベル60までの効率的なレベル上げ(放置稼ぎスポット)
準備
レベル60未満の時期は、マンモス団地付近の無限湧きポイントが最高効率です。
-
チャプターセレクトで 7-2「空母護衛任務の受注」 を選択
-
レジスタンスキャンプから出発
-
難易度をイージーに設定
-
以下のプラグインチップを装備
-
オート攻撃
-
オート射撃
-
オート回避
-
ドロップ率アップ
-
自動吸着
-
自動回復系(長時間放置する場合は必須)
-
手順
-
転送装置でマンモス団地へ移動
-
出口を出たらマップ右方向に進み、中央広場付近に到達
-
中央部で放置すると、敵が無限に湧き続け、オートで討伐・回収が行われます
効率化ポイント
-
完全放置でも稼げますが、遠くに落ちたアイテムは自動吸着では拾えないため、手動で移動して回収すると効率が上がります
-
所持アイテムが満タンになるとこれ以上回収できないため、そのタイミングで一度拠点に戻りループします
高速レベル上げ:遊園地のウサギ狩り(高難易度稼ぎ)
必要条件
-
推奨レベル60以上(ウサギの耐久力が非常に高いため)
-
攻撃力アップ系のプラグインチップセット
手順
-
チャプターセレクトで 7-2 を選択
-
レジスタンスキャンプから「乗り物広場」へ転送
-
広場右側へ進み、巨大ウサギの前に立つ
-
ポッド射撃と攻撃を当て続けて起動
-
動き出したらオート戦闘で討伐
報酬
-
経験値大量獲得
-
強化パーツ・大(ポッド強化に必須)
-
レベル上げと素材収集を同時にこなせる
5分で200万稼ぐ転売金策(短時間資金調達)
必要条件
-
所持金30万以上(推奨200万以上)
-
チャプター4-2解放済み
手順
-
チャプターセレクトで 4-2「戦車型機械生命体戦」 を選択
-
開始後すぐ右方向に進み、道具屋へ向かう
-
高額アイテムを大量購入(分厚い時点、溶解剤、モルダバイトなど)
-
転送装置でセーブ
-
チャプター11-1「進行作戦開始」に移動
-
開始直後の端末で購入品を売却
効率
-
3〜4分で200万以上の利益
-
所持金を一気に増やしたいときに有効
ポッド強化素材の入手方法(レア素材優先)
必須素材一覧
-
強化パーツ・小:サブクエスト「ロボ道場」「アネモネの過去」
-
強化パーツ・中:チャプター15-2「資源回収ユニット 魂の箱」
-
強化パーツ・大:遊園地のウサギ討伐
-
単純な機械、精巧な機械、複雑な機械:特定サブクエスト報酬またはマラソン周回
効率化
-
サブクエストはレベルを上げてから挑むと効率的
-
不足分は後述の「機械素材マラソン」で補充
機械素材マラソン(ドロップ率低素材の周回)
出発
-
チャプター7-2からレジスタンスキャンプ出発
-
バスを目指して直進
ルート
-
1カ所目:高所ジャンプで機械の腕先端に到達しアイテム回収
-
2カ所目:建物4階壁際(自動吸着で見えないアイテム取得)
-
3カ所目:城前エリアで素材回収
ポイント
-
ドロップ率は非常に低いため、セーブ&ロードでのループが必須
-
周回中に出現するシカ・イノシシは「獣の皮」回収のために討伐推奨
武器強化素材の入手(エミールショップ)
武器強化に必要な素材の一部はエミールショップで購入可能ですが、エミールは高速走行モードと低速走行モードで販売アイテムが異なるため、目当ての商品が出ない場合があります。
確実な出現条件は不明ですが、複数のエリアを移動して遭遇機会を増やすのが有効です。
効率周回のロードマップ(最短成長ルート)
-
Lv60まで:マンモス団地放置稼ぎで基礎レベル上げ
-
Lv60以降:遊園地ウサギ狩りでレベル+強化パーツ集め
-
資金確保:転売金策で所持金増加
-
素材集め:機械素材マラソン&動物素材回収
-
最終強化:全武器を最大強化
総括(完全攻略への近道)
本記事で紹介した方法を組み合わせれば、ニーアオートマタのやり込み要素を最短ルートで達成可能です。レベル上げ、お金稼ぎ、素材収集を同時進行で行うことで、全エンディング回収や全武器強化といった大目標も現実的な時間で達成できるでしょう。
素材集め・レベル上げ用ルートマップ
1. マンモス団地放置稼ぎマップ
-
スタート地点:転送装置「マンモス団地」
-
進行方向:出口から右へ進み中央広場へ
-
放置ポイント:広場中央(赤丸で表示)
-
特徴:敵が四方から無限湧きする円形エリア
-
補足:青丸でアイテムが多く落ちる場所を記載
2. 遊園地ウサギ狩りマップ
-
スタート地点:「乗り物広場」転送装置
-
進行方向:右側通路を直進し広場中央へ
-
討伐対象:巨大ウサギ(中央赤丸)
-
特徴:周囲は障害物が少なく回避・射撃がしやすい平地
-
補足:周回用ルート(緑矢印)で復活地点まで戻る
3. 機械素材マラソンマップ
-
スタート地点:レジスタンスキャンプ(チャプター7-2)
-
ルート:
-
バス前→高所ジャンプ地点(赤丸①)
-
建物4階壁際(赤丸②)
-
城前(赤丸③)
-
-
特徴:各ポイントに素材が落ちるがドロップ率低
-
補足:緑矢印で周回し、セーブ&ロードで繰り返す
4. 転売金策マップ
-
スタート地点:チャプター4-2開始位置
-
進行方向:右へ進んで道具屋(赤丸)
-
販売スポット:チャプター11-1開始直後の端末(青丸)
-
特徴:短距離移動のみで高額転売が可能
-
補足:紫矢印で購入→販売の流れを表示