ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブンでは、1周目をクリアすると「ベリーハード」「ロマンシング」といった超高難易度モードや「強くてニューゲーム」が解放されます。しかし、準備をせずに挑むと技や術がリセットされ、初期状態から進めることになるため、想像以上に厳しいスタートを切ることになります。
本記事では、2周目突入や高難易度に挑む前に絶対やっておくべき重要要素を徹底的に解説します。
大学の試験を全てクリアする(アイテムと素材の確保)
英国大学の試験は、2周目前に必ず終えておきたい要素の一つです。
試験の特徴
-
初級・中級・上級と段階的に問題が用意されている
-
正解することで資金や素材、貴重な装備を獲得可能
-
「怪力手袋」や「アパロニア」など高性能装備が入手できる
特に「アパロニア」は鍛冶での改造武器作成に必須で、裏ダンジョンの攻略や高難易度での戦闘にも直結する重要素材です。
2周目では大学・鍛冶・術法研究所といった施設が全てリセットされるため、1周目で試験をクリアしてアイテムや素材を確保しておくことが、次周を有利に進めるカギとなります。
鍛冶で改造武器を作成する(術内蔵武器の準備)
研究開発レベルを最大まで上げると、特殊効果を持つ改造武器を作成できます。これらの武器は「装備しているだけで術を使用可能」という特性を持つものもあり、2周目で術を習得し直す前に即戦力として機能します。
おすすめの改造武器
-
大地の剣:使用可能術「エリクサー」で回復が可能
-
ジルコンの斧
-
ウコムの矛
-
エリスの弓:序盤から終盤まで幅広く使える
特に「大地の剣」は最優先で作成すべき武器。2周目以降は技や術をひらめき直さなければならないため、このような特殊効果を持つ武器は非常に貴重です。
裏ダンジョン「恐妃の都」を探索する(貴重素材と装備の入手)
ラストダンジョンをクリアすると、封印の地にクエストマーカーが出現し、そこから裏ダンジョン「恐妃の都」に進むことができます。
入手できる主なアイテム
-
インテリリング:状態異常耐性を持つ強力なアクセサリ
-
アパロニア:鍛冶で必須の貴重素材
-
運命の石:高性能武具の作成に必要
また、恐妃の都では強敵との戦闘も発生しますが、その分リターンも大きく、ここでの探索成果が2周目や裏ボス戦の成否を大きく分けます。
七英雄の幻影を撃破する(専用武器と強力アビリティ)
恐妃の都の奥では「七英雄の幻影」と戦うことができます。ただし、この戦闘に挑むには七英雄の記憶を全て集める必要があります。
七英雄戦のポイント
-
5ターン以内に撃破することで専用武器を入手可能
-
6ターン以上かかるとアビリティのみ獲得
-
ワグナスの「胡蝶の剣」の専用技「ロザリオインペール」は裏ボスの弱点
これらの専用武器を持っているかどうかで裏ボス戦の難易度は大きく変わります。もし倒せなかった場合は、セーブポイントからやり直してでも「5ターン撃破」にこだわりましょう。
裏ボス「ドレッドクイーン」を討伐する(強くてニューゲーム解放)
最終的な準備段階として待ち受けるのが、裏ボス「ドレッドクイーン」です。
攻略のコツ
-
第1形態では連携ゲージを温存することが必須
-
第2形態突入時に温存した連携を一気に放つ
-
攻略失敗=即全滅級の難易度
撃破後は「星が2つついたセーブデータ」が作成され、タイトル画面から「強くてニューゲーム」が解放されます。ここで初めて、全ての準備が報われることになります。
まとめ(2周目と高難易度を有利に進めるために)
ロマサガ2リメイクにおいて、2周目や高難易度に挑む前にやっておくべき5つの準備をまとめると以下の通りです。
-
大学の試験を全てクリアしてアイテム・素材を確保する
-
鍛冶で改造武器を作成して、術や特殊能力を確保する
-
裏ダンジョン「恐妃の都」で素材やレア装備を集める
-
七英雄の原を5ターン以内に撃破して専用武器を入手する
-
裏ボス「ドレッドクイーン」を討伐して強くてニューゲームを解放する
この準備を怠ると、2周目や高難易度モードで確実に詰みかねません。逆にしっかりと整えておけば、どんな強敵も攻略可能になります。
ロマサガ2の真の楽しみは周回プレイにあり。万全の準備を整えて、ぜひ地獄の高難易度へ挑戦してください。