ロビン(本物・偽物)の強み(攻撃・補助・回復を全部こなせる万能枠)
ヤーマスのイベントで加入するロビン(本物と偽物の2種類)は、どちらも優秀な性能を持つ万能アタッカーです。特に偽ロビンは素早さが高く「スクリュードライバー」を最初から習得しているため、序盤にしては破格の火力を提供します。
本物のロビンは術の扱いに優れており、早期にトルネード・エアスラッシュなどの陣術を習得すると全体攻撃要員として活躍します。トルネードはレベルの低いうちから十分なダメージが出せる全体攻撃術で、飛行特効もあるためゴースト・ガーゴイルなどの厄介な敵に強い点も魅力です。
ロビンの真価が光る場面は 死者の井戸攻略 です。デスマスター戦前後に出現するゴースト・ガーゴイルなどを術で一掃でき、ウンディーネ&ボルカノ戦でも眠り付与の補助術で安全な立ち回りを実現できます。序盤で魔王殿のショートカットを開通する際、蛇女5体の処理にも非常に役立ち、王家の指輪の早期入手が容易になります。
さらに、終盤で剣の最強技「サザンクロス」を習得できるため火力も大幅に上昇。ナイチンゲールの特殊技で回復も可能になり、「攻撃・補助・回復」をすべて兼ね備える万能型として最後までパーティーに残す価値があります。
ノーラの強み(攻防を使える・序盤から高火力)
ノーラはピドナの工房で加入できるキャラクターで、加入タイミングを逃すと二度と仲間にできない点が大きな特徴です。序盤から仲間になるにもかかわらず非常に扱いやすく、ロマサガ3プレイヤーの多くがお世話になる存在です。
ノーラが優秀な理由は、まず 工房で扱える陣形「虎穴陣」 を序盤から解禁できる点です。防御に優れ、ゲーム後半まで長く使えるほどの汎用性を持っています。さらにノーラがパーティーにいると、工房での開発に必要な戦闘回数が通常15回のところ、10回に短縮されます。これにより強力な最終装備群を早期に揃えることができ、冒険全体の難度が下がります。
戦闘面でもノーラは即戦力です。初期技の「回転撃」「ハードヒット」は序盤の火力が不足しがちな時期でも活躍し、仲間に加えた直後から前線を任せられます。棍棒技は中盤までは十分強く扱いやすいですが、終盤の火力不足が気になるため、槍へ武器種を変更することで真価を発揮します。槍はカウンター技や全体攻撃も習得可能で、ノーラの高い腕力を活かした構成にすることで終盤までしっかり戦えます。
さらに、工房で開発できる最強クラスの武器防具群がそのままノーラの加入イベントに直結しているため、「装備開発を短縮できる本人が工房出身」というロマサガ3らしい相性の良さもあります。攻守両面で初心者も扱いやすく、ベテランも育成して損のないキャラといえます。
妖精の強み(最高クラスの火力・スペキュレーション最適キャラ)
妖精はロマサガ3屈指のアタッカーで、腕力・器用さ・素早さが高水準でまとまっているため、どの武器を持たせても強力なダメージを出せます。特に体術は素早さと腕力の両方が影響するため、妖精のステータスと非常に噛み合っています。
しかし妖精の一番の特徴は固定装備である フラワースカーフ にあり、常時飛行状態となる代わりに射撃属性に弱点を持つ点です。烈風剣などの射撃属性攻撃に致命的なダメージを受けることがあるため、防御面では注意が必要です。
これを解決する装備が ワンダーバングル です。射撃属性攻撃を99%回避でき、烈風剣も完封できるため妖精の弱点を無効化できます。槍は両手武器でワンダーバングルが使えないため、体術と併用するのが最適解です。
妖精加入時に解禁される陣形「スペキュレーション」は素早さ50%アップ・与ダメージ25%アップという破格の性能を持ち、妖精の高火力をさらに底上げします。フェザーブーツの素早さ+2などを組み合わせることで体術火力がさらに伸び、「雑魚敵を一掃しながらすすむ超高速アタッカー」として非常に頼りになります。
ボストンの強み(ハサミ×銀の手で爆発的ダメージ)
ロブスター族のボストンは、体術のパンチをハサミに変える固有装備「ロブスターメイル」を持ち、このハサミ攻撃がパンチのダメージを2倍にするという強力な効果を持ちます。体術のカウンター技も強力になり、中盤からは武器技以上のダメージを技ポイント消費なしで連発できます。
さらに驚異的なのが 銀の手との併用。
ハサミを使うターンはボストンが与えるすべてのダメージが倍になるため、銀の手による武器攻撃も大幅に強化されます。たとえば片手武器で1000ダメージを出せるなら、それが2000になり、ハサミ1000と合わせて合計3000ダメージという破格の火力を実現します。
ロブスターメイルには現物効果の自動回復、玄武術増幅、水耐性、超属性魔法防御上昇など多くのメリットがあり、耐久性能も申し分ありません。鎧が固定で最強クラスの鎧が装備できない弱点はありますが、その火力と自動回復の強さで十分補える性能を持っています。
体術アタッカーとしてトップクラスの実力を持ち、育成すればボス戦でも主力を任せられるキャラクターです。
ウンディーネの強み(最強クラスの純術師・魔王の盾との相性抜群)
モーゼスで仲間になるウンディーネは、全仲間の中でもトップクラスの魔力と術ポイントを持つ純術師です。HPも高く、加入直後から「生命の水」を消費0で使えるため回復役として即戦力です。
玄武術で攻撃と回復の両方をこなせるほか、強力な攻撃術「サンダークラップ」や味方に魔法盾を張る「ウォーターポール」も使えるため、術師の中でも極めて万能です。術ポイントが尽きてもスコール・生命の水が使用できるため、運用の安定感は抜群です。
ウンディーネ最大の魅力は 術増幅装備との相性 にあります。特に魔王の盾は全術系統の威力を25%上げる特殊な効果を持ち、ウンディーネの火力と補助性能を劇的に強化します。魔王の盾・魔王の鎧は技ポイントや術ポイントの消費が2倍になるデメリットがありますが、王冠持ちのウンディーネは消費1術を中心とした運用が可能なため、ほぼ影響を受けません。
非常に扱いやすい上に強力な術が揃っているため、パーティーの後衛として長く活躍してくれます。
ゾウの強み(最大LPで龍神降臨と相性抜群のタンク)
ゾウは仲間の中で最もライフポイントが高く、その圧倒的耐久力により唯一無二のタンク役として活躍します。固定装備「サラサのシャツ」の効果により、大剣・槍・弓など両手武器を構えていても盾が発動する特殊能力を持っており、攻撃性能と防御性能を両立できる点が大きな強みです。
ゾウの最適武器は斧・棍棒ですが、腕力が高いため槍や大剣でも十分運用できます。乱れ雪月花や無双三段などの高火力技と盾による防御を両立でき、攻撃しながら敵の注意を引きつける優秀な壁役になります。
さらにゾウ最大の魅力は 蒼龍術「龍神降臨」との相性 です。龍神降臨はあらゆるダメージをLPダメージに変換し、技ポイント・術ポイントの消費を0にする非常に強力な術で、LPが多いゾウだからこそ最大限活かせます。
法定陣の中心で龍神降臨を使えば敵の攻撃が集中してもまず倒れず、かつ技ポイント消費なしで強力な技を連発できるため、攻撃しながら味方を守る圧巻の性能を発揮します。
雑魚戦では通常装備の盾運用、強敵戦では龍神降臨でタンク兼アタッカー。場面に合わせて役割を自在に切り替えられる点もゾウの魅力です。

