PR

【ロマサガ3】初心者が序盤で絶対にやるべき最強手順まとめ|迷わず進める育成ルートと効率稼ぎ完全ガイド

ロマサガ3

生命の杖を複数入手する(序盤安定度MAX)

ロマサガ3の序盤を圧倒的に楽にしたい場合、まず目指したいのが生命の杖の複数確保です。これは回復手段が乏しい冒頭の難しさを一気に解消できる方法で、序盤攻略の快適さが格段に変わります。

ミカエルを主人公に選び、最初のオープニングイベントを終えたタイミングでセーブし、そのデータをロードしてニューゲームを行うことで、別データに生命の杖が出現します。この仕組みを利用すると、1周ごとに生命の杖を1本増やすことができます。

生命の杖は使用回数無限の単体回復「パワーヒール」と、使用回数1回で全体回復ができる「シャッタースタッフ」を使える強アイテムです。余裕があるなら5本、完璧を目指すなら9本集めておくとよいでしょう。序盤〜中盤のダンジョンがすべて安定し、ボス戦での事故が格段に減ります。

また、ミカエル主人公限定で留守番倉庫に強力武器が残されています。後で代替手段もあるため必須ではありませんが、活用すれば序盤の殲滅力が増すため、ついでに回収しておく価値はあります。

主人公選択はおすすめキャラ重視(序盤安定性・適性)

序盤を有利に進めたいなら、主人公選びも非常に重要です。今回の流れではカタリナがとても扱いやすく、素早さが高く体術と相性が良いため、攻撃回転の良さが光ります。

その他のおすすめ主人公はユリアン、ハリード、トーマス、エレンで、いずれも序盤の攻撃・育成・耐久バランスが扱いやすいキャラクターです。一方、サラは後半イベントの都合上避けておく方が無難です。

カタリナを主人公にする場合、序盤から体術での火力向上を狙いつつ、武器種は剣系を得意にしておき、後述の技ひらめきにも強く対応できます。

世界中の職人集め(工房フル解禁)

序盤で必ずやっておきたいのが、ピドナ工房の職人集めです。工房がフル開放されると、強化道具や優秀な武器防具の開発がスムーズになり、終盤に向けて重要な準備が整います。

訪問すべき場所は以下の通りです。

  • ピドナ右上の豪邸

  • リブロフの酒場

  • ファルスの酒場

  • ウィルミントンの酒場

  • ファルス武器屋2階

  • 追加でスタンレーのマップを入手しスタンレーの酒場

これらを回ることで工房職人が揃い、以降すべての開発が可能になります。序盤で必ず済ませておくことで、中盤以降の装備差が大きく変わります。

魔王殿関連イベントを早期に進める(序盤の重要フラグ)

続いてピドナの魔王殿へ向かい、重要イベントを進めます。トーマスの話を聞いた後、西の市でトーマスを追うイベントが発生し、そのまま魔王殿奥へ向かう流れです。

魔王殿ではゴンを救出した後、奥の扉で謎の声とともに「指輪」に関するフラグが立ちます。その後ピドナから船に乗りランスへ移動し、豪邸で「大地の指輪」を入手可能になります。

大地の指輪はのちのイベントで魔王殿奥へ進むために必須なアイテムです。序盤のうちにまとめて回収することで、冒険の流れが途切れずスムーズに進められます。

指輪転がしで序盤の資金を大量確保(金策最強)

ロマサガ3は序盤の金策が難しく、強装備を整えにくいゲームですが、ヤーマスのショップを利用した「指輪転がし」で大量の金を得ることができます。

やり方は非常に簡単です。

  1. 指輪を売る

  2. 店を出る

  3. 綺麗な指輪を購入

  4. また売る

これを繰り返すだけでまとまった資金が手に入ります。序盤の装備強化はもちろん、術の購入資金も余裕を持って確保できます。

揃えたい主な装備は以下です。

  • 白銀の剣

  • 防御力の高い鎧・兜

  • 術購入資金(トルネード、ナップ)

ナップは全体眠り効果が強力で、魔王殿の複数敵にも有効です。トーマスなどに覚えさせておくと攻略が大幅に楽になります。

大地の指輪を人数分揃える(序盤安定の必需品)

大地の指輪は非常に優秀で、気絶・即死無効、ターン終了時HP回復といった序盤環境では破格の性能を持っています。ヤーマスのショップで購入できるため、パーティ全員分揃えておくことをおすすめします。

特にロアリング道場やアラケス戦など、即死リスクが高い場面で絶大な安定性を発揮します。

ロアリング道場でステータス育成(初期育成の最適解)

大地の指輪を揃えたら、いよいよ序盤最強の育成スポット「ロアリング道場」へ向かいます。

手順は以下です。

  1. 魔王の口でアビスゲートに触れ、アラケスの攻撃で1度全滅する

  2. ランスに戻る

  3. 王の試練が開放される

  4. 隠し通路の先でロアリングナイトと戦える

ロアリングナイトは成長レベルとひらめきレベルがともに高く、パーティ育成に最適です。大地の指輪でLPにダメージが入らないため、長期戦が容易で、HP700付近まではすぐに育ちます。

序盤でここまで整えると、中盤以降の戦闘が一気に楽になるため、必ず押さえておくべき工程です。

アラケス道場で身軽な拳法を習得(強技取得)

育成が進んだら、再度アラケスの元へ向かい「身軽な拳法」を習得します。ロビン、ハリード、リアンナ、ボード、ミカエル、モニカ、レオニードなどが覚えられ、武器レベル30前後で閃き始めます。

身軽な拳法は防御と攻撃を兼ね備える優秀な技で、これを持つだけでも戦闘の安定度が上がります。必要な技を閃いたら倒されて終了して問題ありません。

巨人戦で技ひらめき(技派生の準備)

魔王殿の中ボス「巨人」は技閃きにも適しており、強力技の派生元を習得するのに理想的です。カタリナ、ボード、トーマス、妖精、エレン、ボストン、雪だるま、少年、ポール、ハリードなど多くのキャラが対応しています。

派生元技を覚えたら、すぐ極意化を進めて全体共有できるようにしておきましょう。技王冠がついていると極意化が圧倒的に楽になります。

熱剣を習得して火力を底上げ(派生最強ルート)

熱剣は中盤以降の主力となる全体技の派生元で、必ず習得しておきたい強力技です。カタリナ・ボード・ハーマン・ブラック・ゾウ・ノーラ・トーマス・妖精・エレン・ボストンなど非常に多くのキャラが扱えます。

特にカタリナが最速で放てるようになると、道中の敵が一瞬で溶けるほど強力です。

様々な補助要素(盾・陣形・体術強化)

盾は序盤〜終盤まで非常に優秀で、必ず装備させておきたい装備です。見売りの最強盾でも十分機能し、ダメージ軽減の恩恵は絶大です。

さらに、

  • 妖精&少年加入でスペキュレーション習得(攻撃特化)

  • 欠陣は行動前に防御行動で盾の回避率2倍(ただし素早さ低下)

  • 体術は素早さ依存で火力上昇

これらを組み合わせると、序盤育成の効率が劇的に向上し、主人公カタリナを体術アタッカーとして極めることができます。

タイトルとURLをコピーしました